2020年
![]() |
最近の行事と大会などの様子です |
12/20(日)
卒部式と納会 |
|
||||||||||||||||||||
2020年の最後のイベントは、これだけは外せない6年生の卒部式。例年と違ってクリスマス会はなく、少人数参加、ソーシャルディスタンス、マスク、短時間での開催でしたが、Zoom中継や年間活動のスライドショーもあり、充実した会になりました。卒部生は、みんな、立派な卒部のスピーチを披露していましたよ。式では、2年先輩の浅田健太君が谷本中学校野球部で秋の横浜市秋季大会優勝!の報告をしてくれました。 午後はたちばな台で、今年の活動を締めくくる納会。まずは選手と監督・コーチがソフトボールで対決。その後、グラウンドと倉庫などを清掃し、大声で挨拶をして全ての活動を終えました。一年間、お疲れ様!!
|
12/19(土)
A,B合同紅白戦と6年生親子対決 |
|
||||||||||
19日、青葉スポーツプラザにA、Bチームが集まってA、B混合の紅白戦。みんなで楽しんだ後は、今年親子会がなくてできなかった、6年生の親子対決を実施しました。お母さん達は皆さん善戦。お父さんの結果についてはコメントしません。
|
11/21(土)〜23日(月:祝) 横浜青葉杯 |
|
||||||||||||
シーズンの終わりを告げる横浜青葉リトルシニア主催の横浜青葉杯が、天候に恵まれた11/21(土)〜23日(月:祝) の3日間で開催されました。今年は開会式はなく、対戦チームごとの3名ホームラン競争からスタート。ファイヤーズAチームは、佐江戸公園での一回戦に臨みましたが、勝ち上がれませんでした。22日には併せてTクラスの大会も開催され、FFTチームが元気に挑戦しましたが、残念ながらこちらも敗退。
|
11/15日(日) 中里地区秋季大会(閉会式) |
|
||||||||||
中里春季大会は中止でしたが、無事開催された秋季大会は、15日、最終日を迎え、鴨志田GでAクラスの決勝戦と閉会式が行われました。ファイヤーズAは決勝戦を戦いましたが、惜しくも準優勝。Aクラスでは、優秀選手賞と敢闘努力賞の表彰があり、戸塚選手、筥崎選手が表彰されましたよ。
|
11/3日(火:祝) 青葉区秋季(52回)大会閉幕 |
|
||||||
11/3日、秋季(第52回)大会の最終日を迎え、Aクラスの4つのブロックの選抜選手によるオールスター戦が行われました。ファイヤーズからも、中山、筥崎、戸塚、長野の各選手が参加し、チームの勝利に貢献しました。その後行われたAクラスの決勝戦では、元石川ベアーズさんが接戦を制して見事、優勝旗を手にしました。
|
9/13日(日) 青葉区秋季(52回)大会開幕 |
|
||||||||||||
今年の秋季(第52回)大会は、やはり開会式はなく、試合だけの大会となりました。試合開始時の集合・握手なし、ベンチでマスク、終了時も自ベンチで礼も同じです。Aクラス、BクラスおよびTクラスで争います。ファイヤーズの初戦はA、Bともに9/20日、9/20日で、Tクラスは9/20日でした。
|
7/5日(日) 青葉区51回大会開幕 |
|
||||||||||||
7/5日、本来、春季大会となるはずだった第51回大会が始まりました。開会式なし、試合開始時の集合・握手なし、ベンチではマスク、終了時も自ベンチで礼でした。ファイヤーズAチームは、初戦大勝で幸先良いスタートとなりました。
|
6/20日(土)、21日(日) 練習再開 |
|
||||||||||||
ファイヤーズは、天候に恵まれた6月20日(土)にAチームが、21日の日曜日にはBチームが、たちばな台のグラウンドで、待ちに待ったチーム練習を再開しました。選手たちは、思うようにいかないところもありながら、飛び交う白いボールを必死に、でも楽しそうに追っかけ、心地よい汗を流していましたよ。
|
1/6日(日)
安全祈願と練習初め |
|
||||||||
1月12日、神鳥(しとど)前川神社に新年度のファイヤーズが集合し、今年一年の安全祈願をしました。続いて、1年間お世話になるたちばな台のグラウンドと谷本小の下校庭でグラウンドのお清め。その後は下校庭でA,Bチーム合同で練習初め。
|
2019年はこちら |