b_team

 2017年 11月 3日
藤が丘ファイヤーズ 2017
上が新しい日付です
                         baseball             2016年はこちら
 2017年
■ 中里リーグ戦 D  new
11月3日(金:祝)AM 投:石田英2→石田太:かやの木公園
藤が丘ファイヤーズ
8
5
2
15
あざみ野ビーバーズ 0
0
0
0


初回、岡本、石田英、有吉が連続四球で出ると、山中が走者一掃の3塁打。石井は死球で、和田ヒット、外村四球などがあって8点先制。その後も四死球と中山のセンター前ヒットなどで追加点をあげました。
■ 中里リーグ戦 C 
10月7日(土)PM 投手:●石田太3・1/3→有吉:泉田向G
市が尾シャークス
2
2
1
7
2
14
藤が丘ファイヤーズ 0
0
3
0
0
3


2回には山中が三遊間を破りましたが残塁。3回、外村が四球を得ると、石田太は内野安打でつなぎ、山中がタイムリー。続いて熊田、岡本と四球押し出しで得点しましたが、その後差を拡げられました。
20171007bnkztl
■ 中里秋季大会 @ 
10月7日(土)AM 投:熊田1・1/3→石田太:谷本小下校庭
市が尾パールズ
1
6
3
10
藤が丘ファイヤーズ 0
0
0
0


2回に山中が右中間に運びヒット。2進しましたが、出塁はこれだけ。完封負けでした。
■ 中里リーグ戦 B 
9月30日(土)PM 投手:熊田3山中2→石田英:鴨志田G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
2
2
鴨志田スワローズ 0
0
0
4
1
1
6


2回の吉田のレフトへのヒット、5回の石田太のセンターへのヒットは点にならず。6回、有吉、山中がエラーと四球で出塁すると、熊田、岡本の内野ゴロで生還しましたが反撃もここまで。
■ YBBL4年生青葉区予選A
9月16日(土)PM 投手:熊田:青葉スポーツプラザ
藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
0
2
横浜ジャイアンツ 1
1
3
5
10


2回は山中がライトへの3ベースを放ちましたが残塁。3回、和田ヒットから石田英が出て有吉がセンターへヒタイムリー。山中が今度はレフトへ2塁打を放って2点目をあげましたが、3、4回に失点して敗戦。
■ 中里リーグ戦 A
9月16日(土)AM 投手:有吉4回→●石田太→石田英:谷本小下校庭
藤が丘ファイヤーズ
0
0
3
0
0
3
市が尾パールズ 2
1
0
0
8
11


初回、四球の走者は残塁。3回、
石田英がエラー出塁すると有吉が続き、山中のライトへの2塁打などで追いつきましたが、5回に大量点を与えてしまいました。
■ 中里リーグ戦 @
8月26日(土)AM 投手:熊田3回1/3→山中:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
3
1
5
2
13
青葉ドリームス 0
0
6
4
4
14


初回から熊田のヒット、星野のヒットなどで順調に得点した後、3回に失点。4回には山中の2ベース、岡本振り逃げ、外村打撃妨害などがあり、5回には星野が2塁打を放ってリードしましたが、最後、逆転負けでした。
■ YBBL4年生青葉区予選@
7月29日(土)AM 投手:熊田3→山中:青葉スポーツプラザ
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
1
3
1
6
ヨコハマナイン 2
1
1
0
0
1
5


リードされた3回、石田英が四球で出ると、有吉がヒットで帰し、4回には熊田が2ベースから生還。5回、有吉、山中連続ヒットから熊田が2ベース。ついに逆転しました。6回には四球の石田太が帰って貴重な追加点。
◇ 練習試合
7月9日(日)AM 投手:熊田2→吉田→岡本→石田太:あざみ野西公園G
藤が丘ファイヤーズ
5
3
2
4
0
14
ビーバーズ+FF 1
1
2
0
1
5


FF4人が加わったビーバーズさんと
練習試合。石田太のヒットの後、石田英はホームラン。熊田は2点タイムリー。2回には山中2塁打、3回は岡本エラー出塁、外村振り逃げなどがあり、有吉(ぎ)も出塁。4回にも追加点を挙げました。
◇ 練習試合
6月17日(土)PMA 投手:熊田2→山中:すすき野公園G
嶮山ひまわり
1
4
3
1
9
藤が丘ファイヤーズ 0
0
0
0
0

6月17日(土)PM@ 投手:吉田:すすき野公園G
藤が丘ファイヤーズ
4
1
0
5
嶮山ひまわり 5
0
0
5


A2試合目は、1回の四死球、3回の岡本死球、4回の吉田死球などのチャンスを生かせませんでした。

@初回、石田太がヒット。四球、振り逃げと続いて山中がタイムリー。有吉もヒットで続き、2回には四球の熊田がエラーの間に生還し追いつきました。
20170617b
■ 中里春季大会 決勝
6月4日(日)AM 投手:●浅田:大場かやの木公園G
藤が丘ファイヤーズ
1
0
1
0
0
0
2
あざみ野ビーバーズ 0
0
0
2
5
× 7


初回、浅田がヒットで出ると、山中が帰し先制。2回は熊田田が2ベースを放つも牽制死で佐久間の2ベースが生きず。3回には四球の浅田が有吉の打球で生還し2点目。その後はリードを許し、佐久間、岡本のヒットも実りませんでした。でも立派な準優勝!
■ 中里春季大会 準決勝
5月28日(日)AM 投手:浅田:大場かやの木公園G
藤が丘ファイヤーズ
4
0
3
5
0
12
あざみ野ビーバーズ 4
1
0
0
0
4


先頭の石田太がヒット、石田英は2塁打で続き、四球の浅田とエラー出塁の星野も帰って初回4点。3回は岡本、吉田がエラーを誘い、石田英、浅田のヒットで3点。4回にも追加点をあげました。
■ 中里春季大会 @
5月20日(土)PM 投手:有吉2回→石田太:富士塚公園G
藤が丘ファイヤーズ
7
10
0
17
市が尾禅当寺 0
1
3
4


初回、石田兄弟が出塁すると有吉が3ベース。四死球が続いて計7点。2回には熊田のヒット、石田英は3ベース、有吉、山中と連打で大量点をあげました。
◇ 練習試合
5月14日(日)PM 投:吉田2→山中2→石田太:鴨志田G
鴨志田スワローズ
0
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ 4
8
1
2
×
15


初回、四球と石田英のヒットの後、山中が左へ3塁打。2回は石田太が進塁し有吉のゴロで生還すると、山中、熊田ヒット、吉田は2塁打。石井もタイムリーで続き、外村死球、有吉ヒットとたたみかけました。3回は岡本のヒットから和田の打球で追加点。
20170514-1
■ わかばジュニア大会 B
5月4日(木:祝)PM 投手:●熊田2・2/3→有吉1/3→山中:洋光台ひろば公園
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
0
1
戸塚アイアンボンドス 3
1
7
0
× 11


先頭の石田太の当たりはレフト線への2ベース。石田英進塁打の後、ワイルドピッチで先制点。しかしながらその後はチャンスが作れず、4回の四死球のランナーも帰せませんでした。残念っ!
■ わかばジュニア大会 A
4月30日(日)PM 投:熊田→有吉:洋光台ひろば公園
藤が丘ファイヤーズ
7
6
3
3
19
湘南ブルーサンダース 0
3
1
3
7


石田太が四球を得ると、石田英ヒット、有吉、山中は2ベース。熊田も出塁し、吉田2ベース、岡本四球、石井ヒットと続き
初回7点。2回は石田太3塁打、岡本2塁打などで追加点をあげ、その後も打線爆発で大量点をあげました。
■ わかばジュニア大会 @
4月16日(日)PM 投:熊田2・1/3→有吉1・2/3→山中:洋光台ひろば公園
市が尾シャークス
0
2
0
0
5
7
藤が丘ファイヤーズ 7
3
0
2
×
12


初回、石田英がエラー出塁すると、有吉は2塁打。岡本四球など走者をためて石井がタイムリー。戸塚も生きて和田もヒットで続きました。2回は四球と山中、熊田の連続ヒットなどで追加点。4回には四死球から石井が内野安打。