2020 kinkyou 1月〜12月
最近の行事と大会などの様子です

 12/20(日)  卒部式と納会

2020年の最後のイベントは、これだけは外せない6年生の卒部式。例年と違ってクリスマス会はなく、少人数参加、ソーシャルディスタンス、マスク、短時間での開催でしたが、Zoom中継や年間活動のスライドショーもあり、充実した会になりました。卒部生は、みんな、立派な卒部のスピーチを披露していましたよ。式では、2年先輩の浅田健太君が谷本中学校野球部で秋の横浜市秋季大会優勝!の報告をしてくれました。
午後はたちばな台で、今年の活動を締めくくる納会。まずは選手と監督・コーチがソフトボールで対決。その後、グラウンドと倉庫などを清掃し、大声で挨拶をして全ての活動を終えました。一年間、お疲れ様!!

 そうは言っても始まる前はっ              Zoomでつながってるぞっ
  
浅田健太先輩の谷本中学校野球部は横浜市で優勝!!    決勝戦では横浜隼人を6-1で下しました 
 
皆勤賞おめでとうっ

6年皆勤賞ですっ

愛情あふれる助川監督の卒部生一人ひとりの紹介

楽しく過ごせました           中里の決勝戦が一番印象に残っています
 
5年生から送別の花束っ!
 
スライドショーは想い出いっぱい(中村さん、ありがとう)

6年生最後の集合写真っ!



午後は好天のたちばな台でソフトボール対決っ

おいおい、コーチたち、大したことないぞ!?                            終わりますっ         
   
ご指導、ありがとうございました

中学校へ行っても頑張れよ


 12/19(土)  A,B合同紅白戦と6年生親子対決

19日、青葉スポーツプラザにABチームが集まってAB混合の紅白戦。みんなで楽しんだ後は、今年親子会がなくてできなかった、6年生の親子対決を実施しました。お母さん達は皆さん善戦。お父さんの結果についてはコメントしません

合同練習、始まりました


打ったぞっ 白戦で          まだかな?  全員が打ちますよ
2020oyako07

 さあ親子対決だっ
   
あっ、打てるかも

大人のチカラを見せてやるっ                 どうだ、ガッツーン
  

 11/21(土)〜23日(月:祝)  横浜青葉杯

シーズンの終わりを告げる横浜青葉リトルシニア主催の横浜青葉杯が、天候に恵まれた11/21(土)〜23日(月:祝) の3日間で開催されました。今年は開会式はなく、対戦チームごとの3名ホームラン競争からスタート。ファイヤーズAチームは、佐江戸公園での一回戦に臨みましたが、勝ち上がれませんでした。22日には併せてTクラスの大会も開催され、FFTチームが元気に挑戦しましたが、残念ながらこちらも敗退

試合前のホームラン競争っ              試合開始ですっ      
20201121yokoao01  20201121yokoao03

さあ打って行くぞ           ガッツーン、タイムリー2ベースっ
20201121yokoao02   20201121yokoao05


 
反撃するぞっ!
20201121yokoao07
佐江戸公園で熱戦
20201121yokoao06

正々堂々、戦いましょう:Tチーム
20201122ykaoT01  
Tチームの一回戦、始まります  20201122ykaoT02
よし、打ったぞっ               廻れ、廻れー
   20201122ykaoT05  20201122ykaoT04

 11/15日()  中里地区秋季大会(閉会式)

中里春季大会は中止でしたが、無事開催された秋季大会は、15日、最終日を迎え、鴨志田GでAクラスの決勝戦と閉会式が行われました。ファイヤーズAは決勝戦を戦いましたが、惜しくも準優勝。Aクラスでは、優秀選手賞と敢闘努力賞の表彰があり、戸塚選手筥崎選手が表彰されましたよ。
  Aクラスの決勝戦、始まりますっ
    20201115nakazato01
戦い終わって、閉会式
20201115nakazato03

ファイヤーズAは準優勝っ!
  20201115nakazato04

準優勝の盾っ
   20201115nakazato07
優秀選手賞と敢闘努力賞の表彰
20201115nakazato055
退場行進です
20201115nakazato06

久々の入賞記念写真ですっ!
    20201115nakazato08

 11/3日(火:祝)  青葉区秋季(52回)大会閉幕

11/3日、秋季(第52回)大会の最終日を迎えAクラスの4つのブロックの選抜選手によるオールスター戦が行われました。ファイヤーズからも、中山、筥崎、戸塚、長野の各選手が参加しチームの勝利に貢献しました。その後行われたAクラスの決勝戦では、元石川ベアーズさんが接戦を制して見事、優勝旗を手にしました。
  オールスター戦、始まるよっ
   20201103allstar_1
ガッツーン!、レフトオーバーだぞっ!
20201103allstar_3
えいっ ヒット
  20201103allstar_4
勝利に貢献っ!
    20201103allstar_2

 9/13日(日)  青葉区秋季(52回)大会開幕

今年の秋季(第52回)大会は、やはり開会式はなく、試合だけの大会となりました。試合開始時の集合握手なし、ベンチでマスク、終了時も自ベンチで礼も同じです。Aクラス、BクラスおよびTクラスで争います。ファイヤーズの初戦はA、Bともに9/20日、9/20日で、Tクラスは9/20日でした。
  9/20日、まずはBクラスの試合っ
   20200920B-01

9/20
B押さえたぞっ!
20200920B-02  
9/20 B:さあ、点をとるぞっ
20200920B-03
9/20日、Aチームの初戦、スタート!
   0200920A-02
9/20 A黒須田Gでっ! 20200920A-01
9/20 Aえいっ、飛んでけっ
20200920A-03
9/22 T初戦は勝利っ
 20200922T-01    
9/22 Tよし、押さえたぞッ
 20200922T-03
9/22 T:2試合目です
 20200922T-04

 7/5日(日)  青葉区51回大会開幕

7/5日、本来、春季大会なるはずだった第51回大会が始まりました開会式なし、試合開始時の集合握手なし、ベンチではマスク、終了時も自ベンチで礼でした。ファイヤーズAチームは、初戦大勝で幸先良いスタートとなりました。
  さあ、いよいよ始まるぞ
  2020_51th-a01
試合開始の挨拶です
 2020_51th-a03
野球ができる喜びをかみしめてっ!
     2020_51th-a04     
待ちに待った公式戦!
  2020_51th-a05
チーム初ホームランっ!        連続ホームラン
      2020_51th-a06   2020_51th-a07
えいっ 打ったぞっ       みんな頑張ってるぞっ
  2020_51th-a08.  2020_51th-a09
引き締まって行けよッ
  2020_51th-a10
試合終了です
2020_51th-a11  

 6/20日(土)21日(日)  練習再開

ファイヤーズは、天候に恵まれた6月20日()にAチームが21日の日曜日にBチームがたちばな台のグラウンド待ちに待ったチーム練習を再開しました選手たちは、思うようにいかないところもありながら、飛び交う白いボールを必死に、でも楽しそうに追っかけ、心地よい汗を流していましたよ
  久しぶりのネット張りだっ
 20200620-01
十分気を付けて無理をしないではじめよう
20200620-03
さあ、みんなでランニングだっ!
  20200620-06    20200620-04   
Aチームがたちばな台グラウンドでダッシュ!
20200620-05

さあ、Bチームの練習を始めるぞっ!
    20200621-01  
いち、にっ、いち、にっ
20200621-02
みんなでキャッチボール
20200621-03
えいっ 届いただろっ
20200621-04
 
 1/6日(日)  安全祈願と練習初め

1月12日、神鳥(しとど)前川神社に新年度のファイヤーズが集合し、今年一年の安全祈願をしました。続いて、1年間お世話になるたちばな台のグラウンドと谷本小の下校庭でグラウンドのお清め。その後は下校庭でA,Bチーム合同で練習初め。
  絵馬に勝利を祈念しました
kign02
ネズミ年です
kign04

チームの安全と必勝を祈願
kign03
さあ、2020年の精鋭メンバーだっ!
kgn05
Aチームの練習場所たちばな台グラウンドのお清め
 kgn06
続いてBチームの下校庭でお清め
kgn06
さあ、A,Bチーム合同で練習を始めるぞっ!
kgn10  kgn06

2019年はこちら