行 事
|
行 事 と 大 会
|
||||||
12/17(日)〜12/23(土:祝) 横浜青葉杯 ![]() |
Aチーム最後の大会は、今年3名のプロ選手を輩出した横浜青葉シニアが主催する16チーム参加の大会です。FFは1.2回戦を勝ち23日の最終日の準決勝に進みましたが、3位に終わりました。終了後、たちばな台へ帰ってAチームの納会に臨みました。1年間、お疲れ様でした。
|
||||||
12/10(日) クリスマス会と卒部式 |
今年も卒部のときがやってきました。選手たちは、A/Bチーム混合のゲームで楽しんだ後、昼食の時間にリラックス。お楽しみのサンタさん登場でプレゼント交換と盛りだくさんの。14名の6年生は卒部式で思い出と決意を語りました。
|
||||||
12/3日(日)秋季田奈杯閉会![]() |
スターズとの決勝戦は、延長(8回)を終えても1対1。1死満塁で競う特別ルールでも5-4のギリギリ決着。チームが一丸となった白熱戦でした。閉会式ではFFは準優勝の表彰を受け、秋恒例の大根をもらって解散しました。
|
||||||
11/26(日) ベイスターズ野球教室 |
サンダーボルトグラウンドで行われたベイスターズ野球教室。青葉区21チームの6年生相手に、BSの波留コーチ、川村投手、斎藤捕手、石田サポーターが、ランニングから始まり、バッテリーのピッチングとキャッチング、野手の守備、バッティングの基本を教えてくれました。最後にチームごとの記念写真で締め括りました。
|
||||||
11/12(日)中里秋季大会閉会 |
今年の中里秋季大会は、Aチームが準優勝、Bチームが3位となりました。スターズGで行われた閉会式では、あわせてリーグ戦の表彰も行われ、今年の公式戦を終了しました。
|
||||||
11/5(日)〜 中里秋季大会開幕 |
中里地区秋季大会の開会式がスターズグラウンドで行われ、ファイヤーズはA、Bチームともに元気に参加しました。選手宣誓はファイヤーズの佐藤主将が勤めました。
|
||||||
10/29(日) 親子会 |
朝の雨もあがり、恒例の親子会が谷本小下校庭でにぎやかに開催されました。A,Bチームの選手、コーチ紹介の後、お待ちかねの6年生の親子対決。立派に成長したわが子との対決で面目をほどこしたお父さんと、うれしいお母さんの顔が印象的でした。
|
||||||
10/22(日) 青葉区秋季大会閉会式 |
汗ばむような陽気のサンダーボルトグラウンドで第24回青葉区少年野球大会の閉会式がとりおこなわれ、Aチームは横浜ジャイアンツが、Bクラスは青葉スターズが優勝の表彰を受けました。 この日は、青葉区少年野球出身でソフトバンクから指名された福田秀平くん(多摩大聖ヶ丘高校:藤が丘ファイヤーズ出身)と中日指名の福田永将(のぶまさ;横浜高校:鴨志田スワローズ出身)が、「快挙です!」との紹介のあと挨拶し、子供たちに夢を与えてくれました。 |
||||||
9/10日〜 青葉区秋季大会開会 |
残暑厳しい日曜日、青葉スポーツ広場にて第24回青葉区秋季大会の開会式がとり行われました。21チームの選手たちは、たくさんの来賓にも激励され、秋のシーズンの健闘を誓いました。
|
||||||
8/25〜27日 夏季合宿 |
今年のFF夏合宿は25日の金曜日から3日間、愛川ふれあいの村で行われました。真夏の日差しに邪魔されることはありませんでしたが、比較的曇天ながら蒸し暑い中、富士通グラウンドで練習、夜のお楽しみ会、小沢のグラウンドでの練習や、試合で汗を流しました。(写真:松本さん、中山さん、山浦さん)
|