◇
練習試合F
12月9日(土)PM
投手:〇佐藤3回→長野:多摩スポーツセンター野球場
藤が丘ファイヤーズ
|
1
|
0
|
4
|
2
|
-
|
7
|
南生田ウィングス(多摩区) |
0
|
0
|
1
|
1
|
-
|
2
|
|
続いて行った練習試合では、先発の佐藤が粘りのピッチング。攻撃では、初回は四球の長野が3進し、大垣の内野ゴロで得点。2回には石川が2ベースを放ちましたが点にはならず。3回、長野の振り逃げから、大垣がタイムリー。荒木、井出と四球でつなぎ、石川のタイムリーでこの回4点。4回にも追加点をあげました。
|
■ ウィンターリーグ戦 C
12月9日(土)PM 投手:●石川4回→大垣:多摩スポーツセンター野球場
南生田ウィングス(多摩区)
|
0
|
3
|
0
|
1
|
1
|
2
|
7
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
1
|
|
初回は加治木、長野、荒木と四球で出塁しましたが無得点。4回、長野がヒットで出て3進しましたが帰れず。ようやく6回に長野がセンターへの3ベースを放って1点返しましたが、そこまでで終わりました。
|
■ ウィンターリーグ戦 B
12月2日(土)PM 投手:石川4回→●長野:荏田西G
藤が丘ファイヤーズ
|
3
|
1
|
1
|
0
|
0
|
0
|
5
|
上麻生少年野球部(麻生)
|
0
|
1
|
1
|
2
|
1
|
1×
|
6
|
|
初回、大垣、加治木が四死球で出塁すると、長野が2点タイムリー。野田もヒットでつないでもう1点。2回には佐藤が出塁し3進後、ワイルドピッチで好走生還。3回には長野がセンターへ弾き返すと、白石は四球でつなぎ、田中のゴロで生還しましたが、その後、ホームが遠かった試合でした。
|
■ ウィンターリーグ戦 A
11月25日(土)PM 投手:〇石川3回→野田:荏田西G
藤が丘ファイヤーズ
|
6
|
0
|
3
|
2
|
11
|
スーパージャガーズ |
2
|
0
|
2
|
3
|
7
|
|
先頭の大垣の当たりはレフトを超えて先制ホームラン。荒木四球の後、石川は右へタイムリー。四球が続き、一巡した大垣の打球でさらに1点。3回には佐藤の四球から、野田がレフト前。4回には井出が四球を選び、野選、押し出しで追加点をあげました。
|
■ 中里リーグ戦 E
11月19日(日)PM
投:大城2→小宮山2→●田坂:鴨志田G
青葉ドリームス
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
0
|
1
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
中里リーグ最終戦は、初回は小宮山が、2回には戸塚が出塁するも残塁。4回には長野がセンター越えの3ベースを放ちましたが帰れず。6回、浅田がヒットで出て大城も四球を得、逆転のチャンスでしたがモノにできませんでした。
|
■ 中里リーグ戦 D
11月12日(日)AM
投手:△石川2→野田2→大垣:谷本小下校庭
藤が丘ファイヤーズ
|
2
|
0
|
2
|
3
|
0
|
7
|
市ヶ尾パールズ |
2
|
0
|
3
|
2
|
0
|
7
|
|
初回、四死球と野選などで2点先取。3回には長野のセンター越えヒットから2点を追加しましたが、またもや逆転され、4回は四球とワイルドピッチで再逆転しましたが追い付かれました。最後は大垣がキッチリ締め、引き分けでした。
|
■ 都田リーグ戦 決勝トーナメント@
11月11日(土)PM 投手:●川勝4回→田坂:荏田西G
山下ジャイアンツ(緑区)
|
0
|
0
|
5
|
2
|
0
|
7
|
藤が丘ファイヤーズ |
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
初回は長野が、2回には小宮山が出塁しましたが帰れず。4回には川勝が1塁への内野安打で出ると、小宮山はセンターへヒットで攻めましたが無得点。5回も加藤が四球を選び盗塁しましたが、あと1本が出ませんでした。
|
■ 横浜青葉杯 @
11月5日(日)PM 投手:●川勝:黒須田G
スーパージャガーズ
|
0
|
1
|
0
|
4
|
0
|
1
|
6
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
先行された4回、川勝がヒットで出るも残塁。5回には小宮山が三遊間を突破しましたが、併殺!。6回も、大垣がヒット、田坂四球で出塁するも、無得点に終わりました。
|
■ 中里リーグ戦
C
11月4日(土)PM
投:大垣2→〇野田2→浅田:富士塚公園G
市ヶ尾禅当寺少年野球部
|
1
|
1
|
0
|
0
|
0
|
3
|
5
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
2
|
1
|
3
|
×
|
6
|
|
3回、四球の川勝を大垣がタイムリーで帰し、さらに暴投で自分も生還。4回は大城、戸塚、小宮山と四球が続きもう1点。5回には田坂の四球から、加治木が三遊間を破り、大城、田中のゴロでこの回3点。最後は大城の攻守などで守り切りました。
|
■ 田奈杯 準決勝
10月29日(日)PM 投手:●大城3回→川勝:泉田向G
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
0
|
0
|
2
|
0
|
2
|
葉 桜
|
0
|
5
|
0
|
1
|
0 |
×
|
6
|
|
3回、石川が初ヒット。4回には大城がヒットで出ましたが残塁。5回、加治木が四球を選ぶと、石川がレフトへのヒットで帰し、三進後、加藤のゴロで2点目をあげました。6回、川勝、長野と出塁しましたが追撃もここまででした。
|
■ 都田リーグ戦 G
10月28日(土)PM 投手:田坂3→〇川勝:葛が谷公園G
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
2
|
1
|
0
|
0
|
2
|
5
|
南山田ライオンズ(都筑)
|
2
|
0
|
0
|
2
|
0 |
0
|
4
|
|
2回、大城が良く走って内野安打で出ると、長野が右へ3ベース。敵失でもう1点得ると、満塁と攻めましたがここは残塁。3回は大城、長野の連続2ベース。最終回、小宮山、加治木が四球を選び、続く石川が右へタイムリー。さらに浅田は犠牲フライで逆転。最後は川勝がキッチリ押さえました。ブロック全勝です。
|
■ 中里リーグ戦 B
10月21日(土)PM
投:石川3→●田坂2→長野:泉田向G
市ヶ尾シャークス
|
1
|
0
|
0
|
1
|
1
|
5
|
8
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
1
|
0
|
1
|
1
|
3
|
|
3回、四球の大垣を置いて田坂がタイムリー。4回は四球と大城はヒットでしたが無得点。5回、浅田四球、加治木は2ベースでしたが共に走塁死。それでも大垣、田坂がヒットでつなぎ1点。6回も大城、小宮山浅田とヒットを連ねましたが1点に終わりました。
|
■ 都田リーグ戦 F
10/14日(土)AM 投:〇川勝3・1/3→大城:相模三川公園G
いぶき野メッツ(緑区)
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
藤が丘ファイヤーズ |
0
|
6
|
2
|
1
|
×
|
9
|
|
2回、四球の石川を田坂が内野安打で帰し、加藤もヒット。川勝センター前、大城四球の後、小宮山が2点タイムリー。3回はエラー出塁の浅田と四球の長野を置いて大垣がレフト越えの2ベース。4回にも大城が2ベースを放ち追加点をあげました。
|
■ 中里秋季大会 @
10月8日(日)PM 投手:石川5回2/3→●小宮山:鴨志田G
藤が丘ファイヤーズ
|
2
|
0
|
0
|
0
|
2
|
0
|
0
|
0
|
4
|
青葉ドリームス
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
3
|
0
|
1
|
5
|
|
初回、長野が内野安打、川勝四球の後、大城がライト前へ。加治木も四球でつなぎ、小宮山のゴロの後相手ミスで2点目。5回には加藤が死球を得て、長野はセンターへの2ベース。大垣のタイムリーで4点目を得ましたが、6回に追いつかれ、延長特別ルールで失点してしまいました。
|
■ ウィンターリーグ戦
@
10月7日(土)PM 投手:●石川3回→野田→大垣:荏田西G
鴨居ファイターズ(緑区)
|
1
|
0
|
2
|
2
|
3
|
2
|
10
|
藤が丘ファイヤーズ
|
2
|
0
|
0
|
1
|
0
|
0
|
3
|
|
初回、加治木が内野安打で出ると、石川は四球。長野が内野安打、荒木はレフト前へ運んでこの回2点。3回ニは四死球、野田のヒットがありましたが無得点。4回、佐藤が良く四球を選び、北出のゴロが野選を誘い、大垣タイムリーで得点しましたが、追撃もここまででした。
|
◇ 練習試合E
10月1日(日)PM
投手:〇大垣2回→長野:桂小学校G
ヨコハママナイン
|
0
|
1
|
0
|
1
|
藤が丘ファイヤーズ
|
2
|
6
|
×
|
8
|
|
続いて実施した練習試合は、長野、石川は2ベース。大垣、浅田、戸塚、野田もヒットを放ち大量点。白石も四球を得て生還しました。
|
■ 都田リーグ戦 E
10月1日(日)PM 投手:〇大城:桂小学校G
ヨコハママナイン2
|
0
|
0
|
0
|
0
|
藤が丘ファイヤーズ
|
1
|
1
|
8×
|
10
|
|
初回は2つの四球から1点。2回は石川がヒット、田坂も出塁し、加藤がタイムリー。3回には大城から四球、エラーをはさみ、石川、田坂、長野のヒット、大城2ベースなどで勝利しました。
|
■ 中里リーグ戦
A
10月1日(日)AM
投手:石川2回→●野田:鴨志田G
藤が丘ファイヤーズ
|
2
|
3
|
0
|
1
|
0
|
6
|
鴨志田スワローズ |
4
|
0
|
0
|
4
|
×
|
8
|
|
初回、長野が出塁すると、加治木四球、石川内野安打と続き、荒木のゴロがエラーを誘って2点。2回は、川勝ヒットから四球、大垣、石川がタイムリー。4回には加治木のヒットでもう1点取ってリードしましたが、逆転負けでした。
|
■ 都田リーグ戦 D
9月30日(土)PM 投手:〇川勝4→小宮山:荏田西G
茅ヶ崎東ファイヤーズ(都筑)
|
0
|
0
|
1
|
1
|
0
|
0
|
2
|
藤が丘ファイヤーズ
|
2
|
1
|
2
|
3
|
0
|
×
|
8
|
|
先頭の長野が内野安打で出ると3進し、大垣のゴロ(エラー)の間に生還。これを大城が帰しもう1点。2回は、長野が四球から足で1点。3回には川勝が出塁し大城は右へ3ベース。4回にも荒木の内野安打から長野、大垣とヒットを連ね得点しました。
|
■ 田奈杯 準々決勝
9月24日(日)PM 投手:大城4回→〇川勝:泉田向G
市ヶ尾シャークス
|
2
|
3
|
0
|
0
|
0
|
0
|
5
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
1
|
2
|
0
|
0
|
3×
|
6
|
|
2回ウラ、田坂、浅田連続四球から石川がタイムリー。3回には大垣がヒットで出て川勝、大城と短長打で2点。5回の長野の長打は実りませんでしたが、最終回、加治木がしぶとく内野安打で出ると、田坂、浅田と連打。最後、石川が右へ運んで逆転サヨナラでした。
|
■ 都田リーグ戦 C
9月24日(日)AM 投手:〇小宮山:上山小学校
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
1
|
0
|
3
|
2
|
6
|
緑ユニオン(緑区)
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
3回、加藤、野田が四球を得て、長野がタイムリー。5回は川勝、小宮山、浅田のヒットなどで得点。6回には四球出塁した荒木を長野が長打で帰しました。小宮山は完封勝利。
|
■ 都田リーグ戦 B
9月23日(土:祝)PM 投手:〇小宮山3・2/3→大城:保土ヶ谷少年野球場
山内フェニックス(都筑)
|
0
|
1
|
0
|
3
|
1
|
5
|
藤が丘ファイヤーズ |
3
|
3
|
0
|
1
|
×
|
7
|
|
初回、大垣がヒットで出ると、大城の強襲打で生還。加治木は四球で、小宮山が2点タイムリー2ベース。2回には田坂の四球から大垣、大城がタイムリー。加治木も続いて小宮山のゴロでもう1点。4回にも大城にタイムリーが出て、最後、相手の追撃を阻止しました。
|
■ 青葉区秋季大会 親善試合
9月18日(月:祝)PM 投手:大城2・0/3→川勝2・2/3→〇小宮山:美しが丘西G
スーパージャガーズ
|
2
|
2
|
0
|
3
|
3
|
10
|
藤が丘ファイヤーズ |
3
|
5
|
1
|
1
|
1×
|
11
|
|
初回は長野の3ベースから大垣、川勝と続き、加治木は内野安打で3点。2回には浅田のヒットから長野2ベース、大垣、川勝と続き、加治木はタイムリー3ベース。3,4回、小宮山のタイムリーなどで得点した後、同点の5回ウラ、長野がヒットで出て川勝がサヨナラ2ベースを放ちました。
|
■ 都田リーグ戦 A
9月16日(土)PM 投手:川勝1・0/3→〇大城:鴨志田G
鴨志田スワローズ
|
0
|
0
|
2
|
0
|
0
|
1
|
3
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
0
|
2
|
0
|
2×
|
4
|
|
3回、浅田が初ヒット。4回には大垣のヒットから、川勝四球、小宮山のタイクリーで同点。6回、またもや大垣がヒットでチャンスを作り、川勝は粘って四球。続く大城が1塁線を痛烈に破る2ベースを放ち逆転サヨナラでした。
|
■ 青葉区秋季大会 A
9月10日(日)AM 投手:●川勝1・1/3→大城3・1/3→小宮山:黒須田G
葉 桜
|
3
|
4
|
0
|
1
|
0
|
0
|
8
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
2
|
0
|
0
|
0
|
2
|
|
2回、小宮山がレフト越えの2ベースを放ちましたが点にならず。7点を追う3回、浅田が四球を選ぶと、加治木、大垣のヒットで得点。さらに大城の打球はエラーを誘いもう1点。4回には加治木、大垣と連打で出塁しましたが追いつけませんでした。
|
■ 秋季YBBL 第二代表戦B
9月3日(日)AM
投手:●川勝:都田公園G
川和シャークス(都筑区)
|
6
|
3
|
3
|
12
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
1
|
1
|
|
初回からリードを許し追う展開で、1,2回は長野、石川、加藤が四球を得ましたが点に至らず。3回、田坂が死球を得ると、大垣がライトへのヒット。ここで大城がセンターへ運び得点。なお2,3塁と攻めましたが続かず終わりました。
|
■ 都田リーグ戦 @
9月2日(土)AM 投手:〇小宮山:十日市場G
十日市場イーグルス(緑)
|
0
|
1
|
0
|
1
|
0
|
2
|
藤が丘ファイヤーズ |
3
|
1
|
2
|
0
|
3×
|
9
|
|
初回、連続四球で満塁のチャンスで大城は押し出し。川勝は二遊間を破るタイムリー。2回は田坂のヒットからつないで、川勝が犠牲フライ。3回は浅田のヒット、田坂も出て大垣がタイムリー。5回、加藤の四球から浅田、田坂とつなぎまたもや大垣が左中間突破。
|
■ 秋季YBBL 第二代表戦A
8月27日(日)AM
投手:〇川勝:佐江戸公園G
南戸塚少年野球団(戸塚区)
|
2
|
2
|
0
|
1
|
1
|
6
|
藤が丘ファイヤーズ |
2
|
3
|
2
|
1
|
2×
|
10
|
|
大垣が出塁し、長野は3塁打。大城も2ベースで続き初回2点。2回には加藤の四球から浅田ヒット、田坂四球の後、大垣のゴロの間に得点。3回は小宮山の2ベースから浅田、田坂がタイムリー。その後も得点を重ねました。
|
■ 秋季YBBL 第二代表戦@
8月26日(土)AM
投手:〇川勝:葛ケ谷公園G
笠間タリューズ(栄区)
|
2
|
0
|
1
|
0
|
3
|
藤が丘ファイヤーズ |
8
|
1
|
2
|
2×
|
13
|
|
初回、田坂が四球を選び、大垣、大城は短長打。川勝も快打で、小宮山四球の後、石川は野選を誘い、四球を挟んで大垣が3塁打。その後も得点を重ね、田中も四球出塁から生還。最後は大垣が2点ホームランで締めました!
|
■ 秋季YBBL @
8月20日(日)AM
投手:●川勝:都田公園G
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
山手メイツ(中区) |
0
|
3
|
0
|
1
|
3×
|
7
|
|
初回は長野がレフト越えの2ベースを放ちましたが点にならず。3回には田坂が3ベース、4回は大城、川勝が連打で攻めましたが、あと1本が出ないまま終わりました。
|
■ フィールド・フォース・トーナメント
@
8月12日(土)PM
投手:●大城2回→川勝:相模三川公園G
上鶴間ブラックス(相模原)
|
5
|
3
|
2
|
10
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
先行された初回は、大垣、長野が四球を得ましたが残塁。リードを拡げられた3回には浅田が一、二塁間を破って2塁まで進みましたが得点できないまま終わりました。残念っ!
|
■ 中里リーグ戦 @
8月5日(土)AM
投:●大城1・1/3→川勝:かやの木公園G
あざみ野ビーバーズ
|
7
|
2
|
1
|
2
|
4
|
16
|
藤が丘ファイヤーズ |
2
|
0
|
3
|
0
|
1
|
6
|
|
リードされた初回ウラ、田坂がセンター越えの3ベースを放ち、大垣は右への2ベース。大城がタイムリーでもう1点。3回には長野、加治木、川勝と四球を得て、相手ワイルドピッチで3点。5回、川勝がライトへの3ベースから生還しましたが、反撃はここまででした。
|
■ フェニックス杯 B
7月29日(土)AM
投:大城3・0/3→●川勝:佐江戸公園G
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
0
|
2
|
0
|
0
|
2
|
佐江戸少年野球部(都筑)
|
1
|
0
|
1
|
0
|
1
|
×
|
3
|
|
2回、川勝が2ベースから3進しチャンスでしたが点にならず。4回、大垣が出ると、長野は3塁ヨコを破って2ベース。その後、大城、石川と四球を得ましたがあと1本が出ず、悔しい敗戦です。
|
■ フェニックス杯 A
7月23日(日)PM
投手:〇川勝3回2/3→大城:泉田向G
市ヶ尾シャークス
|
2
|
0
|
1
|
0
|
0
|
0
|
3
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
2
|
2
|
1
|
0
|
×
|
5
|
|
2回、大城がライト越えのヒットで出ると、川勝も右前。小宮山のゴロでランナーが入れ替わった後、浅田がタイムリー。3回にも、田坂、大垣連打の後、大城はセンターヘ2ベース。川勝のゴロで1点追加し、4回には浅田のヒットからもう1点。最後は、石川、浅田の攻守で締めて勝利しました。
|
■ 中里地区春季大会 決勝
7月22日(土)PM
投手:大城4回→〇川勝:鴨志田G
市ヶ尾シャークス
|
0
|
3
|
1
|
0
|
0
|
0
|
4
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
4
|
0
|
0
|
1×
|
5
|
|
初回は長野が2ベースを放ちましたが点にならず。リードされた3回、大垣がセンター前へ運ぶと、長野は内野安打、大城四球の満塁から、川勝の打球は野選となり、小宮山二遊間ヒット、石川センター前と続き同点。5,6回とピンチをしのぎ、最後、石川が内野安打で出て3進し、大垣が良く走ってサヨナラの内野安打でした。優勝ですっ!!
|
■ 中里地区春季大会 準決勝
7月9日(日)PM 投手:大城5回→〇川勝:鴨志田G
青葉ドリームス
|
0
|
3
|
0
|
0
|
0
|
0
|
3
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
1
|
2
|
0
|
0
|
1×
|
4
|
|
3点を追っかける2回、内野安打の石川が浅田のゴロで生還し1点。3回には四球を得た田坂が3進し、長野はライト前。これを大城が帰して同点。6回、大城、川勝が四球を選び、小宮山が決勝のタイムリーを放ちました。。
|
■ フェニックス杯 @
7月8日(土)AM
投手:〇小宮山:荏田西G
南長津田ジュニアgiants
|
2
|
0
|
0
|
2
|
藤が丘ファイヤーズ
|
2
|
1
|
9×
|
12
|
|
先行された初回ウラ、長野、田坂が四球を選び相手ミスで同点。2回には大垣、石川がヒットで出て加藤のヒットで1点。3回、田坂から3四球、大垣の打球はミスを誘い、浅田、石川ヒット、加藤振り逃げと続き、長野はライト越えのホームラン。小宮山がヒットで出て、最後は大城がライトオーバーで決めました。
|
■ 中里地区春季大会 @
7月2日(日)PM 投手:〇大城:富士塚公園G
市ヶ尾禅当寺少年野球部
|
0
|
0
|
0
|
0
|
藤が丘ファイヤーズ
|
4
|
6
|
×
|
10
|
|
初回、田坂が右中間へ運び大城がタイムリー。川勝も2ベースで続き浅田は2点タイムリー。2回には加藤の四球から、田坂、大垣と出塁し、長野のゴロで得点。四球が続いた後、石川ヒット、小宮山ヒットなどで計10点。投手大城は3回完全。
|
■ 田奈杯 A
6月25日(日)PM 投手:大城3回→〇川勝:美しが丘西G
元石川ベアーズ
|
0
|
0
|
3 |
1
|
1
|
4
|
9
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
2
|
0
|
0
|
6
|
2×
|
10
|
|
2回、大城が2ベースで出ると小宮山が帰し、加藤のゴロで2点目。5回には加藤四球から田坂、大垣と連打。長野がヒットでつなぎ大城が2点タイムリー。川勝もヒットでチャンスに浅田が2点タイムリー。ひっくりかえされた最終回、田坂ヒットの後、2死から大城に劇的な逆転ホームランが出て決着!。
|
◇
練習試合D
6月25日(日)AM
投手:〇野田2回→田坂:奈良小学校G
奈良北ジャガーズ
|
0
|
0
|
0
|
5
|
2
|
7
|
藤が丘ファイヤーズ |
5
|
0
|
3
|
0
|
×
|
8
|
|
初回、田坂のヒットから大垣、大城、川勝、浅田とたたみかけ、加藤のゴロこの回5点目の生還。野田が無失点で切り抜けた後、3回には長野が内野安打で出て、大城は2ベース。浅田の当たりで加点した後、加藤もヒットでつなぎ、白石がセンターへのタイムリー。最後は追撃をしのぎました。
|
■ 青葉区春季大会 準決勝
6月18日(日)AM
投手:●川勝1→小宮山2→大城:
元石川サンダーボルト
|
4
|
4
|
2
|
1
|
3
|
14
|
藤が丘ファイヤーズ |
2
|
0
|
1
|
0
|
0
|
3
|
|
初回ウラ、先頭の石川が四球を選び、大垣内野安打の後、大城はショートへのヒットで2点を帰しました。3回には長野内野安打から大城がタイムリー2ベース。5回にも2人のランナーを出しましたが得点できませんでした。
|
■ 田奈杯 @
5月28日(日)AM 投手:〇川勝:東方公園G
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
3
|
0
|
0
|
3
|
0
|
7
|
鴨居ファイターズ(緑区)
|
0
|
0
|
0
|
1
|
0 |
5
|
6
|
|
2回、川勝、小宮山が四球を得ると、田坂はレフトへのタイムリー2ベース。加治木にもタイムリーが出て3点先制。4回には石川が叩いた打球がセンターを超えてホームラン。長野ヒット、大城3ベースと続いて追加点。最後、追い上げられましたが逃げ切りました。
|
■ 青葉区春季大会 BLK首位決定戦
5月21日(日)PM 投手:川勝2・1/3→〇小宮山:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
2
|
1
|
0
|
5
|
8
|
スーパージャガーズ |
1
|
0
|
5
|
1
|
0
|
7
|
|
2回、川勝、田坂が出塁すると加治木ライトへの2ベース。3回には長野四球、大城2ベースと続き、小宮山のゴロの間に1点。4点リードされた5回、長野が左中間を破ると、大城はライト越え。小宮山ヒット、川勝2ベースと怒涛の攻撃で、田坂は三遊間突破。最後、大垣がセンター越えの2ベースを放ち大逆転!。ブロック勝ち上がりを決めました。
|
■ 青葉区春季大会 C
5月7日(日)AM 投手:川勝3回→〇小宮山:嶮山公園G
藤が丘ファイヤーズ
|
1
|
1
|
0
|
0
|
8
|
10
|
桜台ジュニア |
5
|
0
|
0
|
0
|
2
|
7
|
|
初回、浅田が四球を選び長野は2ベース。2回には川勝が右中間突破の3ベースから得点。5回、浅田がショート越えの3ベースを放つと、長野は左中間2ベース。小宮山、川勝死球で満塁のチャンスで田坂のライトへの打球は3ベース!。加治木、大垣ヒットと続き、石川も出塁し大逆転しました。
|
■ 関東学童少年野球横浜市大会 @
5月6日(土)AM 投手:●小宮山1回1/3→川勝:保土ヶ谷少年野球場
師岡ベアーズ(港北区)
|
6
|
0
|
9
|
15
|
藤が丘ファイヤーズ
|
2
|
2
|
2
|
6
|
|
1回は長野がエラー出塁すると、大城が2ベースで帰し、小宮山がヒットでつないで大垣のヒットで2点目。2回も長野の出塁から浅田が内野安打。川勝、大城と四球を得て、さらに小宮山のゴロの間にもう1点。3回、石川が死球を得ると、長野が左への3ベース。送球ミスもあって6点目のホームを踏みましたが、届かず終わりました。
|
■ 青葉区春季大会 B
5月4日(木:祝)AM 投手:川勝4回→●小宮山:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
1
|
1
|
4
|
1
|
0
|
7
|
スーパージャガーズ
|
2
|
0
|
1
|
0
|
2 |
3×
|
8
|
|
2回は2ベースの大城を大垣がヒットで帰し、3回は四球の長野が3進し浅田がタイムリー。3回には大城ヒットから小宮山、田坂が出塁し、大垣がタイムリー。さらに加藤の内野ゴロ、石川のヒットで加点し、5回には川勝、大城で1点を加えましたが、6回のチャンスを生かせず、逆転されてしまいました
|
■ 青葉区春季大会 A
4月29日(土:祝)AM
投手:〇川勝4回→小宮山:黒須田G
嶮山ひまわり
|
0
|
0
|
0
|
1
|
0
|
1
|
藤が丘ファイヤーズ |
0
|
3
|
2
|
0
|
3×
|
8
|
|
2回、小宮山がヒットで出ると、大垣強襲ヒットの後、石川が右中間を破る3ベース。加治木の振り逃げの間にさらに1点。3回は大城のヒットから小宮山も出塁し、またまた石川が右への3ベースで2点。5回には四球の石川が相手ミスで生還した後、加藤、長野、浅田とヒットが続き、この回3点をあげました。
|
■ 青葉区春季大会 @
4月23日(日)AM 投手:〇小宮山4回→川勝:美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
|
3
|
1
|
1 |
0
|
0
|
0
|
5
|
青葉ドリームス
|
0
|
0
|
0
|
0
|
2
|
0
|
2
|
|
初回、川勝がエラー出塁すると、小宮山がヒットで帰し、田坂が四球でつないだ後、大垣も相手ミスを誘い、石川のタイムリーにつなげました。2回は長野が右へ3ベース。3回は大垣、加治木の四球から重盗も成功し追加点をあげました。
|
■ 春季YBBL C
4月22日(土)AM
投手:●川勝5→小宮山:清水ヶ丘公園
港南INFINITY(港南区)
|
0
|
0
|
0 |
4
|
0
|
0
|
4
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
0
|
1
|
|
初回は川勝がヒット。2回には大垣、石川、加治木とヒットで攻めましたが無得点。3回、ヒットの長野は盗塁死。ようやく5回、加治木、加藤の連打から得点しましたが届かず終わりました。
|
■ 春季YBBL B
4月16日(日)PM
投手:〇川勝:清水ヶ丘公園
品濃ビクトリー(戸塚区)
|
1
|
2
|
1
|
0
|
0
|
4
|
藤が丘ファイヤーズ |
0
|
0
|
3
|
5
|
3×
|
11
|
|
4点リードされた3回、石川が良く走って出塁すると、長野が右へ2ベース。浅田は四球を選び、川勝のゴロと大城のヒットで得点。4回には田坂、大垣、加藤とヒットを連ね、石川の当たりが相手ミスを誘い得点。なお満塁で長野がレフト柵越えのホームラン!
。5回も勢いは止まらず最後は大城がタイムリ−ヒットで締めました。
|
■ 春季YBBL A
4月8日(土)PM 投手:〇川勝:清水ヶ丘公園
白根ファイターズ(旭区)
|
0
|
0
|
1
|
1
|
藤が丘ファイヤーズ
|
4
|
1
|
6×
|
11
|
|
先頭の長野が右越えの3ベースを放つと、浅田内野安打、川勝3ベースと続き、大城も左へ2ベース。田坂のヒットなどで初回4点。3回には小宮山のヒットから大垣も続き、加治木、石川は四球を得て、四死球、ヒットなどで畳みかけ、最後、小宮山のヒットで試合終了となりました。
|
■ 春季YBBL @
4月1日(土)PM 投手:●小宮山3回→川勝:清水ヶ丘公園
本郷ムサシ(瀬谷区)
|
2
|
3
|
0
|
1
|
2
|
2
|
藤が丘ファイヤーズ |
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
3回まで出塁できないまま迎えた4回、川勝が四球で出ると牽制悪送球で2進しましたが残塁。リードを拡げられた5回には小宮山が三遊間を破り出塁。大垣も四球を得ましたが点にならず終わりました。
|
■ 新人戦 準決勝
3月21日(火:祝)AM 投手:●小宮山:美しが丘西G
元石川サンダーボルト
|
3
|
4
|
4
|
11
|
藤が丘ファイヤーズ |
0
|
0
|
0
|
0
|
|
臨んだ準決勝。初回は長野が四球、2回には田坂が四球で出塁しましたが得点できず。3回には長野四球、浅田はレフト前ヒットと攻めましたが無得点のまま終わりました。
|
■ 新人戦 A
3月19日(日)AM
投手:〇小宮山3回2/3→川勝:黒須田G
市ヶ尾禅当寺少年野球部
|
0
|
0
|
2
|
0
|
0
|
2
|
藤が丘ファイヤーズ |
0
|
0
|
4
|
2
|
3×
|
9
|
|
先行を許した3回、長野が内野安打で出ると、盗塁とワイルドピッチで生還。川勝四球、大城ヒットと続き、小宮山はエラー出塁し、大垣が見事にタイムリーを放ち逆転。4回も長野のヒットから四球などで追加点。5回、加藤が四球を選び、石川は内野安打。四死球の後、川勝のゴロが相手ミスを誘って7点差になりました。
|
■ 新人戦 @
3月5日(日)AM 投手:小宮山3回→〇川勝:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
|
1
|
0
|
0 |
0
|
0
|
4
|
4
|
9
|
嶮山ひまわり
|
0
|
4
|
0
|
0
|
1
|
0
|
0
|
5
|
|
初回は川勝がタイムリー。4点を追う6回、長野がヒットで出ると、浅田のゴロで1点。川勝もエラー出塁し、ここで大城がセンターオーバー。小宮山がヒットでつなぎ、田坂の外野フライでついに同点。延長の7回には石川ヒットから四死球、加治木の痛打などで勝利をもぎ取りましたっ!!
|
◇ 練習試合C
2月19日(日)PM
投:〇大城2→川勝2→小宮山:中山小G
中山ヤンガーズ(緑区)
|
0 |
0 |
0
|
2
|
0
|
2
|
4
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
3
|
0
|
2
|
1
|
×
|
6
|
|
2回、大城がライト越えのホームラン。小宮山は四球を得て田坂2ベース、大垣ヒットと続き、長野が3点目のタイムリー。4回には大垣がヒットから生還し、5回にも追加点をあげました。
|
◇ 練習試合B
2月19日(日)AM 投:〇川勝2→大城2→小宮山:奈良小G
奈良北ジャガーズ
|
0 |
0 |
0
|
1
|
0
|
0
|
1
|
藤が丘ファイヤーズ
|
0
|
1
|
1
|
2
|
1
|
×
|
5
|
|
2回、小宮山がレフトへの2ベースを放つと、加藤、田坂、石川と四球を選んで先制。3回には痛烈ヒットの大城を小宮山が2ベースで帰し、4回には田坂のヒットから長野、浅田2ベースと続き追加点。5回にも大城、小宮山が連続2ベース。随所にいい守備もあったナイスゲームでした。
|
◇ 練習試合A
2月18日(土)PM 投:大垣2→●石川2→長野:森の台中ノ谷公園G
藤が丘ファイヤーズ
|
0 |
0 |
0
|
0
|
0
|
1
|
1
|
DMファイターズ(緑区)
|
0
|
0
|
0 |
1
|
1
|
1
|
3
|
◇ 練習試合@
2月18日 (土)PM 投:小宮山2→●川勝2→大城:森の台中ノ谷公園G
DMファイターズ(緑区) |
1
|
1
|
0
|
2
|
1
|
5
|
藤が丘ファイヤーズ |
1
|
1
|
0
|
0
|
2
|
4
|
|
A2試合目は、2回には加治木が振り逃げ、4回には大城がセンター越えの2ベース、
5回には白石に死球がありましたが無得点。6回、石川が振り逃げで出て、田中の内野ゴロで待望の得点でした。
@初回、四球の長野は3塁で憤死でしたが、浅田がセンター前。小宮山も出塁し、 大城のゴロで1点。2回には大垣が出塁し石川のヒットで生還。3回の川勝の2ベースは実りませんでしたが、5回、長野の内野安打から
浅田2ベース、大城ヒットと続き追い上げましたが届かず終わりました。
|