2009年
12月 26日更新 |
試合の結果です。上のほうが新しい日付です。
|
2008年はこちら
|
◆ 練習試合
12/26日(土)AM 投:足立3回→○松本2→川上2:青葉S広場
|
5年生以下で今年最後の練習試合。 2回、ヒットの山口を星野がタイムリーで返し、3回には内野安打の足立が生還。4回に3点、5回には北島、橋本、中島の3連打などでリードし、よく守りきって勝利しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 青葉カップ・谷繁杯 決勝
12月20日(日)PM 投:○足立:美しが丘公園G
|
足立が怒涛の3連投でがんばる中、初回から、石田の四球を皮切りに、中山、一志、塩島がヒット、足立2ベース、秀野タイムリーと続いて6点。3回に追加点をあげた後、5回には長2塁打、一志3塁打など打者2順の猛攻で大量得点し、待望の優勝旗を手にしました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 青葉カップ・谷繁杯 A
12月20日(日)AM 投:○足立:美しが丘公園G
|
初回石田、中山、一志の長短打で先制。そのウラ、追いつかれた後、石田、中山のヒットなどの後片岡が2点タイムリーでこの回6点。4回に一志、塩島が連続2塁打で7点差にして勝負を決めました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 青葉カップ・谷繁杯 @
12月19日(土)PM 投:○足立:シャークスG
|
初回、石田が内野安打で」出た後、中山、一志のヒットで2点。3回には石田がセンター越えの2塁打、中山のヒットをはさんで長がネット越えのホームラン。一志、塩島、足立も続いてリードを拡げ、初戦白星発進。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■
横浜青葉杯 @
12月19日(土)PM 投手:●川上:荏田G B面
|
いきなりの中島の2塁打は点になりませんでしたが、2点をリードされた5回、山口が激送して3塁打で出ると、星野が右へタイムリー。加賀美センター前も出て追いつきましたが、その後失点し敗退。よくがんばりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合
12月13日(日)AM 投手:△足立3→川上3→:ジュニア葵G
|
5年生で戦った試合は、2点リードされた4回、エラー出塁の橋本を中島が返し1点差。5回に松本のヒットがあり、7回にはセンター前ヒットで出た桑波田を中山が返して引き分けに終わりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合
12月12日(土)AM 投手:○一志2→北島2→松本2→加賀美2/3→松本1/3 :みたけ台小
|
2回一志の内野安打から中島、足立、桑波田が3連打。片岡にもタイムリーが出て5点。その後も中山、川上、松本がヒット、砂糖、足立、星野は2塁打を放つなどで大量点。最後の失点はご愛嬌。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合
12月5日(日)AM 投手:川上4回→●伊部:桂台公園
|
初回ヒットの松本と四球の石田が返り2点。2回は川上の2塁打、3回は石田のタイムリーで逆転しましたが、再逆転を許し、6回はヒット出塁の長が本塁憤死で追いつけず終わりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ リスト杯 A
11月29日(日)PM 投手:●一志:サンダーボルトG
|
2回戦からの試合となったリスト杯。リードされた2回には一志がレフト線へ2塁打を放ちましたが帰れず。その後、長、川上のヒットも実らず、4回の失点が大きく、敗退となりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合
11月22日(日)PM 投手:●足立5→川上:すみれ台公園
|
5年生で戦った試合。初回の橋本、中山のヒットは点になりませんでしたが、3回に松本、橋本が左へヒットで、中山の内野ゴロの間に先制。4回の川上の左中間3塁打は帰れず、その後、逆転を許しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 秋季田奈杯 A
11月15日(日)PM 投手:川上5回→●石田:富士塚G
|
初回、塩島が犠牲フライ。3回は秀野の内野安打から内野ゴロの間に得点しリードしましたが、その後は川上の2塁打、佐藤の3塁打も点にならず、最終回も塩島のタイムリーの1点で終わりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■
中里地区秋季大会 A 11月15日(日)PM 投手:●足立2・1/3→石田:スターズG
|
初回、塩島のセンター前から一志は右へ2塁打で続き、石田が2点タイムリー。2回には松本のセンター前などで5点目が入りましたが、四球などの失点が大きく大差がつきました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 中里地区秋季大会
@ 11月8日(日)PM 投手:○一志:スターズG
|
初回、四球の走者を置いて石田がレフトフェンス越えのホームラン。2回には塩島、長連打の後、一志が右中間に3塁打。佐藤も大きな2塁打を放ちました。4回に石田は2点タイムリー。最後は中山、塩島のヒットもあって10点差。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■
秋季田奈杯 @ 11月7日(土)AM 投手:○足立:青葉スポーツ広場
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 中里リーグ戦
F 11月3日(火:祝)PM 投手:●石田4回→伊部:泉田向G
|
2回は四死球とワイルドピッチで、3回は塩島、長(フェンス直撃!)の連打から得点し、4回には佐藤がレフト越えの2塁打を放ちましたが、4回のウラの失点をはね返すことができませんでした。リーグ戦は4勝3敗です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■
青葉区秋季大会 C 10月18日(日)AM 投手:○伊部6回→足立:ベアーズ G
|
秀野がショートへのヒットで出て盗塁の後に生還。2回、岡田がヒット。その後、塩島、中山、一志、石田にヒットがあり、リードされた6回に足立が右へ2塁打を放つと、塩島、一志、石田と短・長打が続き大逆点となりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■
青葉区秋季大会 B 10月12日(月:祝)AM 投手:○一志:嶮山公園G
|
2回の佐藤の2塁打は点になりませんでしたが、3回、秀野が四球で出ると、長、塩島、足立のヒットと四球で6点。4回には一志がレフトへ2塁打。5回は四球の松本が判断よく生還しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■
青葉区秋季大会 A 10月11日(日)PM 投手:○足立:サンダーボルトG
|
久々のゲームでしたが、初回、中山レフト前、長が左越えの2塁打と続き、塩島のタイムリーで先制。2回はヒットの足立が生還し、3回には長2本目の2塁打、一志がヒット。4回、四球の走者を置いて一志が豪快に右中間へ運びました。足立は見事な完封。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆
練習試合 2 9月21日(月:祝)PM 投手:○足立:谷口台小学校
9/21(月:祝)PM 投:●長3→伊部2/3→秀野:谷口台小学校
|
Aリードされた1回ウラ、長が左中間へホームラン。3回は2死から、長、北島、中山、星野がヒット、一志と中島は2塁打とたたみかけ、長は3安打、北島2安打の活躍でした。 @一試合目は、4回までに足立、片岡、秀野がそれぞれ2塁打を放ちましたが得点できず、ようやく5回に伊部のタイムリーで1点を上げました。失点は四死球。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■
青葉区秋季大会 @ 9月20日(日)AM 投手:●一志:サンダーボルトG
|
FFの攻撃は2回に一志が三遊間、5回は中山がエラーで出て片岡の強襲ヒットが出ましたが点にならず。6回、一志が右へのホームランを放ち、石田もヒットで続きましたがそこまで。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合
9月5日(土)PMA ○投手:川上2→足立:鴨志田G
9/5(土)PM@ 投:長3→●片岡1→伊部1→秀野:鴨志田G
|
練習試合2ゲーム。 A5年生のゲームは、初回、佐藤が3塁打。2回は香川2塁打、山口と川上が3塁打のほか、橋本、足立、松本、星野などヒットが続き打者20人の猛攻。以降も中山に2塁打、代打桑波田、中村もヒットで快勝。 @初回、片岡、長のヒットの後、一志は右中間を破って先制。3回には石田、長、一志が連続2ベース。7回、長のセンター前などで2点差まで迫りましたが届かず。 |
■
中里リーグ戦 E 8月30日(日)PM 投手:●長:スターズG
|
初回、長がヒットで出ましたが、その後は四球2つだけ。ピリッとしないまま試合終了。これでリーグ戦は4勝2敗です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆
練習試合 8/23(日)PMA △投:川上3→北島1・2/3→松本:青葉スポG
8月23日(日)PM@ 投手:●秀野2回1/3→長:青葉スポG
|
Aともに5年生で戦ったゲーム。足立、中山のタイムリーで始まり、2回は足立が3点本塁打。3回にはヒットの松本が生還しリードを拡げましたが、最後追いつかれました。 @2回、塩島がセンター前に運んだ後、片岡が左へ3塁打。石田も右へヒット。3回の一志の3塁打は残塁。5回、ヒットの秀野を中山が帰した後、長が右中間を破りましたが得点に至りませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■
横浜市少年野球大会 A 8/21(金)AM 投:●一志2・0/3→足立:保土ヶ谷少年野球場
|
初回、敵失出塁の松本を長が右タイムリーで返して先制。リードされた4回にはランナーを置いて石田が右中間へホームラン。片岡もヒットで続きましたが、得点に至りませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆
練習試合 8月16日(日)PM 投手:一志4回→●秀野:南第四小学校G
|
内野安打で出た松本が長のセンターフライで生還。一志、塩島もヒットで続きましたが得点ならず。5回は足立死球から、秀野が左へヒット。中山のタイムリーなどで逆転しましたが、そのウラ、再逆転されました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■
中里リーグ戦 D 8月16日(日)AM 投手:○足立4回→川上:鴨志田G
|
リーグ戦5試合目は、左中間3塁打の長を一志が返して先制。3回は一志、片岡が連続2ベース。4回にはセンターへヒットの秀野が生還。守っては6回のピンチを1点でしのぎました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■
横浜市少年野球大会 @ 8月15日(土)AM 投手:○一志:横浜スタジアム
|
開会式後の第一試合としてスタジアムで行われた栄区のチームとのゲームは、四死球と長、一志、片岡、中山の長短打など全員出塁で快勝。2回戦にコマを進めました。守っては盗塁刺殺もあって相手の攻撃を9人で押さえました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■
中里リーグ戦 C 8月9日(日)PM 投手:●一志2回→秀野1→足立:鉄小G
|
初回、足立のヒットから長のゴロが暴投を誘い、一志がセンター前へ運びました。5回、中山のセンター前は残塁。ようやく6回に川上の内野安打から片岡が右線へ2塁打。7回も長ヒットで出ましたがあと1本が届きませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆
練習試合 8月8日(土)PM 投手:●一志2回→秀野:長坂谷公園G
|
6点先行された2回のウラ、塩島が3類へのヒットで出て、石田が右へ2ベース。片岡、秀野も続いて3点。3回は長と一志がレフトへヒット4回には石田2本目のヒット、橋本も左へ弾き返しましたが追い上げもここまで。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆
練習試合 7月26日(日)PMA 投手:長1回2/3→●伊部:青葉スポG
7月26日(日)PMA 投手:●足立3回→長:青葉スポG
|
町田のアームズと練習試合。 A2試合目は初回、死球の中山とヒットの長などを置いて塩島がライトへ弾き返し走者一掃の3塁打。2回にも長の2塁打などで同点としましたが、追加点を許しました。 @6点ビハインドの4回、四球の一志が帰り、5回には足立と代打北島が内野安打で出た後、秀野、松本がつなぎ、長と一志が目のさめるような連続3塁打を放ちました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■
中里リーグ戦 B 7/20日(土)PM 投:北島2回→○松本3→加賀美:禅当寺G
|
初回は、長と一志の内野安打と岡田の内野ゴロの間に得点。2回はヒットの北島を橋本が帰し、5回には一志が左中間を破り、岡田、橋本、松本とヒットを連ねて勝ち越しました。最後は一志のホームランで試合終了。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ フェニックス杯 A 7月20日(月:祝)AM 投:●川上→一志:鍛冶谷公園G
|
4点先行された初回、一志がライトへ犠打。リードを広げられた後、5回には川上内野安打の後、松本はレフトへ落としてつなぎ、中山タイムリーで2点目をあげましたが追いつけませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■
フェニックス杯 @ 7月19日(日)PM 投手:○足立5回→一志:スターズG
|
初回、長と一志の短・長打で得点 しましたが、4回にリードされる展開。ようやく6回に、長が三遊間、一志は右中間、片岡の内野ゴロが野選となり、秀野がセンター前へ運んで同点!。中山も ヒットで続き一志が3本目の2塁打で振り切りました。最後は一志が3者三振で締めました。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 中里リーグ戦 A
7月19日(日)AM 投手:○伊部2回→加賀美:スターズG
|
松本のレフト前から始まって一志2塁打、岡田3塁打、菊地ヒット、秀野はホームランなどで初回10点。その後も秀野3塁打、中山3塁打、伊部、加賀美2塁打のほか、川上、星野、橋本、香川もヒットを連ね、大勝でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 中里リーグ戦 @
7/18日(土)PM 投:足立4→川上3・1/3→○一志: スターズG
|
初回、松本、一志が内野安打で出て片岡が左線へ2ベース。3回には一志が右中間を破りリード。5回、川上の2塁打は点にならず、逆転された8回、センター前ヒットの一志を足立が返し、最後はワイルドピッチでサヨナラ勝ち。 |
■ 春季田奈杯 B 7月11日(土)AM 投手:●一志:青葉スポーツ広場
|
ゲームは落ち着いたスタートで、2回には塩島から3つの四球で満塁から香川がライト前にタイムリー。ところが、3回2死から失点した後、4回はボールが手につかず大量失点。ベスト8に終わりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 中里春季大会 A 7月5日(日)AM 投手:●一志5回→足立:スターズG
|
硬さが取れないまま4点リードされた2回、四球の塩島に続いて片岡も出塁し2点を返しました。3回には中山が強襲ヒットで出ましたが、後が続かず反撃できないまま終わりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 7月4日(土 )AM 投手:△一志2回→秀野:町田南第4小G
|
2回、一志が大きなホームランを放ち、塩島が2塁打、片岡、足立が続き、秀野ヒット、松本の内野安打で3点。3回も一志の2打席連続ホームラン。4回には中山、長の短、長打で追加点をあげました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 中里春季大会 @ 6月28日(日)AM 投手:○一志3回→足立:スターズG
|
初回、ヒットの一志などを片岡がタイムリーで返し2点。3回には中山の3塁打、長、一志が短長打でつないだ後、またもや片岡が値千金のタイムリー。4回には秀野が左へ2塁打。松本、中山が続き、長は右中間を破りました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 春季田奈杯 A
6月27日(土)PM 投手:○一志:青葉スポーツ広場
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 6月7日(日)AM 投手:○一志5回→足立:鴨志田G
|
初回、四死球で3点。5回まで一志が完璧に押さえる中、3回は一志、石田が連続ヒット、4回には松本、長、一志とヒットが続きました。5回、北島もセンター前に運び、7回には石田がホームラン。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 春季田奈杯 @
5月23日(土)PM 投手:足立4回→○川上:霧が丘公園G
|
逆転、リードされても粘って再度追いつき、ついに延長で勝利した手に汗握るゲームでした。長は2つの長打を含んで5安打の大活躍で最後のヒットが決勝点。足立は3安打、中山と橋本、佐藤が2安打、川上も3塁打を放ちました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 5月17日(日)PM 投手:●一志:ジュニア葵G
|
初回、香川の内野安打は点にならず。2回には一志の3塁打から得点し、4回にも一志にセンター越えのホームランで追いかけましたが、最終回、石田の2塁打も及びませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区春季大会 C
5月10日(日)AM 投手:● 一志:スターズG
|
12点先行された後の2回、レフト前ヒットの片岡が返って1点。3回には塩島のヒットからワイルドピッチとライトゴロの間に2点。4回は長、一志、塩島が連打で出ましたが1点に終わりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 5月4日(月:祝)PM 投手:●一志5回→秀野:スターズG
|
守りのスキから2回までで10点を与えた試合。FFは、4回に一志のショートへの内野安打の間に長が好走塁で返りましたが、あとが続きませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 5月3日(日:祝)PM 投手:●一志2→足立3:みたけ台小G
5月3日(日:祝)PM 投手:●秀野:みたけ台小G
|
練習試合を2試合行いました。 2試合目は打線が沈黙し、2回の一志のショートへの内野安打一本に終わりました。 1試合目は、初回に松本がライトへ運び、長はレフトへ、一志は左中間を破り、塩島もヒットで先制。3回には一志、塩島が短長打で、追加点。4回には中山が右へ2塁打を放ちました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 5月2日(土)AM 投手:○秀野2→足立3→長:禅当寺G
|
FFは2回に中山のヒットから片岡、足立と続いて2点。3回には中山が左線2ベースを放ち、足立、一志のヒットなどで大量点。4回以降松本、伊部、加賀美にもヒットがでました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区春季大会 B
4月26日(日)PM 投手:○一志:サンダーボルトG
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区春季大会 A 4月12日(日)AM 投手:○一志:スターズG
|
リードされた4回、石田が右中間2塁打で出ると、長が2塁打で続き、一志は犠牲フライ。四球のランナーを置いて足立はセンター前。一志は要所を押さえ、最後はセンター前にヌケそうな打球を秀野がさばいてゲームセット。![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 4月11日(土)AM 投手:●石田3回→秀野2→川上:鴨志田G
|
3回までで11点を献上した練習試合。FFは、長が2本の3塁打とヒットで気を吐いたほか、足立、一志、星野、佐藤にヒットが出ましたが失点も重ね大敗でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区春季大会 @
4月5日(日)AM 投手:●一志:サンダーボルトG
|
2回、一志レフト前から返って来て得点。3回には四球で出た秀野を長が返し1点差としましたが、その後は中山の内野安打だけで得点できませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 3月29 日(日) PM 投手:○石田5回→川上:禅当寺G
|
3回に秀野がセンター前ヒットで出ると、一志が2ベース。4回にはエラー出塁の佐藤が帰り、秀野は2塁打。5回は石田、一志、橋本にヒットが出て3点を取りました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 3月21日(土) AMA 投手:石田2回→○川上:鴨志田G
3月21日(土) AM@ 投手:△一志4回→秀野:鴨志田G
|
A二試合目は、3点先行された1回ウラ、四球とヒットの長を置いて橋本がレフト線にタイムリー。4回にはエラーで1点差に迫った後、石田に左越えの逆転サヨナラホームランが出ました。 @初回は石田がセンター前へタイムリー。3回には秀野がレフト前へ運んだ後、長がセンターへ大きな2塁打。6回塩島のヒットがありましたが6回に追いつかれました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 3月15日(日) PM 投手:○秀野4回→足立1→川上:禅当寺G
|
中山、石田の連打から先取点をあげた試合は、3回は秀野が内野安打、4回には塩島、秀野のヒットや内野ゴロの間に追加点。5,6回は長が三遊間を破り、片岡、足立にもヒットが出て逃げ切りました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 新人戦 A 3月8日(日)AM 投手:一志4→●秀野0/3→一志:剣山公園G
|
初回、秀野が内野安打で出て生還。2回は中山タイムリーの後、石田、一志も続いて5点。4回の中山の2ベースは実りませんでしたが、5回には片岡タイムリーでリードを拡げました。惜しくも最後に逆転を喫しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
■ 新人戦 @ 3月1日(日)AM 投手:○一志:ベアーズG
|
公式戦初試合は、一志がキッチリ抑える中、石田が先制となる右3ベース。一志、塩島、片岡と安打が続き、2回にも中山ヒットから石田、長が2ベース。3回には松本の内野安打、長2塁打、一志のホームランが飛び出しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合
2月15日(日)APM 投手:○一志4回→川上:鴨志田G
2月15日(日)@ AM 投手:秀野3回→●長:鴨志田G
|
A初回、四球の秀野を置いて長が左中間にホームラン。3回は松本がヒットで出て一志がセンターへ弾き返して追加点。4回には佐藤が右へ運び、5回にも佐藤がタイムリー。一志はナイスピッチ。 @一試合目FFは、初回に四死球のランナーを菊地がセンター前ヒットで帰しましたが、2回以降音なし。四球で失点しましたが、いい守りもあって、今後を期 待させる試合でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 2月11日(水:祝)AM 投手:川上4回→松本2→中山:三輪みどり山スポーツ広場
|
町田の新5年生チームとの練習試合はFFも新5年生で臨みました。 2回、ヒットの川上を置いて山口がライトへ弾丸ライナーのホームラン。3回は松本と中山がヒット。5回には佐藤が出塁し生還。最終回、松本、中山、川上のヒットなどで追いつきました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 2/1(日)PM 投手:●秀野3回→長2→一志2:新石川小G
|
2者連続三振に切ってとったスタートでしたが、徐々に得点され、5回には大量失点。攻撃では5回に川上、塩島の内野ゴロの間に3点、7回には秀野の内野安打と長のライト越えによる得点だけでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合* 1/25(日)PM 投手:長3回→秀野2→一志2:みたけ台小G
|
*2009年初めて試合形式の練習をしました。 3人の投手が投げ、打っては、中山がセンター前に、長は2本、石田は右中間に2塁打。守ってもピンチをしのぎ、盗塁阻止もあって、チーム全員が出場した有意義な練習でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() さあ、頑張って行くぞっ!! |