a_team
2018年  12月 16日

       haru   run   natsu 夏   momiji

 試合の結果です。上のほうが新しい日付です。
 2017年はこちら
haru
◇ 練習試合 new
12月15日()PM 投有吉2/3→石田太:青葉スポーツプラザ
榎デビルス
9
1
0
0
3
13
藤が丘ファイヤーズ
7
4
1
2
×
14


今年最後の試合は、寒さのためか、お互い四死球連発の立ち上がり。9点ビハインドの1回ウラは、岡本四球から山中は左中間を破り3塁打。四死球、エラーもあって7点を返しました。その後も、有吉のヒットのほか、四死球などで得点を重ねました。
◇ 練習試合
12月8日()PM 投星野3→浅田2→佐久間1・0/3浅田:青葉スポーツプラザ
スーパージャガーズ
0
0
0
0
0
0
1
1
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
1
1
× 2


投手戦が続く中、4回の石田英、浅田のヒットは点になりませんでしたが、5回、有吉が二遊間を破ると、石田太は右へヒット。田中はエラー出塁し、岡本のゴロの間に1点。6回にはエラーで出た星野を浅田がヒットで帰しました。
■ ウィンターリーグ D 
11月25日(日)AM 投手有吉:真福寺小学校G
少年野球部
0
1
0
0
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
0
1
1
0
5
1×
8

同点の3回、石田太左越えの2塁打の後、石田英がタイムリーで帰して勝ち越し。4回には岡本が左へ2塁打。5回には筥崎の内野安打から石田太2塁打、石田英ヒット、山中の当たりはエラーを誘い、岡本、田中もヒット。和田も出塁して5点。有吉は完投勝利でした。
20181125WL
■ ウィンターリーグ C 
11月24日(土)AM 投:山中4→石田太:青葉スポーツプラザ
藤が丘ファイヤーズ
3
4
0
2
1
10
榎デビルス
0
0
0
0
3
3


初回、石田太が四球、石田英は三遊間を破り、有吉もヒット。山中死球の後、岡本も打点ゴロ。2回には筥崎死球から、四死球と岡本の内野安打などで4点。その後も
石田太山中、和田のヒットなどがあり追加点をあげました。
■ ウィンターリーグ B 
11/23(金:祝)PM 投:石田英4→有吉:青葉スポーツプラザ
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
1
0
0
2
横浜ジャイアンツ
2
0
3
1
0
×
6


四球で出た先頭の岡本は本塁憤死しましたが、死球の石田太が有吉のヒットで生還。リードされた4回には
外村死球から連続四球で1点。5回以降は有吉、和田のヒットがありましたが点になりませんでした。
■ ウィンターリーグ A 
11月17日(土)PM 投手:熊田2→有吉:青葉スポーツプラザ
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
0
2
4
長津田クラブ
2
3
4
2
×
11


初回、石田英が強襲ヒットで出て有吉は内野安打。山中は暴投を誘って2点先制。以降は和田、石田太のヒットなどがありましたが0点が続き、5回に2つの四球の後、山中の内野ゴロの間に2点をあげました。
横浜青葉杯 準決勝  
11月11日(日)AM 投浅田6→星野:黒須田G
榎デビルス
1
0
0
0
0
5
8
14
藤が丘ファイヤーズ
3
0
0
0
0
0
0
3


初回、星野が四球を得て浅田は強襲ヒット。続く佐久間が右中間を破り2点。ランダムプレーの乱れでもう1点を得て、5回までリード。この間、石田の2塁打などがありましたが追加点はならず、終盤の逆転を許しました。3位です。
横浜青葉杯
11月10日()PM 投星野:美しが丘西G
元石川ベアーズ
2
0
0
0
0
2
藤が丘ファイヤーズ
3
6
1
0
×
10


初回は星野のヒットから佐久間がタイムリー2ベース。満塁から熊田が押し出し。2回には石田太が内野安打で出て浅田、佐久間の当たりで得点した後、山中は3塁打。有吉も2塁打を放ち、岡本もタイムリーで続きました。
■ 横浜青葉杯 @ 
11月10日()AM 投浅田:多摩台大目黒あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
8
2
3
13
D&C
1
2
0
3


石田太の左ヒットから始まった初回の攻撃は、浅田ヒット、山中2塁打、石田英、 岡本ヒットと、無死で打者いつ純の猛攻。2回、3回も石田英2塁打などで得点を重ね、見事コールド勝ちでした。
■ 中里地区秋季大会 @  
10月27日()PM 投浅田6→星野1:泉田向G
市ヶ尾シャークス
3
1
0
0
0
2
0
6
藤が丘ファイヤーズ
1
0
1
0
0
0
0
2


先行された1回ウラ、佐久間がセンター越えの3塁打を放って生還。3回にも佐久間の2塁打から浅田が左中間突破の2塁打で続いて2点目。その後、佐久間が3本目の長打を放ちましたが、得点に至りませんでした。
■ ウィンターリーグ (5年生以下) @
10月21日(日)PM 投手:石田太4→石田英:みたけ台小G
桜台ジュニア
0
0
0
1
0
2
0
3
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
1
1
0
1× 4


初回、有吉が内野安打で出るとすかさず盗塁。山中のタイムリーで先制すると、4回にはエラー出塁した山中が生還し、5回にもヒットの石田英が帰り、同点の7回、センター前に運んだ石田英が有吉の内野ゴロで
サヨナラのホームを踏みました。
◇ 練習試合
10月20日()PM 投星野1→●岡本2→有吉:青葉Sプラザ
藤が丘ファイヤーズ
4
1
0
0
0
5
あざみ野ビーバーズ
1
0
5
0
×
6


石田英の四球から山中は内野安打、有吉が右へ3塁打を放ち、初回4点。2回は熊田の四球から追加点を挙げましたが、その後は岡本のヒット1本に終わりました。
■ 中里リーグ戦 E 
10月20日(土)PM 投手:佐久間:青葉スポーツプラザ
あざみ野ビーバーズ
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
0
1
9×
10


2回に四球で出た星野がワイルドピッチで帰り、3回には浅田がライトへの3塁打、佐久間もセンターへの3塁打で続き、野選、エラーの後、有吉、岡本のヒットが続き、佐久間が2本目の3
塁打を放って大量点。リーグ戦2勝4敗でした。
■ 中里リーグ戦 D 
10月8日(月:振)AM 投手:
●佐久間5星野:藤が丘小G
青葉ドリームス
0
1
4
1
4
10
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
1
1
3


初回、石田英がエラー出塁して浅田のヒットの後、山中がタイムリーで先制しましたが、逆転を許し、4回に山中、熊田、田中とヒットを連ねましたが、石田太のゴロの1点にとどまり、5回も押し出しの1点だけでした。
■ 三浦大輔杯 @
10月7日(日)AM 投手:浅田5→星野:保土ヶ谷少年野球場
いずみ少年野球クラブ
1
1
1
0
3
2
1
9
藤が丘ファイヤーズ
4
1
0
1
0
0
0
6


初回、佐久間がライトへのヒットを放つと、浅田はセンター前、山中ライトヘのヒットで満塁とし、星野が2点タイムリー。石田英、熊田と続き、岡本のゴロでも加点。2回は佐久間、浅田の短長打で、4回は浅田のヒットから得点しましたが、その後逆転を許しました。悔しい敗戦です
■ 中里リーグ戦 C 
9月29日(土)AM 投手:●佐久間:富士塚公園G
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
0
2
3
市が尾禅当寺
1
1
1
1
0
1
5


初回、熊田がヒットで出て、佐久間、石田英と連続ヒットで先制しましたが、以降は岡本が四球を選んだだけで5回まで終了。ようやく6回に熊田が2本目のヒット、佐久間は左中間を破って2ベース。石田英タイムリーで追い上げましたがそこまで。
■ YBBL秋 D    
9月24日(
月:振)PM 投:星野5佐久間永田みなみ台広場
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
0
0
1
2
大和町バンビーズ
1
0
2
0
2
1
× 6


初回、佐久間がヒットで出ましたが残塁。4回に
星野、佐久間とヒットが続き、石田太のゴロで生還。7回にもヒットの石田太が帰ってきましたがそこまででした。
■ 青葉区秋季大会 B
9月24日(日)AM 投手:美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
-
-
-
-
-
-
-
7
スーパージャガーズ
-
-
-
-
-
-
-
0


不戦勝でした
■ YBBL秋 C 
9/23(日)PM 投:佐久間5星野永田みなみ台広場
藤が丘ファイヤーズ
1
0
4
3
0
1
9
希望ヶ丘少年野球団
1
2
0
0
4
0
7


先頭の星野がヒットで出て佐久間がライトへ2ベース。3回には浅田、佐久間連続ヒット、押し出しの後、石田英が3塁打。4回にも星野、浅田、山中の2塁打などで追加点。中軸が良く打った試合でした。
■ 中里リーグ戦 B   
9/22日(土)PM 投:星野4有吉:保土ヶ谷少年野球場
市が尾シャークス
1
0
0
2
2
4
9
藤が丘ファイヤーズ
3
0
0
0
0
0
3


浅田がエラー出塁し、佐久間の2塁打で1点。石田太は四球で出て、石田英ヒットの後、足で生還し初回3点をあげましたが、2回以降は抑え込まれました。
■ 都田リーグ戦 F
9月17日(月:振)AM 投手:佐久間4→星野:牛公園G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
6
0
6
荏田南イーグルスA1
2
1
1
2
0
0
6


2回には熊田がエラー出塁し、有吉ヒット、岡本四球と攻めましたが無得点。5回、佐久間内野安打、
四球と熊田、有吉にヒットが続き一挙6点。そのまま引き分けでした。
■ YBBL秋 B  
9月16日(日)PM 投:
星野4有吉:永田みなみ台広場
永田台少年野球部
1
1
4
2
0
8
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
0
1


初回、
浅田がヒットで出ると、星野のゴロの間に生還し先制しましたが、徐々に失点を重ね、3回、ヒットの浅田も盗塁死。おいつけないまま終わりました。
■ 青葉区秋季大会 A
9月16日(日)AM 投手:浅田:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
3
2
0
1
0
6
鴨志田スワローズ
2
3
0
0
3× 8


初回、浅田、佐久間が連続2ベース。山中、熊田のタイムリーが続いて先行。2回は2つの内野安打とエラーの後、石田太がヒットで追加点。4回には星野の内野安打から石田英が四球押し出しでリードしましたが後が続かず、悔しい逆転負けでした。
 
■ 青葉区秋季大会 @
9月9日(日)PM 投手:浅田1→星野:青葉スポーツプラザ
松風台タイガース
1
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
2
6
3×
11


1回ウラ、星野がヒットで出て山中、石田太のヒットで2点。3回は熊田、有吉、中村のヒットの後、山中、石田太ヒット、石田英は2点タイムリー。3回には佐久間、石田太の長打などで得点しました。
2018syuuki09
■ YBBL秋 A 
9月8日(土)PM 投手:浅田永田みなみ台広場
藤が丘ファイヤーズ
0
0
4
19
23
下田レインボー
0
0
0
0
0


3回、戸塚が四球で出ると、浅田2塁打、佐久間ヒットなどで4点。4回には打線爆発。浅田、佐久間、山中、石田英が2塁打、星野、石田太、有吉、筥崎、和田にもヒットが出て大量点。浅田はノーヒットピッチング。
◇ 練習試合 
9月2日(日)PM 投手:星野:みたけ台小G
桜台ジュニア
2
2
0
0
1
5
藤が丘ファイヤーズ
3
0
2
0
0
5


2点を追う1回ウラ、星野が内野安打、有吉はライトへ2ベースを放ち、岡本のタイムリーなどで逆転。3回には2人を置いて石田太がタイムリー2ベース。5回には石田英がセンター前に運びましたがあと1本が出ませんでした。
■ YBBL秋 @
9月1日(土)PM 投手:浅田4→星野永田みなみ台広場
大和町バンビーズ
2
2
0
1
0
5
藤が丘ファイヤーズ
3
0
0
3
×
6


初回、浅田が四球を得ると、佐久間はレフトへ2ベース。星野も2ベース。四球の山中も帰って3点。2点を追う4回ウラ、浅田のヒットから3人連続で2ベースが出て逆転しました。
■ 都田リーグ戦 E
8月25日(土)PM 投手:浅田竹山小学校
竹山ヤンキース
0
0
0
1
4
5
藤が丘ファイヤーズ
0
7
0
3
2×
12


2回、佐久間がエラー出塁すると四球と、山中、有吉、浅田のヒット、一巡後の佐久間は2塁打。4回には浅田が2塁打、佐久間、山中のヒットなどで追加点。5回、石田英のヒットから2点をあげてコールド勝ちでした。
■ 都田リーグ戦 D
8月4日(土)PM 投手:星野:青葉スポーツプラザ
ヨコハマナイン
1
1
0
0
0
2
藤が丘ファイヤーズ
1
0
1
1
3
6


初回、石田太が四球から盗塁と捕逸で生還。3回には四球から盗塁の有吉を石田太が3塁打で帰し、4回は佐久間が右へ3塁打の後、石田英のゴロで3点目。5回には田中の出塁から浅田が2点タイムリー。
■ 都田リーグ戦 C  
7月21日(土)PM 投:浅田4→星野:青葉スポーツプラザ
山田バッファロ―ズ
2
3
0
5
2
12
藤が丘ファイヤーズ
0
1
4
2
0
7


2回、星野が左中間を破る2塁打で出塁し、和田の強襲ヒットで1点。3回には石田太が左翼への2塁打で出ると、石田英四球、浅田野選、佐久間センター前、星野2塁打、熊田ライト前と続き、同点。リードされた4回は石田太のヒットから2点をあげましたが、追いつけませんでした。
フェニックス大会@
7月8日(日)PM 投手:星野4・0/3→浅田:霧が丘小G
霧が丘ファイターズ
4
3
0
0
0
7
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
2
1
5


フェニックス大会の初戦、4点を追う初回、岡本がヒットで出ると、佐久間の当たりはエラーを誘い、星野が2点タイムリー2ベース。4回、和田から3四球で出塁すると、浅田が三遊間を破って2点。5回にも山中の2塁打から加点しましたがそこまで。初戦敗退でした。
■ 中里リーグ戦 A
7月7日(土)PM 投手:佐久間:鴨志田G
鴨志田スワローズ
0
1
0
2
1
1
5
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
6
×
7


初回、石田太が左へ3塁打を放つと、浅田も右へ3塁打。リードされた4回の星野の2塁打は点になりませんでしたが、5回に熊田、和田、岡本の連続四球から、
石田太2塁打、浅田、佐久間は3塁打と続き逆転。佐久間は見事な完投勝利。
■ 都田リーグ戦 B
6月30日(土)PM 投手:星野:津田公園G
藤が丘ファイヤーズ
2
7
0
2
11
ジュニア葵
3
0
0
8
11


初回は四球と佐久間の強襲ヒットなどで2点。2回には岡本が内野安打で出ると、和田、石田英は四死球で塁を埋め浅田が満塁ホームラン。その後も佐久間、星野、熊田などにヒットが出てリードしましたが、最後に追いつかれました。
■ 中里春季大会 準決勝
6月17日(日)PM 投手:浅田:富士塚G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
0
0
1
0
3
市ヶ尾禅当寺
1
0
0
0
0
0
3x
4


初回の浅田の3塁打は生かせませんでしたが、3回、田中が内野安打で出ると、石田太も続き、浅田、佐久間のタイムリーで2点。6回には佐久間、山中のヒットから岡本が二遊間を破って追加点をあげましたが、最後に逆転を許しました。
■ 中里春季大会 @
6月10日(日)AM 投手:浅田:かやのき公園G
藤が丘ファイヤーズ
3
6
0
1
0
2
1
あざみ野ビーバーズ
0
0
2
1
1
1
5


四球の走者をおいて浅田、佐久間が連続ヒット。岡本もタイムリー内野安打で初回3点。2回は外村、和田が四球を得て、石田英、石田太ヒットの後、浅田、佐久間の連続2点タイムリーと続きました。その後、浅田に2塁打、石田太には3塁打が飛び出しました。

■ 中里リーグ戦 @
6月2日(土)PM 投手:●浅田:保土ヶ谷少年野球場B
藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
0
0
0
2
市が尾パールズ
2
0
1
1
4
1× 9


リードされた3回、佐久間の当たりがエラーを誘い、星野はレフトへヒット。山中はライトへの2塁打と続き追いつきましたが、その後は6回の1四球と熊田のヒットだけに終わりました。
■ 春季田奈杯 A
5月20日(日)PM 投手:佐久間3→星野:富士塚G
藤が丘ファイヤーズ
4
0
2
0
1
7
市ヶ尾禅当寺
0
0
5
0
3× 8

大会の結果

初回は石田英四球、石田太エラー出塁の後浅田がタイムリー。佐久間も三遊間を破った後、星野は右へ2点打。3回には再び星野が2点タイムリー。5回には有吉、熊田のヒットで追加点をあげましたが、最後、逆転を許しました。
■ 青葉区春季大会 準決勝
5月20日(日)AM 投手:浅田:美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
0
0
元石川サンダーボルト
0
1
0
1
1
1
× 4


迎えた準決勝戦。初回石田太、2回は佐久間にヒットが出ましたが点にならず。その後も星野ヒット、山中は2本のヒットで気を吐きましたが無得点におわりました。3位です。
■ 青葉区春季大会 B
5月4日(金:祝)AM 投手:星野4・0/3→浅田:美しが丘西
あざみのビーバーズ
1
0
0
6
1
8
藤が丘ファイヤーズ
1
0
5
3
× 9


同点の3回、石田太の内野安打から星野が2塁打。石田英ヒット、熊田四球と続き田中のゴロで追加点。さらに和田の当たりは内野安打になりました。逆転された4回には浅田2塁打、有吉タイムリ−などで再逆転。ブロック勝ち上がりです。
■ 都田リーグ戦 A
4月30日(月:振)PM 投手:有吉2→●佐久間:田奈高校G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
1
0
3
長津田クラブ
1
1
1
3
5
11


3回、有吉がセンター前に運ぶと石井もヒットで続き、石田太の当たりはセンターへの3塁打。4回、浅田の内野安打から佐久間も出塁し、有吉の内野安打がタイムリーになりました。5回には長野が死球を得て、ヒットでつなぎましたが得点に至りませんでした。
■ 青葉区春季大会 A
4月29日(日:祝)PM 投手:星野2・0/3→浅田:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
3
2
0
3
8
ヨコハマナイン
2
1
0
0
3


初回、岡本が四球、石田太三遊間突破の後、浅田がレフト線へ2塁打。佐久間も2塁打で続き先行。2回は熊田がエラー出塁し、田中はセンター前ヒット。浅田が2本目の2塁打で2人を帰し、その後も有吉、星野ヒット、石田太の2塁打などが出て勝利しました。浅田は好救援。
20180429syunki

■ 都田リーグ戦 @
4月28日(土)AM 投手:●佐久間:山下小学校G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
0
0
0
0
1
山下ジャイアンツ
0
0
3
1
0
0
× 4


初回は3つの四球で満塁と攻めたてましたが無得点。3回、四球の有吉が石田太の内野ゴロの間に帰って1点。4回以降は星野の2ベース、浅田も2ベース、熊田のヒットがありましたが、届かずに終わりました。
■ 青葉区春季大会 @
4月22日(日)AM 投手:星野4・1/3→浅田:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
2
0
2
3
0
7
スーパージャガーズ
0
0
0
0
4
4


初回、死球の浅田を星野が2ベースで帰した後、佐久間、石田英とヒットが続きこの回2点を先制。3回は石田太が左中間2塁打。4回には
山中、有吉の内野安打から、熊田が1人帰した後、浅田は2点2ベース。
最後ヒヤッとした場面もありましたが勝利発進。
■ YBBL春季大会予選 C
4月21日(土)PM 投手:●浅田:深谷通信隊G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
0
0
1
前田タイガース
1
0
0
1
3
3× 8


2回の石田英の内野安打出塁は残塁。4回、佐久間がセンターへの2塁打から相手ミスで生還しましたが、以後は岡本、石田太のセンター前ヒットだけでコールド負けでした。

■ YBBL春季大会予選 B
4月14日(土)PM 投手:星野:深谷通信隊G
藤が丘ファイヤーズ
4
10
5
19
横浜レッドスネークス
0
0
0
0



石田太のヒットから、星野も出塁し佐久間は2ベース。有吉、山中の長短打などで初回4点。その後も石田英のヒットや、熊田2ベース、佐久間は4本の2ベースを放つなど、大量点で勝利しました。
■ YBBL春季大会予選 A
4月8日(日)PM 投手:浅田3回→星野:深谷通信隊G
藤が丘ファイヤーズ
4
1
0
0
5
10
西本郷ツインズ
0
0
0
0
0
0


初回は連続四球から星野、佐久間が連続タイムリー。有吉の当たりはエラーを誘い4点。2回はヒットの石田太を星野がレフトへの2ベースで帰し、5回には有吉がヒットで出塁後中山が2ベース。和田もエラー出塁し、石田太、星野に短長打が出ました。

◇ 練習試合
41日(日)PM 投:星野3→浅田:柿生小G
上麻生少年野球部
0
0
0
2
0
1
0
3
藤が丘ファイヤーズ
3
1
0
0
0
1
× 5


初回、山中のヒットから四球と熊田タイムリーと続き、石田英は押し出し、石田太はレフト越えヒット。2回には四球を得た浅田が生還。6回には四球の山中を星野が左2塁打で帰しました。
20180401ren
■ YBBL春季大会 @
3月31日(土)PM 投手:●星野:深谷通信隊G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
榎デビルズ
4
7
×
11


1、2回とランナーが出せず迎えた3回、有吉が内野安打で出塁しましたが牽制死。2死後、石田英がライトへのヒットで出て浅田のヒットでつながりましたがそこまで。無得点に終わりました。
◇ 練習試合
3/25日(日)PM 投:浅田4→星野:あかね台鍛冶谷公園
藤が丘ファイヤーズ
0
6
3
0
0
0
1
10
グリーンビクトリーズ
1
0
0
0
0
0
0
1


2回、星野が打撃妨害で出塁すると、熊田はヒット、石田太エラー出塁と続き、満塁から石田英が走者一掃の2塁打。佐久間にホームランも出て6点。3回には四球、有吉ヒットの後、石田英、浅田が短長打を放ち3点。7回には山中がホームラン。

◇ 練習試合
3/18日(日)AM 投:●佐久間1・1/3→星野:さつきが丘小G
葉桜
6
1
0
0
0
7
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0


失点を追いかける
初回ウラは星野が出塁しましたが盗塁死。2回は岡本、星野、浅田と四死球出塁しましたが残塁。4回には山中が2ベースで出塁しましたが得点に至りませんでした。
◇ 練習試合
3月17日(土)PM 投手:●山中:都田公園G
藤が丘ファイヤーズ
0
1
0
1
0
0
0
2
スーパージャガーズ
1
0
0
2
2
1
× 6


初回の浅田のヒットは点になりませんでしたが、2回、佐久間が四球から生還。4回にはエラー出塁の星野を山中が帰し逆転しましたが、再逆転され、反撃できませんでした。
■新人戦 A
3月11日(日)PM 投手:●星野:美しが丘西G
桜台ジュニア
2
1
1
0
0
0
0
4
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
1
1


4回まで星野、石田太ヒット、浅田2ベース、有吉ヒットがありましたがホームが遠く、6回には山中レフト越えの2塁打、佐久間ヒットと攻めるも無得点。7回に石田太、岡本の四死球から浅田が
ヒットを放ち1点を返しましたがそこまで。引き締まった良い試合でした。
■ウィンターリーグ戦 準決勝
3月10日(土)PM 投手:浅田:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
3
0
1
0
1
0
5
川和シャークス
0
1
7
1
0
× 9


初回、佐久間が内野安打で出ると山中はレフト越えの2塁打。星野死球の後、有吉の当たりは野選。死球の後、石田英の内野ゴロで3点。3回には熊田のヒットから山中がタイムリー。5回には熊田にタイムリーが出ましたが3回の失点が響きました。
◇ 練習試合
3月4日(日)PM 投:有吉2→●熊田1→佐久間:桂台公園
ヨコハマナイン
0
0
3
3
(6)
6
藤が丘ファイヤーズ
0
0
3
2
-
5


2回に浅田が左越えの2ベースを放ちましたが残塁。3回、田中が四球を選ぶと、佐久間の当たりは内野安打。続く山中が見事に右へ運び2塁打。浅田も続いて同点。4回にも熊田、石田英のヒットから佐久間が2点タイムリー内野安打。山中もヒットで続きました。最後は時間切れ。
■ウィンターリーグ戦 D
2月18日(日)PM 投手:星野6→浅田:麻生環境センター
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
1
0
1
南生田ウィングス
0
0
0
0
0
0
0
0


初 回、石田英が内野安打で出ると佐久間もヒットで続きましたが残塁。2回には星野、3回は岡本、5回には熊田のヒットがありましたが無得点。6回、山中が左 越えの2ベースを放ち、浅田ヒットの後の相手ミスの間についに得点。再三のピンチをしのいだ好ゲームでした。決勝TM進出です。
■ウィンターリーグ戦 C
2月17日(土)AM 投手:浅田4→有吉:真福寺小
白真少年野球部
0
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
0
2
3
1
1×
7


2回、浅田がヒットで出た後、星野はタイムリー2ベース。続いて石田太の内野安打で2点目。3回には佐久間がセンターへの2ベース、有吉のヒットなどで追加点。その後も山中、星野のヒットなどで順調に得点しました。
◇ 練習試合
2月12日(月:振)PM 投手:星野5→佐久間:藤が丘小
藤が丘ファイヤーズ
0
8
0
1
0
1
10
青葉ドリームス
4
2
0
0
1
0
7


今年最初の試合は
、2回、佐久間が出塁すると熊田のゴロで得点。続いて石田太の当たりがエラーを誘い、四球の後、岡本のゴロで追加点。浅田も2点タイムリー。熊田のヒットもありこの回8点。その後、山中の2ベース、星野のタイムリーなどがあり勝利発進。
20180212Rss1