a_team
2015年 12月 13日

         haru   run   natsu    momiji

 2015年の試合の結果です。上のほう が新しい日付です。
 2014年はこ ちら
momiji
■ウィンターリーグ戦A C new
12月12日(土)PM 投手:●深野2・2/3→鈴木 :泉田向G
市が尾シャークス
0
1
6
2
2
11
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
0
1


1回の表を無失点でしのいだそのウラ、澤木が三塁線を破り、西川がタイムリーで返して先制。しかしながら、2回、廣田が内野安打、柳原は四球で出ましたが残塁。その後ランナーを出せず、5回の妹尾の死球出塁も点になりませんでした。
■青葉カップ谷繁杯 決勝戦
12月6日(日)PM 投手:増本6→大澤:泉田向G
鴨居ファイターズ(緑区)
0
0
0
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
1
× 1


2回は佐久間が三遊間、3回は田畑が根性の内野安打、4回には佐藤がヒットを放ちましたが無得点。0-0で迎えた6回裏、田畑が三塁強襲ヒットで出て、
入れ替わった佐藤が大澤の内野ゴロ(安打)の間に判断よく生還。増本は6回10奪三振。シーズン最後を飾る優勝!です。
■青葉カップ谷繁杯 準決勝
12/6日(日)AM 投:加賀美4→増本1→大澤:泉田向G
市が尾禅当寺
0
0
0
3
0
0
3
藤が丘ファイヤーズ
5
1
0
2
0
× 8


準決勝は初回から佐藤、大澤、佐久間、加賀美とヒットを連ね、池田のゴロで5点目。2回には佐久間のヒット、4回は大澤のヒット、佐久間2ベースなどで追加点をあげました。決勝進出です。
■青葉カップ谷繁杯 A
12/5日(土)PM 投:加賀美6→増本2→大澤:泉田向G
市が尾シャークス
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
0
0
1×
1


初回、満塁のピンチをしのいだ後、なかなかチャンスが作れず、5回、深野がヒッで出るも無得点。8回の田畑のヒットも得点に至らず1死満塁で競う延長特別ルールに突入。相手の攻撃をセンターフライ重殺で退けた後、佐久間の投手前のゴロで佐藤が好走塁生還。劇的な勝利でした。
■青葉カップ谷繁杯 @
12月5日(土)AM 投手:増本:泉田向G
NKビクトリーズ(川崎)
1
2
0
0
2
5
藤が丘ファイヤーズ
2
2
0
1
7× 12


1 回戦の初回は佐藤、増本、加賀美のヒットで、2回は佐藤、増本、大澤のヒットで、4回は田畑、増本の長短打で得点。5回表で同点でしたが、そのウラ、連続 四球の後、北島の当たりがエラーを誘って勝ち越し。その後、田畑、佐久間ののヒットなどがあり、最後は押し出しで7点差になりました。
■ウィンターリーグ戦A B
11月29日(日)AM 投手:西川 :上川井堂谷公園G
オール川井少年野球倶楽部
0
0
2
0
2
藤が丘ファイヤーズ
4
3
4
1×
12


初回は連続四球の後澤木、西川がヒット。深野は2塁打を放って4点先取。2回は廣田がライトへ運び、西川、有吉のヒットなどで追加点。3回には伊部がエラー出塁すると廣田、高橋、柳原がヒットで続き、澤木は2塁打でたたみかけました。
■ウィンターリーグ戦A A
11月28日(土)AM 投手:深野2→鈴木:谷本小下校庭
上麻生少年野球部
0
0
1
0
1
藤が丘ファイヤーズ
1
1
1
4×
7


初回は3つの四球の後、有吉の内野ゴロで鈴木が生還。2回は内野安打の高橋を澤木が帰し、3回は西川がヒットで出て有吉、伊部と続いて得点。4回には振り逃げ、四球の後深野の当たりは野選。廣田の当たりもエラーを誘って得点しました。
■ 中里秋季大会 準決勝
11月22日(日)PM 投手:北島0/3→●大澤3・3/3→増本:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
3
0
1
0
0
0
0
4
市が尾禅当寺
4
0
0
1
1
0
×
6

■ 中里秋季大会 @
11月22日(日)AM 投:加賀美3・0/3→大澤:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
0
3
3
8
青葉スターズ
0
0
0
1
0
0
1


準決勝戦は、初回、増本が四球を得て、大澤は中越え2塁打。佐久間、加賀美とタイムリーで3点先行。3回には死球の田畑が帰り同点にしましたが、4回の池田のヒットは生かせず、7回の満塁も無得点で終わりました。


@初回、
増本がヒットで出て大澤が左越えの2塁打。田畑、加賀美も続きました。5回、深野がセンター前に運ぶと増本がタイムリー。田畑、加賀美もヒットで3点。6回には坂庭、深野のヒットから大澤がタイムリーの後、佐久間のゴロで追加点。
■ウィンターリーグ戦A @
11月21日(土)PM 投手:●深野2→陸田1・1/3→鈴木:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
3
3
元石川サンダーボルト
3
0
0
5
×
8


5年生以下で戦う大会。初回は澤木がヒットを放ち、西川四球と続きましたが無得点。リードされた5回、廣田、高橋が四球出塁し、ワイルドピッチで1点返した後、鈴木がレフトオーバーのホームラン。深野も四球を得ましたが反撃もそこまで。
2015wta01
■ 横浜市各区対抗戦 @
11月3日(火:祝)PM 投手:●増本:保土ヶ谷少年野球場
オール青葉(ファイヤーズ)
1
3
0
4
0
4
12
都築区選抜
0
0
5
4
0
4×
13


初回、増本が2塁打で出て佐久間のヒットで先制。2回は池田内野安打から増本ヒット。大澤の当たりはエラーになって得点。佐久間2点タイムリーと続きました。4回には田畑、加賀美がヒット。6回、四球と増本、佐久間のヒットなどで逆転しましたが最後に再逆転を許しました。
■ 中里リーグ戦 F
10月31日(土)PM 投手:北島2→加賀美:鴨志田G
藤が丘ファイヤーズ
1
3
5
1
10
鴨志田スワローズ
0
0
0
0
0


初回は佐久間が右中間突破の3塁打。2回には加賀美のヒットから増本が犠牲フライ。大澤三遊間と続き追加点。3回は佐藤死球、加賀美ヒットの後深見が右へ2塁打。増本2塁打、佐久間2本目の3塁打と続いて得点。リーグ戦全勝です。
■ 都田リーグ戦 決勝T@
10月24日(土)PM 投手:●増本:荏田西G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
0
0
0
0
1
川和シャークス
0
0
2
0
1
0
×
3


3回、北島が内野安打で出ると坂庭は四球を選び、加賀美の犠牲フライで先取点。佐藤もヒットで続きましたが追加点はならず。その後、大澤、池田のヒットは残塁。7回、北島がレフト越えの3塁打を放ちましたが得点できませんでした。
■ 都田リーグ戦 F
10月12日(月:祝)PM 投手:北島:都田公園G
藤が丘ファイヤーズ
3
13
6
22
川和ドルフィンズ
0
0
0
0


初回の増本のセンター越えホームランから始まり、北島、田畑、池田がホームラン。佐久間×3、大澤、加賀美、池田が3塁打など、みんなよく打って大量点をあげました。
■ 中里リーグ戦 E
10月10日(土)PM 投手:増本4→加賀美:泉田向G
藤が丘ファイヤーズ
0
4
0
0
3
7
市が尾シャークス
0
0
0
0
0
0


初回の佐藤のヒットは実りませんでしたが、2回、大澤がセンター越えの3塁打、佐久間、加賀美2塁打とたたみかけ4得点。5回には佐藤が内野安打で出ると、池田、増本、大澤と連打で追加点。5回ウラのピンチは併殺で切り抜けました。
■ 中里リーグ戦 D
10月4日(日)AM 投:田畑2→大澤1→加賀美:富士塚G
藤が丘ファイヤーズ
2
2
0
4
0
8
市が尾禅当寺
0
5
0
1
0
6


初回は四死球から田畑が2点タイムリー2塁打。2回は2四球の後、池田がタイムリー。4回は佐藤が四球の後、ワイルドピッチで帰り、増本2塁打、田畑野選、佐久間、深野ヒットと続きました。
◇ 練習試合
9/27日(日)PM 投:佐藤3加賀美2増本:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
0
0
元石川サンダーボルト
4
1
0
0
0
0
×
5



序盤に失点した後、2回は田畑がヒット。3回には増本が3塁打を放ちましたが残塁。4回には大澤、佐久間が、5回には増本がヒットで出ましたが得点に至りませんでした。
■ 青葉区秋季大会 C 
9月27日(日)PM 投手:加賀美:美しが丘西G
松風台タイガース
1
0
0
0
0
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
1
0
1
1
1
0
×
4


初回、佐藤がヒットで出て進塁し生還。3回は四球の北島を佐久間が返し、4回は田畑が3塁線を破って2ベース。5回には佐藤ヒットから大澤がタイムリ−。なお満塁でしたが追加点はならず。
■ 都田リーグ戦 E 
9月26日(土)PM 投手:加賀美:黒須田G
青葉スターズ
0
0
0
0
1
1
藤が丘ファイヤーズ
2
1
2
1
2×
8


初回はヒットの田畑を置いて大澤がフェンス越えのホームラン。2回は佐藤、西川のヒットで、3回は大澤、佐久間の長短打で得点。4回には佐藤、増本に2塁打が出て、5回には大澤、佐久間のヒットから最後は陸田の内野ゴロで8点目をあげました。
■ 青葉区秋季大会 B
9月21日(月:祝)PM 投手:増本:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
0
0
榎デビルス
0
0
0
3
0
0
× 3


2回、大澤が三遊間を破りましたが得点できず。その後もチャンスを作れないまま、最終回、池田が死球で出て大澤はレフト線へのヒットでつなぎましたがホームが遠かった試合でした。
■ 青葉区秋季大会 A 
9月20日(日)AM 投手:加賀美:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
0
1
0
0
3
市が尾シャークス
0
0
0
0
0
0
2
2


3回、坂庭がエラー出塁し、佐藤のヒットの後大澤が2点タイムリー2ベース。4回の北島、加賀美、佐藤のヒットは実りませんでしたが、5回、四球の大澤を佐久間が2ベースで返して3点目。最後は逃げ切りました。
■ 都田リーグ戦 D 
9/19(土)PM 投:増本5→加賀美:保土ヶ谷少年野球場
藤が丘ファイヤーズ
2
0
1
0
4
2
9
竹山ヤンキース
2
0
0
0
1
0
3


初回、池田が死球を得ると、増本はセンターへ2ベース。大澤もタイムリーで2点。5回には増本2塁打、佐久間ヒット、加賀美2塁打と続き追加点。6回にも大澤2塁打などで突き放しました。
■ 都田リーグ戦 C
9月12日(土)PM 投手:加賀美6→大澤:東方公園G
横浜ビクトリー
0
0
0
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
1
0
1
0
1
2
×
5


初回、増本が四球を選ぶと大澤がセンター前タイムリー。3回は大澤が3ベースで増本を返し、5回も死球の深野を置いて大澤が3本目のタイムリ−。6回にはヒットの加賀美が坂庭のゴロで帰った後、佐藤は右線へホームラン。加賀美が好投でした。
■ 中里リーグ戦
9月12日(土)AM 投手:西川3→深野:かやの木公園G
藤が丘ファイヤーズ
5
4
0
5
14
あざみ野ビーバーズ
1
0
0
0
1


初回、陸田が内野安打で出ると、西川四球の後、加賀美が2点タイムリー。田畑も2塁打、佐藤ヒットと続き、2回には加賀美が2本目のタイムリー。田畑、佐藤も続きました。4回には大澤の3塁打から佐藤ヒット、深野3塁打、坂庭2塁打などで追加点。
■ 青葉区秋季大会 @
9月6日(日)AM 投手:増本:青葉スポーツプラザ
藤が丘ファイヤーズ
1
0
2
0
0
0
2
5
桜台ジュニア
0
0
0
0
0
0
0
0


先頭の佐藤がヒットで出て進塁後、池田のレフト前の当たりで先制。3回には増本ヒットから田畑が犠牲フライ。7回は坂庭、池田が四球で出て増本のセンター越え3ベースで生還しました。初戦勝利です。
2015syuuki11
◇ 練習試合
9/5日(土)PM 投:佐藤2加賀美1深野2/3増本:都田公園G
藤が丘ファイヤーズ
3
8
0
1
0
12
佐江戸少年野球部 1
1
3
3
(0)
8
                                                    (時間切れ)

初回は内野安打深野四球の陸田を増本、田畑が長短打で返し、2回には、四死球と柳原のエラー出塁、加賀美、坂庭のヒットなどで大量点。4回は田畑のヒットから池田のゴロで追加点。佐藤もヒットで続きました。
natsu
■ フェニックス大会 決勝戦
8月29日(土)PM 投手:増本:昭和大学G
藤が丘ファイヤーズ
1
0
3
0
0
1
3
8
鴨志田スワローズ
0
0
0
0
0
0
0
0


3回、佐藤のヒットから増本2塁打、大澤内野安打と続き3点。6回には加賀美のヒット、坂庭死球の後暴投で追加点。7回は佐久間エラー出塁、北島、加賀美はヒット。佐藤、池田とたたみかけました。増本は無四球・1安打完封!で優勝です。

■ 中里リーグ戦 B
8月23日(日)PM 投手:佐藤3→西川:黒須田G
市が尾パールズ
0
0
0
1
1
藤が丘ファイヤーズ
2
4
2
3×
11


初回は柳原がヒットで出て、大澤の2塁打などで2点。2回は池田が二遊間を破り、四球の後、内野ゴロと西川の犠牲フライで追加点。3回には池田2ベースの後佐藤、増本がタイムリー。4回は加賀美、佐藤のヒットで得点しました。
■ フェニックス大会 準決勝
8月23日(日)PM 投手:増本:岸根公園野球場
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
0
1
0
2
反町ゴールドファイヤー
0
0
0
0
0
0
0
0


1,2回の佐藤、田畑のヒットは残塁でしたが、4回、増本がセンター越えの3塁打を放つと大澤がタイムリー。6回には佐藤、池田連打の後田畑がタイムリ−2塁打。加賀美のファインキャッチなど、みんなで勝ちとった1勝です。
■ 中里リーグ戦 A
8/22日(土)PM 投:北島3深野1→加賀美:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
2
2
0
1
0
5
青葉ドリームス
0
0
1
0
0
0
1


2回、坂庭が内野安打で出ると、敵失で生還後、北島、池田のヒットで2点目。3回は大澤が2ベースを放ち、田畑がヒットでつなぎ深野の内野ゴロで追加点。5回には四球の田畑が坂庭の
内野ゴロで帰ってきました。
■ 専修大学カップ C 
8月10日(日)PM 投:増本2→●北島2・2/3→加賀美:境川遊水地G
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
0
0
0
0
2
山手メイツ(中区)
0
2
2
0
3
0
×
7


準々決勝は、初回に池田が四球を得ると、大澤がセンター越えの3塁打。田畑もタイムリーで2点を先制。しかしながtらその後のチャンスを得点につなげられず、7回の坂庭のヒットも残塁に終わり戦いを終えました。でもとっても頑張ったベスト8です。
20150810-03
■ 専修大学カップ B 
8月10日(日)AM 投手:増本:境川遊水地G
藤が丘ファイヤーズ
7
0
0
5
12
シャークス野球クラブ(西区)
0
1
0
1
2


池田、増本がヒットの後、大澤は2点タイムリー。田畑、佐久間出塁の後、北島はタイムリー。加賀美はレフト越えのホームランで初回7点。4回には増本ライト越えの2塁打から大澤、田畑、北島、加賀美とヒットを連ね、坂庭のゴロが暴投を誘い追加点。

■ 専修大学カップ A 
8月9日(日)PM 投手:増本4→加賀美:境川遊水地G
藤が丘ファイヤーズ
1
2
5
0
0
0
8
仲町フレンズ(茅ヶ崎)
0
2
1
1
0
1
5


初回は佐藤がエラー出塁し生還。2回は田畑のヒットと四球から追加点。3回、増本が3ベースで出ると、田畑は左中間を破るホームラン。佐久間もヒットで続き、四球、佐藤、池田のヒットなどで5点追加。最後は田畑が併殺を披露しゲームセット。
■ 専修大学カップ @
8月8日(土)AM 投手:増本4・0/3→加賀美:相模三川G
藤が丘ファイヤーズ
1
0
4
1
1
3
10
サンダースJBC(相模原)
0
0
1
0
0
0
1


県大会初戦。初回、ヒットの佐藤を池田が帰し先制。3回には坂庭が左中間を破る2塁打。佐藤、池田も長短打で続き、大澤、田畑がタイムリー。5回は増本2ベースから得点し、6回、坂庭のヒットから佐藤2ベース、大澤はネット越えのホームランで締めました。
■ フェニックス大会 B
8月1日(土)PM 投手:増本:桂台公園G
藤が丘ファイヤーズ
0
1
2
1
1
1
0
6
葉桜
0
0
0
1
0
0
1
2


2回、田畑四球、佐久間ヒットでつなぎ、加賀美の犠牲フライで先制。3回は四球と佐久間のヒットで追加点。5回には増本が2ベースで出塁して生還。6回は四球の坂庭がワイルドピッチで帰りました。
■ フェニックス大会 A
7月26日(日)PM 投手:増本5→加賀美:富士塚G
藤が丘ファイヤーズ
0
1
2
0
1
2
6
市が尾禅当寺
0
0
0
0
0
2
2

2回、田畑が四球を選ぶと、佐久間が左越えの2ベースで先制。3回は坂庭が振り逃げ。池田がヒットでつなぎ、増本はタイムリー。5回、坂庭がヒットで出て増本が2塁打。6回には北島2塁打、加賀美の当たりははエラーを誘い、佐藤のゴロで追加点。
■ 中里リーグ戦 @ 
7月12日(日)PM 投手:深野2→佐藤2→北島:黒須田G
青葉スターズ
2
0
2
0
0
2
6
藤が丘ファイヤーズ
3
0
3
1
0
×
7


深野が先発した試合は、初回はヒットの大澤、四球の田畑を佐久間がタイムリーで帰し、西川のゴロでもう1点。3回は田畑、佐藤が2塁打を放ち逆転。4回には2ベースの大澤を田畑が返して、これが決勝点になりました。
■ フェニックス大会 @
7月4日(土)PM 投:増本4→大澤2→北島:都田公園G
藤が丘ファイヤーズ
2
0
2
1
1
0
1
7
三保ウィングス
0
0
0
1
0
0
0
1


初回、池田四球の後大澤の当たりがエラーを誘って先制。続いて田畑が右中間突破の3塁打。3回、ヒットの大澤を置いて佐久間が2点ホームラン。4回以降、池田、佐久間のタイムリー、7回には増本、田畑の2塁打で追加点。
haru
■ 都田リーグ戦 B
6月28日(日)PM 投手:増本:東山田公園G
山田バッファローズ
0
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
1
0
3
2
1×
7

初回、佐藤がエラー出塁すると池田は2塁越え。四球の後大澤のゴロで先制。四死球の後、田畑がレフト越えの2塁打。佐久間は犠牲フライ。4回は四球から池田の内野安打、増本犠牲フライで追加点。5回、ヒットの佐久間を北島が2塁打で返しました。
■ 中里春季大会 決勝 
6月21日(日)AM 投手:増本:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
1
2
5
0
1
9
市が尾禅当寺
0
1
0
0
1
2


初回、池田が出塁すると増本がセンター前。2回は佐久間内野安打から三原は痛烈に左中間を破り、佐藤がタイムリーで続きました。3回、四球の後、田畑、佐久間はヒット。
北島のゴロで得点、三原犠牲フライ、坂庭は死球で佐藤の2点打と続きました。優勝です。
■ 中里春季大会 準決勝 
6月14日(日)AM 投手:三原4・0/3→増本:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
3
0
4
0
7
青葉ドリームス
0
1
0
0
5
6


2回、深野がセンター前に運び坂庭はエラー出塁の後、陸田が2点タイムリー。池田は犠牲フライ。4回には田畑のヒットから増本の当たりが野選となり、大澤、三原がランナーを返しました。最後ピンチでしたが増本が締めました。
■ 田奈杯 B 
6月13日(土)PM 投:大澤3→加賀美:さつきが丘小G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
0
0
1
葉桜
0
0
3
0
2
3×
8


準々決勝。初回は増本が2塁打でしたが残塁。4回の増本の当たりはネット直撃のホームランで反撃開始。その後は6回には加賀美が内野安打で出ましたが得点できませんでした。
■ 田奈杯 A 
6月13日(土)PM 投:増本・1/3→加賀美:都田公園G
藤が丘ファイヤーズ
0
2
2
0
2
1
7
いぶき野メッツ
0
1
0
2
0
1
4


2回、大澤センター越え3塁打の後、田畑が痛烈な当たりでホームラン。3回には加賀美ヒットから池田がタイムリー。
2ベースの増本は大澤の当たりで生還。5回は坂庭が四球を得て、加賀美、増本はヒット。6回、田畑、佐藤のヒットの後の深野の当たりはエラーを誘って追加点。
■ 中里春季大会 @
6月7日(日)AM 投手:加賀美3→増本:黒須田G
市が尾シャークス
1
0
2
0
0
3
藤が丘ファイヤーズ
3
3
0
0
1
7



初回は加賀美の2塁打から四死球と田畑の2ベースで3点。2回は加賀美ヒット、四球の後、増本の
飛球をセンターが落球。大澤はタイムリーで追加点。5回には四球、北島ヒットの後、柳原のゴロで得点しました。
■ 都田リーグ戦 A
6/6日(土)PM 投:北島2→佐藤:保土ヶ谷少年野球場
藤が丘ファイヤーズ
4
3
0
5
12
十日市場イーグルス
0
0
0
0
0


初回、加賀美、増本がヒット、大澤死球の後、田畑は2点タイムリー。陸田にもヒット。2回は
加賀美、田畑が3塁打。4回には大澤のホームラン、加賀美、佐藤の長打などで大量リードになりました。
■ 青葉区春季大会 決勝
5月31日(日)AM 投:増本6→加賀美:青葉スポーツプラザ
藤が丘ファイヤーズ
2
1
0
1
0
1
1
6
嶮山ひまわり
0
0
0
0
0
1
0
1


佐藤、池田が四球出塁すると、ワイルドピッチで生還。2回は北島、加賀美の内野安打から池田がタイムリー。4回にはヒットの北島を三原が3ベースで返し、6回は
2ベースの加賀美を置いて佐藤が犠牲フライ。7回には増本、田畑2ベースで得点。全員で勝ち取った優勝です。
2015syunkif07
■ 青葉区春季大会 準決勝
5月17日(日)AM 投手:増本:あざみ野G
元石川サンダーボルト
0
0
0
1
0
1
2
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
0
3
×
5


初回、佐藤の当たりはエラーを誘い、池田のレフトへヒットの後、増本のゴロ、ワイルドピッチで先制。3回の増本の3塁打は残塁でしたが、5回、加賀美が四球を選ぶと佐藤は三遊間。池田のタイムリーの後、大澤の2ベースで突き放しました。
■ 田奈杯 @
5月16日(土)PM 投手:加賀美:保土ヶ谷少年野球場
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
0
0
3
0
5
鴨居ファイターズ
0
0
0
0
0
1
0
1


初回、増本が3塁打を放つと、四球を挟んで田畑が2点タイムリー。6回には池田振り逃げから大澤が3塁打。田畑、佐久間、加賀美とヒットが続いて追加点。加賀美は見事な完投でした。
■ 青葉区春季大会 C
5月10日(日)AM 投手:増本:美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
3
11
6
20
グリーンビクトリーズ
1
0
0
1


初回、佐藤の2塁打から大澤がタイムリー2塁打。田畑、佐久間と続いて3点先取。2回には三原、加賀美、佐藤、増本、大澤とヒットを連ね、佐久間2塁打、北島タイムリーと続きました。3回も佐久間2塁打、池田はヒットの後、大澤、田畑の長短打で追加点。
■ 都田リーグ戦 @
5月9日(土)AM 投手:北島2回→三原:上山小G
緑ユニオン
0
0
0
1
1
藤が丘ファイヤーズ
3
5
1
2×
11


初回は四球の後、北島がセンター前ヘタイムリー。2回には坂庭が出塁すると、佐藤の三遊間のライナーはホームラン。田畑もホームランで続き、3回には佐藤が2本目のホームラン。4回、三原死球から大澤ヒット、陸田、佐久間のゴロで得点しました。
◇ 練習試合
5月3日(日)PM 投手:深野3→佐藤1→増本1→加賀美1→北島:もえぎ野小G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
2
1
1
5
桜台ジュニア
1
0
0
4
0
0
0
5


3回まで佐藤、柳原のヒットは点になりませんでしたが、4回に坂庭の死球から安生がヒット。佐藤のゴロで1点を返し、5回には田畑のヒットから陸田四球、深野内野安打と続いて2点。その後安生、佐久間のヒットなどで追いつきました。
■ 青葉区春季大会 B
5月3日(日)AM 投手:北島:黒須田G
市が尾パールズ
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
8
3
×
11


初回、佐藤がヒット。安生四球の後、増本がタイムリー。その後、佐久間3塁打、佐藤の右への当たりはホームラン。2回は大澤がフェンス越えのホームラン。2つの四球の後、加賀美が左中間を破りました。
■ 青葉区春季大会 A
4月29日(水:祝)AM 投手:加賀美:美しが丘西G
元石川ベアーズ
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
2
3
5×
10


初回は四球から田畑が3塁へ強烈なヒット。2回は佐藤が出ると、池田は右へヒット。大澤がライト戦3塁打で追加点。3回には佐久間の2塁打から三原も2塁打。池田3塁打、増本ヒットと続きました。
■ 青葉区春季大会 @
4月19日(日)PM 投手:増本:青葉スポーツプラザ
市が尾禅当寺
0
0
0
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
2
2
1
×
5


1,2回はチャンスを生かせませんでしたが、4回、増本がレフト線2塁打、大澤は3塁打で続き2点をあげました。5回には加賀美ホームランの後、四球の池田を大澤が返しました。6回には佐久間にもホームランが出て快勝。増本は完封勝利。
■ 全日本学童横浜市予選 1回戦
4月12日(日)PM 投手:●増本:保土ヶ谷少年野球場
岡津ビッグライナーズ
0
0
0
0
0
0
2
2
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
1
0
1


初回、増本の右中間突破の3塁打は残塁。4回には大澤にヒットが出ましたが無得点。ようやく6回、加賀美のヒットから安生が進塁打、佐藤がタイムリーで得点。逆転された7回は田畑ヒットの後、ランナー2塁になりましたが届かず。残念っ。
■ 新人戦 決勝
3月29日(日)AM 投手:増本:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
0
1
0
0
0
4
5
嶮山ひまわり
0
1
0
2
0
0
3


2回、四球の大澤が本塁死の後、塁に残った佐久間が生還。リードされた6回、池田が四球を選ぶと、増本がレフト前。大澤四球で満塁の後、田畑が逆転の走者一掃2ベース。優勝ですっ!
◇ 練習試合
3月28日(土)PM 投手:北島2→加賀美1→安生:霧が丘公園G
霧が丘ファイターズ
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
4
9
3
8
24


初回は安生、加賀美のヒットの後、大澤、田畑と連続ホームラン。2回は佐久間が
ホームランで、坂庭エラー出塁の後、加賀美は3塁打。陸田がセンターへ弾き返し北島も2点タイムリー。以降、大澤、田畑は3塁打。安生は右へホームラン。全員がよく打ちました。
■ 新人戦 準決勝
3月22日(日)AM 投手:加賀美:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
7
3
1
11
横浜ジャイアンツ
0
0
0
0


先頭の佐藤がヒットで出ると、池田が続き、大澤が2点タイムリー。佐久間
のヒットなどで満塁から北島は押し出し、加賀美が走者一掃の3塁打。佐藤もヒットで続き初回7点。2回には佐久間が2塁打。3回は3塁打の増本を田畑が返しました。
■ 新人戦 3回戦
3月21日(土)AM 投手:増本:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
0
1
6
0
0
7
元石川サンダーボルト
0
0
0
0
0
0


2回、佐久間がレフト越えのホームランを放ち先制。3回には佐藤の出塁から、池田内野安打、増本は野選の後、大澤が三遊間突破。田畑も2点タイムリーで続き、佐久間3塁打、三原2塁打とたたみかけました。
20150321snjn
■ 新人戦 2回戦
3月15日(日)PM 投手:加賀美:美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
5
1
0
3
6
15
スーパージャガーズ
1
0
0
0
0
1


初回、佐藤、池田四球から大澤がヒットで続き、田畑、三原が連続タイムリー。北島は満塁で3点タイムリー2ベースで5点先取。2回は増本、大澤の短長打で追加点。4,5回には犠牲フライ、、増本、佐久間、池田のヒット、加賀美の2ベースも出て大量点。加賀美はナイスピッチ。
◇ 練習試合
3月14日(土)PM 投手:北島2→加賀美1→増本1→三原2→増本:荏田西G
藤が丘ファイヤーズ
5
1
2
4
0
1
0
13
ジュニア葵
0
0
2
0
0
0
0
0


初回、四死球と池田のヒットの後、田畑が満塁ホームラン。2回は増本の3塁打で得点し、3回には佐久間のヒットから加賀美、北島がタイムリー。4回は増本が3点ホームラン。6回には2ベースの大澤を佐久間が2塁打で返しました。投手陣は完封リレーでした。

◇ 練習試合
3月8日(日)PMA 投手:佐藤3→深野みたけ台小G
桜台ジュニア
0
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
3
(4)
7

3/8日(日)PM@投:加賀美3→三原2→●北島:みたけ台小G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
1
0
0
1
4
桜台ジュニア
0
0
2
0
2
0
1×
5



Aメンバーを入れ替えた2試合目。2、3回は三原、陸田、坂庭、佐久間にヒットが生まれましたが無得点。4回に大澤が三遊間を破り、増本の3塁打の後、柳原のゴロで得点。5回、深野が出塁すると、田畑他3本のヒットを連ね追加点をあげました。

@1試合目は3回、佐藤がヒット、池田四球の後、増本が左中間に運んで先制。4回はヒットの佐久間を加賀美が3塁打で返し、7回には四球の安生を佐久間が2ベースで返しました。

◇ 練習試合
2月22日(日)APM 投手:深野:藤が丘小G
青葉ドリームス
0
1
0
1
藤が丘ファイヤーズ
1
4
×
5

2/22(日)@AM 投:北島3→増本2→佐藤:藤が丘小G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
4
1
1
0
7
青葉ドリームス
0
0
0
0
0
0
0
0



A 3回だけ実施した2試合目は、初回、陸田が出塁すると、佐久間が左中間を破って先制。2回には池田のヒットから田畑が左越え2ベース。三原もヒットで追加 点。

@1試合目。佐藤、北島にヒットがありましたが無得点で迎えた3回、ヒットの佐久間を加賀美が3ベースで返し1点。4回には坂庭がヒットで出ると、四球と 増本のヒットで追加点。投手陣も無失点に抑えました。
◇ 練習試合 
2月15日(日)PM 投手:加賀美4→三原:恩田小G
藤が丘ファイヤーズ
0
1
0
1
3
0
1
6
横浜ジャイアンツ
0
1
0
0
3
0
1
5


Aチームの初ゲーム。2回は ヒットの佐久間を三原が返し、4回は田畑の四球から大澤2ベースの後、北島のゴロで追加点。5回には安生のヒットから加賀美、田畑、佐久間、北島とヒット を連ね、6回には陸田もヒット。7回の1点が勝利点になりました。白星発進です。
20150215