2025 kinkyou 1月〜  
最近の行事と大会などの様子です

2024 年はこちら
9/21日、青葉区秋季大会がスタートしました new

 9/21日(日)〜  青葉区春季大会(第62回)  
ようやく秋の気配を感じられる21日(日)の晴天のもと、青葉スポーツ広場にて第62回となる青葉区少年野球大会の開会式が開催されました。横浜市学童野球連盟の理事長に就任されたファイヤーズ青井事務局長の来賓挨拶もありましたよ。
ファイヤーズAクラスは早速、青葉スポーツプラザで試合があり、惜しくも1回戦突破はなりませんでした。さあ、Tチーム、頑張るぞっ。
62回青葉区大会の開会式が始まりました青葉スポーツプラザ
20250921_syuuki04
Aチームの入場行進っ                Tチームも元気に入場っ!
20250921_syuuki05  20250921_syuuki06
Aクラス19チーム、Bクラス11チーム、Tクラス15チームが行進します
20250921_syuuki07
青井理事長の挨拶❕           優勝目指して堂々と戦いますっ!   
20250921_syuuki08  
20250921_syuuki09  
さあ、秋のファイヤーズ集合だっ
  20250921_syuuki10
Aチーム1回戦の熱戦っ
20250921_syuuki11

 7/19日(土)〜21日(月:祝)  夏季合宿  
今年の夏合宿は山梨県道志村へ行ってきました。
海の日を含む3日間、梅雨が明けたピカピカの晴天の中で過ごしてきました。気温が高い日もありましたが、貸切の宿と広いグラウンドで伸び伸び過ごす事ができました。

合宿中は、細やかな準備が素晴らしかった夜ご飯の後の座学や、すいか割り、BBQに花火と、合宿ならではの企画が盛り沢山で、どの時間もみんなで楽しく過ごす事ができました。

練習は、山々と青空に囲まれた広いグラウンドを貸切での練習となりました。
普段の練習ではなかなかできないボールを追いかけながらキャッチする外野のアメリカンノックでは、レフトからライト、ライトからレフトへダッシュをしながらがむしゃらにボールを追いかける姿が見られました。

他にも近い距離からの強い打球を正面で取る練習を息が上がるほどしたり、吊るしたサンドバッグを打って強い振りやインパクトの力の入れ方をつかむ練習、他にも沢山広いグラウンドで効率良く練習する事ができました。

現地では西東京のホワイトイーグルスさんとの練習試合もさせて頂きました。
負けてしまいましたが青葉区ではあまりないスクイズやホームスチールを味わう事ができました。

3日間の合宿での成果を今後のチームの力として活かしてていけるとよいと思います。
合宿は選手もよく頑張りましたが、準備や見守りに携わった全ての人の協力があってこそだと、色々な人に感謝する時間となりました。
全ての力がこれから更なるチーム全体のパワーアップに繋がる事を願います。
 (w:j_satou) (ph
kitade)

さあ、宿についたぞっ いよいよ始まるよっ
  20250719_gsk01
  まずは腹ごしらえっ              サンドバッグをどっすーんっ!
20250719gsk02 20250719gsk03
夜は座学です  理解度テストもやったよっ
20250719gsk04
ホワイトイーグルスさんと練習試合っ!
20250720gsk02  
打たせるもんかっ              手に汗握る熱戦っ    
20250720gsk03   20250720gsk11
山々に囲まれて記念撮影っ
20250720gsk04
バーベキューだぞっ             スイカ割り、面白かったなー
20250720gsk07  20250720gsk09
朝は体操からっ                  花火大会もやったよっ
20250720gsk05  20250720gsk06
     最終日は合宿の成果を問う紅白戦っ!           ガッツ―ンッ
20250721gsk01  20250721gsk02


 7/12日(土)  中里地区春季大会(第61回)閉会式  
中里地区の7チームで争う春の大会は、12日、鴨志田グラウンドにてAクラスの決勝戦と閉会式がとり行われました。ファイヤーズはBクラスが3位入賞し表彰を受けました。また、Aクラスでは、各チームの大会優秀選手賞と敢闘努力賞の表彰もあり、ファイヤーズからも2名が記念のメダルを受理しましたよ。優勝はA,Bクラスともに市ヶ尾禅当寺さん。
中里地区7チームが集合っ
 20250712_nkztharu01
Aチームっ                   Bクラスも整列っ!
20250712_nkztharu02  20250712_nkztharu04
Bクラスの3位の表彰です
20250712_nkztharu05
大会優秀選手賞と敢闘努力賞の表彰っ!
20250712_nkztharu06
記念撮影っ
20250712_nkztharu07

 6/8日(日) 親子ふれあいトスベースボール横浜市大会(第11回) new
6/8(日)、岸根公園で行われた"第11回 緑の協会杯 親子ふれあいトスベースボール横浜市大会"に参加しました。
予選リーグ1勝1敗で惜しくも次へ進めませんでしたが選手たち(お母さんも)はとっても楽しそうにに戦っていましたよ。

  [総評
]
 お母さんたちと一緒に臨んだトスベース大会ですが昨年秋からの連敗を止めることができました。
 1、2、3年生が打撃だけでなく守備でも貢献し、チームとしての成長を感じる大会となりました。
 秋の大会では更に上を目指していきます。(Kinoshita)


20250608toss_BB03

第1試合 vs 綱島リバース(13-18 で敗戦)

 初回に4点、2回に5点を取るなど両チームとも点を取り合う展開の試合となりました。
 終盤に木下、滝澤の連打などで4点リードで最終回をむかえましたが逆転を許し敗戦となりました。
   
  20250608toss_BB02

第2試合 vsジュニア葵(14-11 で勝利)

 初回から筧、萬(晴)の連打などで先制し、中盤でも加点しリードをしながらの展開となりました。
 終盤には大門の走本なども飛び出し、最後までリードを守り切り勝利しました。 
  

予選リーグの結果です
20250608toss_BB01
 


 4/20日(日)〜  青葉区春季大会(第61回)  
前週の開会式が雨で流れた後の20日、Aクラスの戦いから第61回となる青葉区の春季大会がスタートしました。ファイヤーズはAクラスとTクラスにエントリーし、5月終わりまでの戦いに挑みます。20日には黒須田グラウンドにてAクラスの第一試合が行われ、熱戦を繰り広げましたが、惜しくも敗戦スタートとなりました。
また、Tクラスは5/18日に青葉スポーツプラザで試合があり、
ファイヤーズは惜しくも1回戦突破はなりませんでしたが、親善試合では良く打ち、守って快勝でした。

    4/20日、青葉区大会のスタートだっ黒須田グラウンド
   20250420_syunki02
良く守ったぞっ              5/11日、さあ、3試合目っ!
20250420_A%20syunki03 20250511_A_syunki02
5/18日っ Tクラスの試合が始まるぞっ青葉スポーツプラザ
20250518_T_syunki01
さあ1回戦っ!
20250518_T_syunki02
ガッツーンッ 打ったぞっ               親善試合は快勝でしたっ
20250518_T_syunki06 20250518_T_syunki04

 3/23日(日)  青葉区ティーボールフェスタ  
気温が上がった23日、Tチームは春季大会に先駆けて行われた第三回ティーボールフェスタに参加しました。1回戦は相手の攻守にはばまれて得点できず残念な敗戦(●0-12:元石川サンダーボルト)でしたが、午後に実施した親善試合では初回から得点を重ね、好守も光り、見事勝利(9-4:奈良北ジャガーズ)しました。選手たちは楽しそうに走り回っていましたよっ。
    2025年最初の大会が始まるぞっ
  20250323_Tbf01
よろしくお願いしま〜すっ             さあ、キッチリ守って行こうっ!
20250323_Tbf02 20250323_Tbf03
よしっ 今度は絶対勝ぞっ                怒涛の攻撃だっ
20250323_Tbf04  20250323_Tbf05
勝ちましたっ  楽しかったネッ
20250323_Tbf06

 3/22日(土)  かながわ少年野球フェスティバル  
この日は朝と日中の温度差がある一日でした。朝の集合では現4年生は初めて着る赤ジャンもとても嬉しそうでした。
長い電車時間ではきちんとマナーを守って静かに電車に乗れていました。
ハマスタに到着して、グラウンドに降りる時のみんなの嬉しそうに駆け出して行く様子がとても印象的でした。
沢山のチームの中でもファイヤーズのユニフォームはとてもよくわかり、みんなが元気に行進して母達の前を通っていく様子と、大画面に写る様子はとてもかっこよかったです。
式典後の恒例の大きな肉まんもとても嬉しそうに頂いておりました。
天気にも恵まれとても良い一日になりました。(:佐藤j)
(新)6,5年生がヨコハマスタジアムに到着
20250322_fes01
第25回となる祭典ですっ             さあ、ハマスタのグラウンドだぞっ!
 20250322_fes02  20250322_fes03
県内370チーム、4800人がハマスタに集合        ファイヤーズの堂々の行進っ
20250322_fes04 20250322_fes05


 3/2日(日)〜  青葉区新人戦 (第31回) 開始

今年の公式戦の開幕を告げる青葉区の新人戦が始まりました。ファイヤーズの初戦は黒須田グラウンド。先輩たちも応援にかけつけて、気合が入ったファイヤーズは、怒涛の攻撃を見せ、見事に初戦を突破しました。さあ、これからガンガン行くぞっ。
    さあ、2025年最初の公式戦が始まったぞっ
20250302shinjin03
ガッツーンッ タイムリーだぞっ          わ、わ、わ、いー感じだね!
20250302shinjin04  20250302shinjin05
よしっ キッチリ守ったぞっ           ナイスラン、決定的得点だっ
20250302shinjin06 20250302shinjin07



 1/12日(日)  安全祈願と練習初め

今年も神社での安全祈願からファイヤーズが始動。ファイヤーズの選手達は、神鳥(しとど)前川神社で今年の安全と勝利を祈願し、絵馬を奉納しました。 続いて、A,B(T) チーム合同たちばな台のグラウンドのお清めをし、引き続iいて谷本小下校庭のお清めを実施しました。その後、A,Bチーム一緒に練習初め。ウォームアップ/鬼ごっこ? から初め、ランニング/ダッシュ、キャッチボール、守備練習/ノックもして、汗を流しました。13日には、もうひとつの練習場所、もえぎ野小のグラウンドのお清めも実施しました。さあ、ファイヤーズの2025年が始まるぞっ。
    今年の安全と勝利を祈願           みんなで絵馬を奉納  
20250112_04 20250112_05
       2025年のファイヤーズ      
  20250112_06
たちばな台グラウンドのお清め         今年1年、お世話になりますっ
20250112_07 20250112_08
 谷本小下校庭のお清め
20250112_09  
  A、B(T)チーム合同で練習始めっ! 
  20250112_10
もえぎ野小グラウンドのお清め & 練習っ
20250112_11