a_team
2019年  12月 1日

      haru   run   natsu 夏   momiji

 試合の結果です。上のほうが新しい日付です。
 2018年はこちら

momiji
■ 中里秋季大会 準決勝   
12月1日(日)AM 投手:●山中:富士塚G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
1
1
0
2
市ヶ尾禅当寺
0
0
0
0
0
2
0
1×
3


息詰まる熱戦は、5回に岡本、石井がヒットで出ましたが残塁。6回、山中のヒットから、四球の石田太が有吉の内野ゴロで生還し先制。逆転された7回には岡本四球、和田ヒットとつないで山中がレフト越え2塁打。8回、熊田がヒットで出ましたが無得点で、そのウラ、サヨナラを許しました。残念っ!
■ 中里リーグ戦 E     
11月30日(土)PM 投手:●岡本2回→中山:富士塚G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
2
1
0
3
市ヶ尾シャークス
0
6
2
1
0
×
9


失点した後の3回、堀之内、戸塚が四球出塁しましたが無得点。4回に、田中、筥崎の出塁から石井がセンター前へ、石田太がレフト前へ運んで2点。5回には
ヒットの岡本が相手ミスの間に生還し、中山もヒットで続きましたが反撃もここまで。
■ 中里リーグ戦  
11月24日(日)PM 投手有吉→石田太→熊田→石田太:藤が丘小
藤が丘ファイヤーズ
3
0
2
0
0
5
青葉ドリームス
0
0
1
0
1
2


初回、山中がセンター前、熊田は右へのヒット。有吉タイムリー、田中2塁打とたたみかけ3点。3回にはヒットの山中、石田太を熊田の2塁打などで帰しました。
■ ウィンターリーグ戦 @ 
11月17日(日)PM 投堀之内2→外村1→石井:つつじが丘小
スーパージャガーズ
2
0
0
0
2
丘ファイヤーズ
3
4
3
2×
12


5.4年生で戦うリーグ戦は、先行された初回ウラ、中山が四球を選ぶと、石井のヒット、野選などがあって逆転。2回には中村、和田が2塁打。3回にも外村、中山、和田に長打、堀之内もヒットで追加点。4回は林のゴロの間に1点。大谷も出塁し、中山が2塁打で締めました。
■ 横浜青葉杯 準決勝 
11月17日(日)AM 投手:黒須田G
栗木ジャイアンツ
0
0
1
0
0
0
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
0
0
0
0
0
1


息詰まる攻防となった準決勝。初回の石田太、熊田のヒットは残塁でしたが、1点先行された
3回ウラ、山中が左中間を破って、石田太が三遊間突破のタイムリー。6回、7回とヒットでランナーを出しましたが、得点にならず、同点で最終的に抽選負けでした。残念っ!!
■ 横浜青葉杯 A  
11月16日(土)PM 投手石田太4→有吉:荏田西G
虹ヶ丘ファイターズ
2
0
1
1
0
4
丘ファイヤーズ
0
1
10
2
×
13


不戦勝後の2回戦。2回、田中が三塁線を破った後、筥崎が2塁打で1点。3回には石田英が左へホームラン。以降、有吉3塁打などヒットを連ねて、最後は石田太もホームランでこの回10点。4回は岡本ヒット、筥崎2塁打などで加点。準決勝進です。
■ 田奈杯 決勝 
11月10日(日)PM 投手:山中:黒須田G
横浜ジャイアンツ
1
0
0
2
0
2
0
5
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
0
0


3回、石田英、山中、熊田がヒットで出るも残塁。4回にも、筥崎、石田英のヒットと四球で満塁。6回も和田、石田英、ヒットと四球で満塁と攻めましたが、あと1本が出ませんでした。準優勝ですっ。
■ 中里秋季大会 @
11月10日(日)AM 投手:石田太3/0/3→有吉:青葉スポーツP
市ヶ尾シャークス
0
0
0
2
3
0
1
0
6
藤が丘ファイヤーズ
1
0
1
1
2
1
0
1×
7


初回はヒットの石田英を山中が2塁打で返し、3回には有吉がタイムリー。4回は岡本のヒットから石田英が2塁打。逆転された5回には
熊田、有吉連打から田中が2点タイムリー。6回、筥崎のヒットからリードしましたが、同点とされ、延長特別ルールで劇的なサヨナラ勝ち。
2019nkztaki11
■ 中里リーグ戦 C 
11月9日(土)PM 投手熊田2→石田英3→中山:青葉スポーツP
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
4
1
6
鴨志田スワローズ
1
0
0
1
0
1
3


1点ビハインドの4回、熊田が左中間を抜くタイムリー2ベース。5回には、中山が四球を選び好走塁で生還すると、四球の岡本を置いて、有吉ヒット、石田太3塁打、熊田ヒットとたたみかけ、逆転。6回にも石田英2塁打、石井ヒットなどで得点しました。
■ 都田リーグ戦 F
11月3日(日)PM 投中山3回→筥崎:もえぎ野小G
十日市場イーグルス
4
0
3
0
2
9
藤が丘ファイヤーズ
0
2
0
0
0
2


2回、中山がライト線へ2ベース。死球を挟んで戸塚も四球で押し出し。中村の当たりは内野安打になりこの回2得点。その後は得点できず敗戦でした。
■ 中里リーグ戦 B 
11月3日(日)AM 投手熊田2→山中鉄小学校G
あざみ野ビーバーズ
0
1
0
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
5
1
2
2
×
10


初回から石田英、石田太、山中、田中とヒットを連ねて5得点でスタート。その後も山中、熊田の2ベースなど、得点を重ねました。投げる熊田、山中はピンチを招きながらもしっかりと押さえきりました。
■ 中里リーグ戦 A 
11月2日(土)PM 投手●有吉→石田太:富士塚G
藤が丘ファイヤーズ
2
2
0
0
0
0
0
4
市ヶ尾禅当寺
2
2
0
1
0
2
×
7


初回、
ヒットで出た石田英、有吉を石田太がタイムリーで帰し先制。2回は岡本がセンター前、筥崎がレフト前と続き、石田英は三塁線を抜く2塁打。有吉もヒットでこの回2点をあげましたが、4回の山中の2塁打、7回の熊田のヒットは生かせませんでした。
■ 青葉区秋季大会 ブロック1位決定戦
10月13日(日)PM 投:田中2/3→石田太:美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
嶮山ひまわり
9
3
×
12


ブロック代表決定戦は、初回、先頭の石田英が右中間突破の2ベースで幸先よくスタートしましたが、残塁に終わると、そのウラ失点。3回の満塁のチャンスも生かせませんでした。

■ 青葉区秋季大会 C 
10月6日(日)AM 投手:有吉3→石田太:美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
2
4
6
12
榎デビルス
0
1
1
0
0
2
4


4回、熊田が三遊間を破り、有吉は2塁打、岡本四球の後、筥崎のゴロがエラーを誘って2点。5回には石田太2塁打から四球、ヒットと続き、岡本が2点タイムリー。中山も内野安打でこの回4点。6回には有吉、和田、筥崎、石田英がヒットを連ねました。
■ 都田リーグ戦 E 
10月5日(土)PM 投●筥崎1・1/3→中山:都田公園G
鴨居ファイターズ
1
8
0
0
0
9
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0


初回、岡本がセンター前に運び、ましたが、点にならず。その後も、石田太の2塁打、中山、岡本のヒットなどが散発で、無得点に終わりました。
■ YBBL 秋季大会 (第15BL) 代表決定戦 
9月29日(日)AM 投手:田中3→有吉深谷通信隊G
綱島リバース
1
1
0
3
1
0
6
藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
0
6
×
8


3回、
熊田が左越えの2点タイムリー2塁打で同点。再びリードを許した5回、石井が出塁、石田英ヒットからまずは山中がタイムリー。続く石田太が左フェンス越えのホームランを放って追いつき、有吉、田中とヒットで続いた後、岡本が勝ち越しの2点タイムりー2塁打。大逆転でBL代表決定です!
20190929a01
■ 都田リーグ戦 D 
9月28日(土)PM 投●外村1・2/3→中山1・1/3→筥崎:ウィングスG
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
1
1
3
三保ウィングス
0
8
0
3
0
×
11



初回、レフトへの2ベースを放った中山が堀之内のショートゴロエラーで生還。4回には和田がヒット。5回、戸塚のゴロがエラーを誘い、外村がタイムリーで帰しました。6回にも
エラー出塁の中山が3点目のホームを踏みました。
■ 都田リーグ戦 C 
9月28日(土)AM 投熊田:牛ヶ谷公園G
荏田南イーグルス
5
0
0
0
1
6
藤が丘ファイヤーズ
1
0
1
0
3
5


リードされた1回ウラ、ヒットの石田英を石田太が2塁打で帰し1点。3回には山中が2塁打を放って生還。5回には石田英、山中が連続2塁打。有吉内野安打でつないだ後、石田太が左越えの2塁打で追い上げましたが届きませんでした。
■ 青葉区秋季大会 B 
9月23日(月:祝)AM 投手:有吉4回→石田太:黒須田G
桜台ジュニア
1
0
0
1
0
0
0
2
藤が丘ファイヤーズ
7
0
0
0
0
1
×
8


1回ウラ、先頭の石田英が左中間を破ると、山中はレフトのネット越えのデカイ一発。ヒットの有吉を置いて今度は熊田がフェンス越えのホームラン。石田太もヒットで、筥崎、石田英タイムリーと続いてこの回7点。6回には
ヒットの和田を山中が帰しました。
■ 青葉区秋季大会 A 
9月22日(日)AM 投:有吉1・1/3→石田太:嶮山公園G
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
0
1
嶮山ひまわり
2
3
4
0
×
9


初回、石田英がレフトへのヒットで出ると、3進し、熊田の内野ゴロが野選を誘って先制。しかしながら、その後は点が取れず、5回の和田の死球、石田英の三遊間ヒットも実りませんでした。
■ YBBL 秋季大会 (第15BL) B  
9月21日(土)AM 投手:田中5→山中深谷通信隊G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
2
0
0
0
2
前田タイガース
0
0
0
0
0
1
0
1


出塁できないまま3回を終え、迎えた4回、石田英が内野安打で出ると、山中四球をはさんで有吉が右へタイムリー。熊田はキッチリ犠牲フライでこの回2点。投げては田中、山中のリレーで逃げ切りました。
■ 中里リーグ戦 @
9月16日(月:祝)PM 投筥崎3回→中山:もえぎ野小G
市ヶ尾パールズ
0
1
3
0
2
1
7
藤が丘ファイヤーズ
2
2
0
0
0
0
4


山中のホームランから始まり、和田はライトオーバーの2塁打。2回には中村内野安打の後、石田太、石井、和田連打で追加点をあげましたが、3回に同点とされ、攻めては4回の長野の内野安打だけに終わりました。
■ 青葉区秋季大会 @
9月15日(日)PM 投手:有吉4・2/3→石田太:青葉SP
元石川サンダーボルト
0
0
2
3
1
0
6
藤が丘ファイヤーズ
4
0
0
3
0
1
8


四球の走者を置いて熊田、石田太が連続タイムリー。岡本はタイムリーエラーを誘って初回4点。2回の山中の3塁打は残塁でしたが、4回、石井四球から石田英ヒット、山中2塁打、有吉ヒットと続いて3点。6回には
石田英、山中の2塁打で1点追加して逃げ切りました。
■ YBBL 秋季大会 (第15BL) A
9月14日(土)AM 投手:田中深谷通信隊G
いずみ少年野球クラブ
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
3
0
4
3×
10


初回は石田英がヒットか生還し、熊田、石田、田中と連打で追加点。3回には有吉のヒットから石田太3塁打、筥崎ヒットまでの猛攻。5回は山中から3本の2塁打などで得点しました。田中はノーヒットの好投でした。

natsu
■ YBBL 秋季大会 (第15BL) @
8月31日(土)AM 投手:有吉3→石田太深谷通信隊G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
8
2
11
榎デビルス
2
1
0
3
0
6


リードされた3回、和田がエラー出塁すると、石田英が左中間を突破。4回には、石田太のヒットから四球の後、和田ヒット、石田英は左へホームラン。 有吉、熊田、石田太、田中と続きこの回8点。5回にも有吉2塁打などで加点しました。
□ 練習試合
8月24日(土)PM 投手:石井保土ヶ谷G
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
2
東本郷レインボーズ
2
0
1×
3


5年生で行った練習試合。初回、ヒットの中村は盗塁死しましたが、2人を置いて堀之内がライトへの3塁打。2回の筥崎のヒットは残塁。3回には四球の戸塚が盗塁でチャンスを作りましたが点にならず、敗戦でした。
■ 田奈杯 準決勝  
8月24日(土)PM 投手:有吉3→石田太:保土ヶ谷G
藤が丘ファイヤーズ
2
2
3
5
12
東本郷レインボーズ
0
1
0
0
1


初回、山中がヒット、有吉もタイムリー続き、相手エラーで2点目。2回は岡本が右中間を破る2点タイムリー3塁打。3回は熊田四球から石田英はヒット、和田内野安打と攻め、石井は左へ3塁打。5回には石田英、田中のヒットなどで突き放しました。決勝進出です。
■ フェニックス大会 準決勝 
8月12日(月:祝)AM 投手山中:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
0
1
横浜ジャイアンツ
4
0
2
2
×
8


迎えた準決勝。初回に山中が右中間を破ると続く有吉も右中間へタイムリーを放ち先制。しかしながら、その後は山中四球と岡本にヒットがありましたが生かせず、得点できませんでした。
■ フェニックス大会 A 
8月10日(土)PM 投テ石田太3有吉:岸根公園少年野球場
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
1
1
3
7
北原イーグルス
0
0
0
0
0
0
0


先頭の山中が3塁打を放つと、有吉は2塁打、熊田ヒットと続いて2点。4回、田中が内野安打から盗塁とワイルドピッチで生還。5回にはヒットの有吉を置いて熊田が3塁打。6回には石井、戸塚が四球を選び、山中がタイムリーで帰しました。
20190810phoenix
■ 都田リーグ戦 B 
8月4日(日)PM 投山中:青葉スポーツプラザ
藤が丘ファイヤーズ
2
2
0
0
0
0
0
4
川和シャークス
2
0
0
0
1
0
2×
5


初回、有吉がレフト前へ運ぶと。熊田はエラー出塁し石田太のヒットで先制。2回は石井のヒットから和田、中村が出塁し、山中の2塁打で2点追加しリード。その後、5回、
7回に有吉、熊田に2塁打がありましたが残塁で、悔しい逆転負けでした。
■ フェニックス大会 @ 
8月3日(土)PM 投有吉3・2/3→石田太:山下小
藤が丘ファイヤーズ
0
0
4
1
2
0
3
3
13
山下ジャイアンツ
1
2
2
2
2
0
1
1
11


3回、四球の走者を置いて、石田英、山中、有吉が連続2ベース。4回には和田の3塁打で、5回には石田太の2塁打などで得点。7回には熊田、田中の長打などで3点。同点の8回、筥崎のヒットから石田英、山中の長短打で得点し、打撃戦を制しました。
■ 都田リーグ戦 A
7月28日(日)PM 投石田太3→中:茅ヶ崎東小
藤が丘ファイヤーズ
1
0
3
0
1
2
7
茅ケ崎東ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
0



初回、有吉のセンター越えホームランで先制すると、3回には山中、石田英が連続2ベース。有吉、石田太もヒットで続き5点。5回には石田英、有吉のヒットから得点し、6回には中村四球から追加点をあげました。
■ 田奈杯 B
7月27日(土)PM 投手:有吉5・2/3→山中:青葉Sプラザ
藤が丘ファイヤーズ
2
5
0
1
0
0
8
榎デビルス
1
0
0
0
1
4
6


山中がエラーで出て生還し、四球の熊田を有吉が帰して
初回2点。2回、石井の当たりは3塁打となり、中村がタイムリー。石田英は2ベース、山中内野安打、石田太、熊田ヒットと続きました。4回には田中タイムリーで追加点。
□ 練習試合
7月21日(日)AM 投手:田中→熊田→岡本→山中→有吉:日本映画大学G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
-
0
白真少年野球部
3
0
0
1
0
×
4



初回、山中が左へ2塁打で三進しましたが残塁。3回には長野がヒットで出るもライナー併殺で続く山中のヒットが生かせず。4回の石田英のヒットほ2塁憤死。なかなか点にならないまま時間切れでした。
■ 中里地区春季大会 @ 
6月16日(日)PM 投手:有吉3→●石田太:鴨志田G
藤が丘ファイヤーズ
3
0
0
0
0
2
5
青葉ドリームス
2
1
0
0
1
2×
6


初回、
死球の山中を置いて有吉がタイムリー。石田太はライト越えの2塁打、和田は右中間突破の3塁打。リードされた6回、石田英ライト越え3塁打の後、和田、岡本に連続タイムリーが出て逆転!。最後に再逆転され敗戦でした。
■ 田奈杯 A  
6月2日(日)PM 投手:有吉5→山中美しが丘西G
元石川ベアーズ
0
1
0
0
0
0
2
3
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
0
0
4×
5


4回、有吉がレフト越えの2ベース。石田英がヒットで帰して同点。6回の石田太の2ベースは残塁でしたが、リードされた最終回、石田英のヒットから和田が右中間を破り、石井の内野安打で1点。走者2人を置いて山中が劇的な逆転ホームラン。凄い決着でした。

haru
■ 関東学童軟式野球大会 横浜市予選 A 
5月19日(日)PM 投手:有吉:富岡西公園野球場
藤が丘ファイヤーズ
0
3
0
0
0
0
2
5
保土ヶ谷睦ヶ丘メッツ
1
0
0
2
0
1
2×
6


初回の石田太の3塁打は残塁。2回、熊田、和田とヒットを連ね、岡本が右中間突破の2点3塁打。
石田太もヒットで続きこの回3点。7回には、四球と有吉のヒットから熊田の当たりが逆転打となりましたが、最後に再逆転されました。石田英、和田などの好プレイもあった熱戦でしたが、残念っ!
2019kantougakudou
■ 関東学童軟式野球大会 横浜市予選 @ 
5月6日(月:振)PM 投手:有吉:日野中央公園G
竹山ヤンキース
1
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
6
2
3×
11


1回ウラ、石田太のヒットから四球、山中、熊田は連打。田中は2点タイムリー2塁打。和田、石井とヒットを連ね計6点。2回には有吉、熊田のヒットなどで得点。3回、四球のランナーを熊田が2塁打で帰してゲームセット。
■ 青葉区春季大会 C
5月3日(金:祝)PM 投手:●石田英0/3→有吉:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
2
2
0
6
あざみ野ビーバーズ
7
1
0
0
0
×
8


先頭の石田英2塁打から始まった試合は、岡本犠牲フライ、有吉2塁打の後、田中がタイムリーで先制しましたが、そのウラ、失点。その後、和田3塁打、戸塚タイムリー、有吉2塁打などで追い上げ。一歩届きませんでした。
■ YBBL 春季 第二代表決定戦
5月2日(木:祝)AM 投手:石田太5→山中並木第一小学校
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
0
2
0
0
0
0
2
6
茅ヶ崎エンデバーズ
0
0
1
0
2
1
0
0
0
3×
7


初回、内野安打の石田英を置いて山中が中越えホームラン。5回には和田が左へ2塁打、石田英ホームランでリードしましたが、追いつかれ、延長ルールへ突入。延長4回目、石田太のヒットで2点をあげましたが、そのウラ逆転を許しました。
■ YBBL 春季C
5月2日(木:祝)AM 投手:有吉:並木第一小学校
中里ミニマックス
1
0
0
0
0
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
1
3
0
×
6


初回、石田英、石田太が出塁すると、山中が2点タイムリー。4回には四球の山中を田中が2塁打で帰し、5回には石田英2塁打から有吉タイムリーなどで追加点。有吉は熱投。
■ 青葉区春季大会 B 
4月29日(月:祝)AM 投手:山中:美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
0
1
1
1
0
0
3
市ヶ尾シャークス
1
0
0
1
2
3
7


2回、山中が左中間を破って2塁打。続く熊田はエラーを誘って1点。3回には石田太が四球で出て2,3盗の後、山中がタイムリー。4回は石井、岡本ヒットの後、和田が三塁頭上を破って3点目を取りリードしましたが、後半逆転を許しました。
■ 青葉区春季大会 A 
4月21日(日)PM 投手:山中5・0/3→石田太:黒須田G
奈良北ジャガーズ
0
1
3
1
3
4
12
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
4
0
5


初回、有吉2ベース、石田太ヒットと続き先制。2回の田中のヒット、4回の山中、筥崎のヒットは点につながらず。5回、和田のヒットから有吉が続き、石田太が2点タイムリー2ベース。山中、熊田も短長打で続きましたが、反撃もここまで。
■ YBBL 春季B 
4月20日(土)PM 投手::並木第一小学校
並木ジャイアンツ
0
2
0
0
1
3
2
8
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
2
1
0
0
5



初回、四死球と相手のミスで2点を先制。追いつかれた後の4回、岡本が四球を選ぶと、盗塁と暴投の間に生還し勝ち越し。石田英はレフト越えのホームラン。5回には山中もホームランでリードしましたが、終盤逆転を許しました。
■ 青葉区春季大会 @
4月14日(日)PM 投手:山中:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
2
5
14
21
市が尾パールズ
0
0
0
0


先頭の石田英が内野安打で出ると、石田太はセンター越え2塁打。山中も2塁打で続いて2点。2回は岡本のヒットから走者をためて山中はネット直撃のホームラン。3回には筥崎のヒットから和田、田中、石井、熊田にもヒット、長打も続いて大量点。
■ 都田リーグ戦 @
4月7日(日)AM 投:有吉3→石田太2→石田英:白根地区センター
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
0
0
2
3
旭北少年野球部
2
3
0
1
0
1
×
7


3回の外村
、山中のヒットは生かせませんでしたが、4回、石井が死球を得て石田英のヒットで得点。7回には石田英の2ベースから有吉、熊田とヒットを連ねて2点。山中も3本目のヒットを放ちましたが追撃及ばず。
■ YBBL 春季A
4月6日(土)PM 投手:山中:並木第一小学校
横浜金沢Vルークス
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
4
11
×
15


初回、石田太が四球を選び、熊田はセンターヘ2ベース。エラーと四球のランナーを石井がタイムリーで帰しました。2回には石田英が左越えのホームラン。石井、和田のヒット、中村、有吉の2塁打など打線がつながって大量点。
■ YBBL 春季@
330日(土)PM 投手:山中:並木第四小学校
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
3
0
3
南山田ライオンズ
1
0
0
0
0
0
1
2


5回までは和田、田中のエラー出塁だけでしたが、ついに6回、石井がレフトへのヒットで出ると、有吉はエラーを誘い、続く熊田がセンターへ2ベース。石田英もタイムリーを放って3点。最終回の相手の反撃をしのいで逃げ切りました。
■ 新人戦  準決勝 
324日(日)AM 投手:●有吉5→石田太:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
0
0
嶮山ひまわり
2
1
3
0
0
0
×
6


3回までは熊田が四死球、田中のヒットなどがありましたが残塁。5回、和田がレフトへ弾き返し、その後も和田が2本目のヒットで気をはきましたが、ホームが遠かった試合でした。立派なベスト4ですっ。

■ 新人戦 B
3/21日(木:祝)AM 投:山中5→石田太:美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
0
1
0
0
0
5
6
12
奈良北ジャガーズ
0
0
1
0
0
2
0
3


2回、山中の2塁打から田中がセンター前へ運んで先制。5回の有吉の2塁打は生かせませんでしたが、6回、石井四球、岡本ヒットから石田太、有吉タイムリー、熊田は2塁打。山中、石田英にも短、長打が出てこの回5点。7回にも岡本、熊田ヒット、山中2塁打などで追加点。
■ 新人戦 A 
3月17日(日)AM 投手:有吉4→石田太:美しが丘西G
グリーンビクトリーズ
0
0
0
5
0
5
藤が丘ファイヤーズ
0
0
8
4
×
12


1,2回、山中、石井のヒットなどでチャンスでしたが無得点。3回、山中の左越え2ベースをかわきりに、石田英、田中はヒット、岡本内野ゴロ、和田は2塁打。石田太、有吉ヒット、熊田は2ベースと続き、この回大量点。4回にも熊田に3点タイムリー2ベースが出て追加点をあげました。
■ 新人戦 @
3月10日(日)AM 投手:石田太4→有吉:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
4
1
0
3
7
15
スーパージャガーズ
1
0
0
0
0
1


先頭の有吉が三遊間を破ると、石田太が中越えの2ベース。熊田もヒットで続き、岡本はレフトへ2塁打。2、3回にも石田太、石田英の長短打もあり、4回には山中が強烈に二遊間から外野を抜いてホームラン。5回にも和田のヒットから追加点。満塁のピンチもしのぎ、筥崎がセンターゴロをしとめるなど守りも締まって快勝でした。
□ 練習試合
3月9日(土)AM 投:石田太1→有吉1→山中:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
1
7
12
20
葉 桜
3
0
0
3


今年初の練習試合
。初回は石田太がヒットで出て生還。2回、田中が出塁すると、筥崎は右へヒット。和田、岡本が出塁した後、有吉、石田太は連続タイムリー。満塁で山中はフェンス越えのホームラン。3回にも有吉、石田太、石田英などのヒットや、中村の振り逃げもあり大量点。
2019aren01