a_team
2008年   12月 21日更新

         haru   run   natsu 夏   momiji

 試合の結果です。上のほうが新しい日付です。
 2007年はこちら
  momiji
◆ 練習試合  
12月21(日)AM 投秀野3回→長2→松本3:鴨志田G

鴨志田スワローズ
0
0
0
1
1
0
0
3
5
藤が丘ファイヤーズ
0
1
1
0
0
0
0
2
4

今年の最終試合で6年生がフル出場しました。

秀野が3回を無得点に押さえる中、2回にエラーで出た長が高石の内野ゴロで返り、3回には四球を選んだ西尾がホームを踏んでリード。松本も2安打しましたが、同点サドンデスで敗戦でした。

0812ren
◆ 練習試合  
12月20(土)AM 投西尾4回→高石:ベアーズG

藤が丘ファイヤーズ
0
2
0
0
0
0
0
2
ひまわり
0
3
0
2
2
0
×
7


2回、内野安打の長と死球の高石が返って2点をあげましたが、リードを許しました。FFは橋本、西尾が四球2つ、秀野と一志はヒットで反撃しましたが得点できずにおわりました。

◆ 練習試合A  
12月13(土)PM 投秀野6回→足立金沢漁港G

金沢スカイヤーズ
1
1
0
0
2
4
1
9
藤が丘ファイヤーズ
0
1
4
0
1
0
0
6

◆ 練習試合@  
12月13(土)PM 投手:松本(航):金沢漁港G

藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
3
0
1
4
金沢スカイヤーズ
0
0
2
0
0
0
2


金沢区のスカイヤーズと練習試合。

A2試合目は、3回、秀野がエラーで出ると松本がレフトを越えて同点にし、笠原のセンターへの2塁打などで逆転しましたが、6回に再逆転を許し一志の2塁打も及びませんでした。

@3回にエラーから失点した直後の4回、足立がライトへのヒットで出塁すると、松本、一志の短、長打などで逆転。6回にはセンター前ヒットの足立を塩島が返して貴重な追加点をあげました。松本はナイスピッチ。

◆ 練習試合A  
12月7(日)AM 投:松本(晃)→●川上:榎が丘第三公園G

松風台タイガース
0
2
1
2
1
6
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
0
0
2

◆ 練習試合@  
12月7(日)AM 投手:足立(龍)榎が丘第三公園G

藤が丘ファイヤーズ
3
0
7
10
 松風台タイガース
0
0
0
0


今日は4年生だけでタイガースと練習試合。

A2試合目は、初回に四球のランナーを川上が2ベースで帰して先制しましたが、その後逆転を許し、反撃は5回の中山のセンター前だけに終わりました。

@
初回、四球のランナーを置いて川上2ベースで先制。橋本(侑)もタイムリーで続き、3回には加賀美死球から、香川、中山、足立、川上、橋本(侑)と怒涛の連打で7点を挙げました。
◆ 練習試合  
12月6(土)AM 投手:松本(航):金井スポーツG

松風台タイガース
0
0
3
1
1
1
1
7
藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
0
0
2
3
7


3点とられた3回のウラ、四球からノーヒットで2点を返し、6回には片岡がライトに運んで2点。7回には長の右越えの3塁打からエラーなどで追いつきました。
■ 秋季田奈杯 B 
11月24(月:祝)AM 投手:●松本:スターズG

青葉スターズ
0
0
0
0
0
0
1
0
1
2
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1


松本の好投と堅い守りで6回まで無失点。そのウラ、西尾を3塁に置いて内野ゴロの送球が乱れ待望の先取点。スクイズで追いつかれて延長に入った9回、ついにリードを許しました。最後に一志がセンターへ運び3塁まで行きましたが点に至りませんでした。
■ 秋季田奈杯 A
11月15(土)PM 投手:松本:ジュニア葵G

ジュニア葵
0
0
0
0
0
1
0
1
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
2
0
×
2



お互い譲らない展開の5回、四球のランナーを石田がライトに犠牲フライで返して1点。続く西尾が内野に転がす間にもう1点。最終回には石田のライトゴロ刺殺も出て僅差の試合をモノにしました。松本は5回途中までノーヒットのナイスピッチング。
■ 中里地区秋季大会 2 
11月8(土)PM 投手:●松本:スターズG

青葉スターズ
0
0
0
0
0
1
0
3
4
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
1
0
0
1


5回までピンチをよくしのぎ息詰まる熱戦。6回侠殺プレイがこぼれて失点しましたが、そのウラ、エラーで残った足立を松本が内野ゴロで返して追いつき、延長に入りました。負けましたが頑張った試合でした。
■ 中里リーグ戦 F 
11月1(土)AM 投手:●長:たちばな台G

藤が丘ファイヤーズ
3
3
0
6
市ヶ尾パールズ
13
2
1×
16


初回、長のライトへタイムリーなどで得点しましたが、そのウラ、四球とエラーで大量点を献上。2回に横林のヒットから松本の2ベースが出ましたが追いつけないまま終了。リーグ戦は3勝4敗で終わりました。

■ 中里地区秋季大会 1 
10月26(日)AM 投手:松本:スターズG

鴨志田スワローズ
1
0
0
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
0
1
6
1
×
8


松本が好投する間、2回に高石がレフト前へタイムリー。3回には西尾が右へ、足立内野安打、笠原、高石とヒットを繰り出して6点。4回に一志が左中間を破って貴重な追加点をあげました。
◆ 練習試合
10月25(土)PM 投手:高石:GビクトリーズG

グリーンビクトリーズ
4
1
2
0
4
2
13
藤が丘ファイヤーズ
5
0
1
0
0
1
7


ピリッとせず時間のかかった試合。FFの攻撃では3回の片岡のライト線2塁打が初ヒット。同じ回に西尾が右中間へ、6回に高石がレフト前へタイムリーを放ちました。
■ 秋季田奈杯 @
10月18(土)PM 投手:高石:三保ウィングスG

藤が丘ファイヤーズ
3
6
2
11
三保ウィングス
0
0
0
0


先頭の西尾が四球で出て、長の内野ゴロ、一志のヒットで先行。2回は、橋本の快打は捕られたものの、横林のレフト前から足立、松本のヒットなどで追加点。3回にも長のヒットがあり快勝です。
■ 青葉区秋季大会 C
10月12(日)AM 投手:高石:ベアーズG

奈良北ジャガーズ
0
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
4
1
0
3
×
8


初回、西尾がきれいにセンターへ運ぶと、野選をはさんで松本も三遊間を抜いて先制。3回の一志の3塁打は生かせませんでしたが4階には足立、松本の連続タイムリーで加点。高石はノーヒットピッチングでした。
■ 青葉区秋季大会 B
10月5(日)AM 投手:●松本:ベアーズG

市ヶ尾禅当寺
0
0
4
0
1
2
0
7
藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
0
0
1
2
5


3回、西尾、足立が連打で出た後松本がレフト前に弾きかえして2点。6回には一志が3塁横を抜き、7回には高石の右中間ヒットなどで追いかけましたがもう一歩でした。
■ 中里リーグ戦 E
9月28(日)PM 投手:高石:大場G

藤が丘ファイヤーズ
0
2
0
0
0
2
1
5
あざみ野ビーバーズ
1
1
0
3
1
0
×
6


2回、ヒットの松本を一志が左中間2ベースで返し逆転。4回に守りのミスでリードを許しましたが、6回に足立、松本、長、秀野とヒットが続き追い上げ。7回には西尾、足立、高石が出塁しましたがあと1歩届きませんでした。
■ 青葉区秋季大会 A
9月28(日)AM 投手松本公園G

藤が丘ファイヤーズ
2
0
1
0
0
3
0
6
山ファイターズ
0
1
1
0
1
0
1
4


初回から足立、松本がきれいに弾きかえして先行。5回に追いつかれるも、6回、一志の3塁打から、四球をはさんで笠原がタイムリーを放ちリードしました。
■ 中里リーグ戦 D
9月27(土)AM 投 松本4→足立2→高石:青葉スポーツ

藤が丘ファイヤーズ
1
0
1
0
0
3
3
8
青葉ドリームス
0
0
0
0
3
3
0
6


初回、3つの内野安打で先行し、3回には中野がタイムリー。逆転された後の6回には塩島、西尾の短長打でひっくり返すも、再度リードされた7回、高石がヒット、一志3塁打で再逆転。笠原、中野もヒットで出ました。
■ 青葉区秋季大会 @    
9月23(火:祝)AM 投手高石スターズG

藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
3
4
7
榎デビルス
0
4
0
0
4
8


4回、一志の2塁打から塩島、秀野にタイムリーが出て3点。5回には足立のヒットから満塁のチャンスに塩島、笠原とタイムリーが続いて見事な逆転劇を演じましたが、そのウラ、2死から悔しい大逆転を許してしまいました。
◆ 練習試合  
9月15(月:祝)PM 投手:高石5→足立:たちばな台G

スーパージャガーズ
0
2
0
0
4
0
0
6
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
1
0
0
2
4


2回に中野がセンターヘ、3回には足立が右中間を破り、4回に追いつきました。しかしながら、5回に4点を失い、7回、一志、長の連打で2点を返しましたが届かないまま終了。
◆ 練習試合  
9月14(日)PM 投手:●西尾2→高石:たちばな台G

藤が丘ファイヤーズ
3
1
2
0
1
0
0
7
竹山ヤンキース
5
5
4
2
1
0
×
17

初回、高石、長、片岡の長短打が出て先制しましたが、守りのミスが続き、点の取り合いになりました。3回には中野、西尾らのヒットで、その後は一志、笠原がヒットを放ちましたが大差がつきました。

◆ 練習試合
9月13(土)PMA 投手:高石
:鴨志田G
藤が丘ファイヤーズ
1
0
7
8
鴨志田スワローズ
0
1
0
1

9月13
(土)PM@ 投手:松本鴨志田G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
6
0
0
0
4
10
鴨志田スワローズ
4
0
0
0
0
1
0
5


A2試合目は、初回に2死からヒットの松本を一志が返し、3回には一志2塁打、長3塁打とたたみかけ、足立もセンター前ヒットで菊地を返しました。

@4点を追う3回、西尾2ベース、足立、高石、一志とヒットが続き逆転。6回は横林が左ヘヒット、7回には西尾、高石、一志のヒットなどで引き離しました。

natsu
■ 中里リーグ戦 C 
8月31(日)PM 投手高石3・1/3→秀野:スターズG

青葉スターズ
3
0
0
2
2
7
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0


初回、ミスから3点を献上した後、2回には長の右前ヒット、3回には秀野の内野安打などで追いかけましたが、今ひとつピリッとせず、追加点を与えてコールド負けでした。

■ フェニックス杯
8月17(日)AM 投手:高石ジュニア葵G

ジュニア葵
2
0
1
4
0
0
1
8
藤が丘ファイヤーズ
0
1
0
0
0
0
0
1


2点を追いかける2回、松本がレフト線を抜くホームランで1点差に迫りましたが、その後失点を重ね、5回の石田のヒット、6回の高石の出塁も実りませんでした。
■ リスト杯
8/10日(日)PM 決勝 投:●松本→高石→一志サンボルG

藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
1
市ヶ尾シャークス
2
6
0
3
11

8/10日(日)AM 準決勝 投手:高石サンダーボルトG
あざみ野ビーバーズ
0
1
0
5
1
0
0
7
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
0
3
4×
8


A決勝戦:先頭の西尾のレフトライナーを好捕された後は、四球のランナーをヒットで返される悪い展開で大量失点。4回、ヒットの松本が帰ってきましたが、そのウラ10点差がついて試合終了。みんなよく頑張りました。

@準決勝:6点リードされた6回、松本が三遊間を破り、笠原センター前などで追い上げ。粘投の高石がよく抑えて迎えた最終回、西尾、高石、松本、長とヒッ トが続き、最後は代打足立(龍)のサードゴロがエラーを誘って感動のサヨナラ勝ちでした。さあ、決勝だっ。

08rst07
■ リスト杯
8月9日(土)PM 投手:松本サンダーボルトG

元石川サンダーボルト
0
1
3
1
1
0
1
7
藤が丘ファイヤーズ
4
0
2
2
0
0
×
8


初回、満塁から長がセンターへ3塁打。追いつかれた3回、押し出しで再びリードした後の4回、センター前の足立を置いて高石が左中間を破ってホームラン。このリードを松本が粘りのピッチングで守りぬきました。

■ フェニックス杯
8月3(日)PM 投手:松本竹山レッドソックスG

竹山レッドソックス
0
0
4
1
1
6
藤が丘ファイヤーズ
2
2
2
0
1
7

FFは、ヒット、2塁打で出塁した足立、松本を長が返して先制。2回は2死から西尾、松本が、3回には西尾なタイムリーなどでリード。同点の5回ウラ、松本が劇的なサヨナラヒットを放ちました。
◆ 練習試合
8月2(土)AM 投手:高石4→松本:青葉スポーツ広場

藤が丘ファイヤーズ
3
0
0
0
0
0
3
桜台ジュニア
2
9
0
0
0
×
11


トップの西尾がセンター前ヒットで出塁し、一志、長のタイムリーで先制しましたが、2回に大量失点すると、その後、5回の松本のレフト前だけに押さえられました。
■ 神奈川新聞社杯
8月1(金)AM 投手:貞宗:保土ヶ谷少年野球場

日野南レッドフォックス
0
0
0
1
1
1
3
6
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
1
1


5回、四球と野選で初めてランナーを出しましたが返せず、6回までノーヒットで無得点。最終回、松本が内野安打で出て貞宗がセンターへはじき返して一矢報いましたが、完敗でした。
■ 中里リーグ戦 B 
7月27(日)PM 投手●貞宗4→松本:泉田向G

藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
0
市ヶ尾シャークス
4
0
0
0
0
3×
7


ホームランなどで4点を献上した後、2回に貞宗のセンター前、3回には松本が右中間を破り、4回長がヒットなどでチャンスをつくりましたが、あと1本が出ず得点できないままにゲームセット。残念っ。
■ 中里リーグ戦 A  
7月21(月:振)AM 投手貞宗禅当寺G

市ヶ尾禅当寺
0
1
0
1
0
2
1
5
藤が丘ファイヤーズ
0
1
2
0
0
2
1×
6



2回、長が2ベース、3回は高石と貞宗のヒットなどで手に汗握るゲーム展開。逆転された6回には秀野のヒットをはさんで一志、長、西尾が長打攻勢。最終回、ヒットの松本を置いて貞宗が左中間に運んだ後、BKで決勝点でした。
■ 中里リーグ戦 @ 
7月20(日)PM 投手貞宗4回→高石鴨志田G

鴨志田スワローズ
2
1
0
0
2
5
藤が丘ファイヤーズ
1
3
6
1
×
11


リーグ戦第一戦。初回、松本が左線3塁打で得点し、2回には長の2塁打から笠原がつなぎ、高石が右中間にはじき返して逆転。3回は貞宗、塩島、西尾、松本の短長打、4回は一志が中越えのホームラン。みんな良く打って勝利しました。
◆ 練習試合
7月6(日)AM 投手:高石4→一志:鴨志田G

 鴨志田スワローズ
0
1
3
0
2
0
2
8
藤が丘ファイヤーズ
0
2
0
0
0
3
2
7



2回は一志センター前から長が2塁打、西尾がタイムリー。リードされた6回、ヒットの西尾、足立(龍)を中山が返して一点差。7回にも松本、菊地、伊部のヒットなどで追い上げました。


haru
◆ 練習試合 
6月28(土)PMA 投手:高石1→足立:たちばな台G

 桜台ジュニア
1
2
1
2
3
9
藤が丘ファイヤーズ
2
1
0
0
0
3

6月28(土)PM@ 投手:一志 :たちばな台G
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
1
1
3
桜台ジュニア
11
0
1
9
×
21


A2試合目は、2回までシーソーゲームでしたが、ヒットが松本の左前、一志のセカンド強襲だけで、完敗です。


@初回、一志の2ベースで先制しましたが、大量点を与え、4回の松本、西尾による得点と、5回の秀野の2ベースからの高石、足立のヒットの計3点で終わりました。

■ 中里春季大会  
6月15(日)PM 投手貞宗4回→高石 :スターズG

藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
2
1
3
市ヶ尾シャークス
0
0
0
1
4
×
5


お互い譲らない展開で迎えた5回、秀野、高石がヒットで出ると、足立、貞宗にタイムリーが飛び出して逆転。再びリードされた6回はヒットから満塁のチャンスでしたが、秀野のタイムリーの1点で終了。残念。
◆ 練習試合 
6月14(土)PM 投手:高石4→足立2→一志→高石

:たちばな台G
スーパージャガーズ
0
0
0
1
1
1
4
7
藤が丘ファイヤーズ
3
2
0
0
0
0
1
6


初回は四球の走者を松本の2ベースなどで返し、2回にはヒットの西尾が帰ってリード。6回、中野、片岡ヒットでチャンスを作りましたが無得点。7回、長のタイムリーで1点差まで迫りましたがゲームセット。
■ 春季田奈杯  二回戦
6月8(日)AM 投手●貞宗 :シャークスG

藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
1
0
0
2
市ヶ尾シャークス
0
0
0
0
0
0
3×
3


初回、足立、松本の連続レフト前で先制すると、2つの盗塁刺殺や併殺でしのぎ、5回に松本タイムリーで待望の追加点。最終回2死まで行きましたが、悔しい大逆転負けでした。
◆ 練習試合
6月7(土)AMA 投手 高石 :青葉スポーツ広場

市ヶ尾パールズ
0
0
1
1
藤が丘ファイヤーズ
8
7

20

6月7
(土)AM@ 投手高石2→秀野:青葉スポーツ広場
 市ヶ尾パールズ
0
1
0
4
5
藤が丘ファイヤーズ
3
10
7
×
20


練習試合を行いました。

A1回は一志、片岡のヒットや橋本の振り逃げなどで得点。2回には中野のヒットや高石、岡田のホームランなどで追加点。3回には岡田が連続ホームラン。

@初回、長がセンターへホームランを放つと、2回には青いユニフォームが塁上をにぎわせ、片岡、塩島の2塁打などで大量点。

■ 春季田奈杯  一回戦 
6月1(日)PM 投手貞宗 :ジュニア葵G

ジュニア葵
0
0
0
0
0
0
2
2
藤が丘ファイヤーズ
1
3
0
0
0
0
×
4


前日雨で流れた田奈杯。初回、ヒットの松本を貞宗が右越えの3塁打で返し、2回には長のセンター前を足がかりに3点。守っては笠原が大飛球を候補し、高石は本塁刺殺を披露して勝利で好発進です。
■ 青葉区春季大会 D
6月1(日)AM 投手貞宗 :スターズG

鴨志田スワローズ
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
0
4
6×
10


貞宗が初回を3奪三振で抑えると、2回、西尾が右へ2点タイムリーを放ち、内野ゴロと押し出しで計4点。3回には、長がジャストミートの3塁打、高石もセンター前へ運び、最後は松本が10点目のタイムリーで試合終了。
青葉区春季大会 C
5月18(日)AM 投貞宗3回→高石2→貞宗 :ベアーズG

藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
3
0
0
3
ヨコハマナイン
0
0
0
0
2 0
2


お互い譲らない展開の4回、一志がレフト越えの2塁打で出ると野選と岡田の内野安打で3点をあげ、5、6回のナインの追撃を併殺やキャッチャーフライ好捕などでしのぎ勝利。
◆ 練習試合  
5月6(火:振)AM 投 貞宗4回→高石 長津田小校庭

いぶき野メッツ
0
0
2
1
0
0
1
4
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
2
1
0
1
5


先行を許した3回、笠原が左越えにタイムリー2塁打を放って得点。4回には松本ヒットの後、長の右2塁打で追いつき、5回についにリードしました。最終回は押し出しで決勝点。
青葉区春季大会 B 
4月29(火:祝)AM 投貞宗  :ベアーズG

青葉スターズ
4
7
0
11
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0


大量点を与えた後の2回ウラ、貞宗が1・2塁間を破り、一志もライト前ヒットでチャンスを作りましたが、後が続かず。3回はゲッツーで0点に抑えましたがコールド負け。
青葉区春季大会 A
4月27(日)AM 投貞宗4回→高石  :ベアーズG

元石川ベアーズ
0
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
2
3
4
0
×
9


初回、足立がヒットで出ると、松本が右中間を破って先制。2回には長が左越えの3塁打の後、西尾、足立が続き追加点。3回は貞宗中越えのホームランも出て快勝でした。貞宗はナイスピッチ。
◆ 練習試合 
4月13(日)AMA 投貞宗2回→秀野  谷本小下校庭

市ヶ尾パールズ
0
0
3
3
藤が丘ファイヤーズ
12
12
×
24

4月13(日)AM@ 投松本2回→高石 谷本小下校庭
市ヶ尾パールズ
0
1
2
3
藤が丘ファイヤーズ
6
2
7
15


春季大会が雨で流れた後、急遽行った練習試合。

第二試合も四球をもらい、岡田が2ベース、貞宗のヒットもあって大量点。2回には中野、横林もヒットを放ってホームを駆けぬけました。

一試合目は、初回から一志、西尾のヒットなどで先行し、3回にも四球のランナーを置いて一志がタイムリーで大量点をあげて完勝。

青葉区春季大会 @ 
4月6(日) PM 投貞宗:サンダーボルトG

藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
1
1
0
4
元石川サンダーボルト
0
0
0
0
3
2×
5


3回、ヒットの高石他を置いて松本が左中間にタイムリー。4回は一志三遊間の後、長が右へ3塁打。随所に好プレーが出る中、4回には犠牲フライで4点リードしましたが、5、6回攻め込まれて勝利が逃げて行きました。残念!!。
◆ 練習試合 
3月23(日)PM 投貞宗4回→松本  嶮山公園G

藤が丘ファイヤーズ
7
2
0
1
0
0
10
 嶮山ファイターズ
0
0
1
2
0
0
3


高石がライトへ弾き返して始まった初回の攻撃は四球をはさんで笠原、西尾にもヒットが出て7点先行。2回は一志、西尾が長短打。5回には貞宗が右へ3塁打を放ちました。

■ 新人戦 A
3月16(日) AM 投貞宗:スターズG

藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
青葉スターズ
3
3
0
2
×
8


FFは、2回に貞宗が左中間を破りましたが得点にならず、4回にはランナーを置いて一志がレフト越えの2ベースを放ちましたが無得点。新人戦敗退です。
◆ 練習試合 
3月15(土)PMA 投一志  :青葉スポーツ広場

藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
 坂本少年野球部
0
1
1
0
×
2

3月15(土)PM@ 投高石 :ジュニア葵G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
3
0
0
3
6
坂本少年野球部
1
0
5
0
1
3
×
10


保土ヶ谷の
坂本少年野球部との練習試合。

2試合目:トップの高石がセンター前で出て2、3塁となりましたが無得点。4回は松本がサードへの安打で出塁し、一志、西尾が続きましたが点になりませんでした。

1試合目:6点リードされた後の4回、松本がレフトへ弾き返し、西尾、塩島、隈部とヒットが続いて3点。7回には橋本のサードへのゴロの間に得点。塩島、 横林にもタイムリーが出ましたがそこまで。
■ 新人戦 @
3月9(日) AM 投貞宗:サンダーボルトG

桜台ジュニア
0
0
0
1
0
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
2
0
0
×
3


公式戦初戦となる新人戦。FFは初回、高石がセンター前で出塁して先行。同点の4回には足立の内野安打の後、松本がライトへヒットで追加点。貞宗のピッチングに守備が応えたナイスゲームでした。
◆ 練習試合
3月8(土)PM 投高石4→一志1→松本 :ジュニア葵G

藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
0
0
0
1
ジュニア葵
0
2
0
4
2
0
×
8


横浜市のフェスティバルから帰った足での練習試合。
4回に足立が出た後、内野ゴロの間に1点を返しましたが、追加点にならず、7回、石田のライトへのヒットと四球の満塁のチャンスも実りませんでした。

◆ 練習試合
3月1(土)PMA 投一志 :鴨志田G

藤が丘ファイヤーズ
1
1
0
2
2
6
鴨志田スワローズ
0
0
6
1
×
7

3月1(土)PM@ 投●高石 :鴨志田G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
0
0
0
1
鴨志田スワローズ
0
0
0
3
0
×
3


2試合目は2点をリードした3回に6点を取られて大逆転。4回には一志のヒットなどで、5回には更に2点を返し追い上げましたがあと一本が出ず試合終了。


1試合目は、高石が好投する中、3回に足立がキッチリ左にタイムリーで先制しましたが、4回に逆転を許してしまいました。笠原、一志にもヒッがでましたが 得点に至らず。
◆ 練習試合
2月17日(日) AM 投貞宗6回→松本:禅当寺G

市ヶ尾禅当寺
0
0
0
1
0
0
1
2
藤が丘ファイヤーズ
0
2
0
0
3
0
×
5


2回に貞宗がチーム初ヒットで出塁すると、笠原が続き、一志も右中間に弾き返して先行。5回には一志レフト前から高石の二遊間ヒットなどで3点。西尾の盗塁刺殺もあり、併殺も取ってナイスゲームでした。
 08ren01
 







さあ、今年も頑張るぞっ!!