2021年
![]() |
最近の行事と大会などの様子です |
12/19日(日) 納会 |
|
|||
19日は年内最後の活動日。Aチームは、お世話になったたちばな台のグラウンドと倉庫を清掃っ。最後のあいさつをして2021年をしめくくりました。その後は、みんなでお楽しみの焼肉でしたよっ。
|
12/18日(土) 卒部生親子対決 |
|
|||
例年は「親子会」でのイベントである卒部生の親子対決ですが、「親子会」が開催できなかったため、押しせまった18日、青葉スポーツプラザにて実施されました。自信のあるお父さんも、そうでない人も、めったにない親子の対決に汗(ヒヤ汗?)をかいていましたよっ。最後は6年生と5年生の試合で親交を温めました。
|
12/12日(日) クリスマス会と卒部式 |
|
|||||||
12日の日曜日、年度末恒例のクリスマス会と卒部式が開催されました。まだフルスペックとはいきませんが、2年ぶりにファイヤーズの全員が集い、ドッジボールで盛り上がり、クリスマスのプレゼント交換で歓声をあげていました。マスク必須、大声禁止ですが・・・。そのあとは、毎年感動を届けてくれる卒部式。10人の卒部生は、それぞれ、今までの思い出や今後の決意などを語り、後輩へ来年の活躍を託していましたよ。
|
11/28日(日) キッズベースボールフェスティバル2021 |
|
|||
11/28日(日) 、快晴のヨコハマスタジアムで、横浜市内の少年野球チームが参加してDeNAベイスターズ主催の「キッズベースボールフェスティバル2021」が開催されました。ファイヤーズも6年生が参加し、佐野恵太外野手、今永昇太投手らによるポジション別野球教室や、打撃指導、桑原選手、戸柱選手によるホームランダービーが行われました。ファイヤーズのみんなは、ハマスタのフィールドでも、終了後も含めておおいに楽しんでいましたよ。
![]() |
11/20日(土)、23日(火:祝)
横浜青葉杯 |
|
||||||
横浜青葉シニア主催の横浜青葉杯は11/20日に1、2回戦が、23日に準決勝、決勝戦が実施されました。ファイヤーズAは、1、2回戦を勝ち進み、準決勝に臨みました。惜しくも準決勝で敗れましたが、締まった試合を展開し、閉会式では3位で表彰を受けましたよっ。 今年の締めくくりにふさわしいみんな活躍したゲームでした。
|
11/14日(日) 青葉区秋季大会Bクラス閉幕 |
|
|||
11/14日、好天に恵まれたあざみ野グラウンドで青葉区秋季大会のBクラスの決勝戦と閉会式が開催されました。ファイヤーズBは準決勝戦まで進み、堂々たる3位で表彰を受けましたよっ。
|
10/17日(日)〜
青葉区秋季大会開催中 |
|
||||||
ファイヤーズの青葉区秋季大会の試合は少し遅くなって、Bクラスが10/17日(日)から、Aクラスが10/23日(土)から、Tクラスが10/31日(日)からのスタートでした。A、B、Tクラスともに初戦勝利で元気にスタートっ。さあ秋の野球シーズン真っ只中っ。
|
10/3日(日) 青葉区秋季大会開幕 |
|
|||||
秋晴れの10/3日、およそ1か月遅れとなった青葉区秋季大会が開幕しました。第54回です。今回の開会式はAクラス中心の1クラブ1チームだけの参加で行われました。さあ、いよいよ待ちに待った大会のスタートですっ。
|
〜6/27日(日) 中里地区春季大会 |
|
||||||
青葉区大会の後は中里地区の春季大会。Aチームは初戦、熱戦を繰り広げましたが惜敗。Bチームは見事に初戦突破し、準決勝もいい勢いでしたが悔しい逆転負け。それでも、頑張った結果の3位の表彰を受けました。閉会式ではAクラスの優秀選手賞、敢闘努力賞の表彰もありましたよ。
|
5/16日(日)〜 青葉区春季大会 Bクラス |
|
|||||
青葉区春季大会のBクラス戦が始まり、16日、ファイヤーズBチームは1回戦に臨みました。残念ながら初戦敗退しましたが、23日にはトーナメント敗者による親善試合が行われ、ここでは、猛打が爆発し守りも固く、最後を勝利で飾りましたよ。選手たちは元気に頑張った春の大会でした。
|
4/25日(日) 青葉区春季大会 Tクラス |
|
|||
晴天の25日(日) 、あざみ野グラウンドにて青葉区春季大会のTクラスの試合がありました。FF
Tチームは見事一回戦、二回戦に勝利し、準決勝戦に臨みましたが、善戦及ばずここで敗退しました。でも、元気に頑張った結果の堂々たる三位入賞ですっ。
|
4/18日(日) 青葉区春季大会開幕 |
|
||||
18日(日) 、青葉区の公式戦第二弾・第53回となる春季大会が開幕っ。Aクラス、Bクラス、Tクラスで争います。快晴の下、2年ぶりに青葉スポーツプラザで行われた開会式は6年生だけの参加、プログラム簡略化で行われました。FF
Aチームは午後、初戦に臨み、見事に勝利で発進しましたよ。
![]() |
|||||
第一戦が始まりましたっ![]() ![]() ![]() |
3/27日(土) 新人戦開始 |
|
|||
緊急事態宣言明けの27日(土) 、青葉区の公式戦第一弾・新人戦がスタートっ。27,28日で10試合をこなし、ベスト8が出そろいました。ファイヤーズAチームは28日に美しが丘西グラウンドで初戦に臨みましたが、奮戦むなしく敗退してしまいました。
|
2/20日(土) Bチームグラウンドお清め |
|
||||||||
ようやく使えることになった谷本小の下校庭で、Bチームが遅くなったグラウンドのお清め。絶好の日よりの下、Bチームは引き続いて練習に汗を流していましたよっ。
|
1/23日(日) 安全祈願と練習初め |
|
||||||||||
今年の安全祈願は神社に行かず、絵馬に名前を書いたものを奉納するだけとしました。グラウンドのお清めもとりあえずたちばな台。その後はたちばな台グラウンドでA,Bチーム合同で練習初め。雨が降ってきて、練習初日は小一時間で終了しました。さあ、いよいよ始まるぞっ。
|
2020年はこちら |