a_team
2016年  12月  17日

         haru   run   natsu 夏   momiji

 試合の結果です。上のほうが新しい日付です。
 2015年はこちら
momiji
■ ウィンターリーグA A new
12月17日(土)PM 投手:●妹尾3→浅田:南生田公園G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
0
3
4
南生田ウィングス
3
1
2
0
0
× 6


リードされた4回、岡が振り逃げで出て盗塁すると、妹尾のゴロがエラーを誘って生還。5回には佐久間のレフト越え2塁打が出ましたが残塁。ようやく6回に岡の四球から妹尾のゴロは野選。乙崎は内野ゴロ、林はエラーを誘って3点を返しました。
■ ウィンターリーグA A
12月10日(土)PM 投:妹尾→星野→浅田:柿生小G
藤が丘ファイヤーズ
16
0
4
20
上麻生少年野球部
0
0
0
0


FFは初回から打者2巡の猛攻。岡はレフト越えの2塁打とヒット。林もヒットと2塁打。佐久間は2安打。あと
浅田、星野、石田太もヒットでした。3回は有吉、佐久間、岡に短・長打が飛び出しました。
20161210WLA
■ 青葉カップ・谷繁杯 準決勝
12月4日(日)AM 投手:深野:泉田向G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
NKビクトリーズ(幸区)
0
0
4
4
× 8


2回、有吉、鈴木が四球を得て岡も続き満塁のチャンスでしたが点にならず。リードされた5回、鈴木がレフトへ、岡が三遊間を破って反撃ののろしをあげましたが無得点に終わりました。ベスト4。
■ 青葉カップ・谷繁杯 A
12月3日(土)PM 投手:深野:葛が谷公園G
茅ヶ崎ドリームス
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
11
0
2
×
13


初回、高橋四球の後、澤木はセンター前ヒット。その後四死球、野選と続き、一巡後の高橋はヒット、澤木2ベース、深野ヒットとたたみかけました。3回には澤木が左中間を破り、岡のタイムリーなどで追加点。準決勝進出です。
■ 青葉カップ・谷繁杯 @
12月3日(土)AM 投手:澤木5→妹尾葛が谷公園G
藤が丘ファイヤーズ
3
2
1
0
1
0
7
鴨居ファイターズ
0
0
0
0
1
0
1


初回、先頭の高橋がヒットで出ると、有吉の打球がエラーになる間に生還。有吉も澤木の当たりで帰り先行。2回は
伊部が三遊間を破り、鈴木が右へ2ベース。3回は内野安打の深野を妹尾がタイムリーで返しました。
■ ウィンターリーグA @
11月23日(水:祝)AM 投手:浅田:佐江戸公園G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
1
1
0
2
佐江戸少年野球部
0
0
0
0
0
5
× 5


5年生以下で戦う
大会。4回までお互い無得点でしたが、5回、内野安打で出た山中は憤死でしたが、四球の有吉がワイルドピッチで生還。6回には星野が四球を選び、林の当たりがエラーになる間に2点目。しかしながら、そのウラ、逆転されてしまいました。
■ 中里秋季大会 @
11月13日(日)AM 投:澤木4深野:鴨志田G
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
0
0
0
1
あざみ野ビーバーズ
1
0
0
0
0
1
× 2


初回、
内野安打の高橋が3進し、鈴木のタイムリーで先制。4回には深野が2ベースを放ちましたが残塁。5回、妹尾盗塁死の後、浅田もヒットで続き、高橋のヒットでホームを狙いましたが憤死。6回の2安打も点になりませんでした。惜しいっ。
◇ 練習試合
11月12日(土)PM 投手:澤木2深野3→浅田2→鈴木:みたけ台小G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
1
0
0
0
2
3
桜台ジュニア
0
0
0
1
0
0
0
0
1
2


お互いにいい守りで最後まで競った試合。5回に岡がエラー出塁すると妹尾の内野安打で生還。9回、有吉が四球を選び深野の痛烈な当たりは2点ホームランになってついに勝ち越し。相手の
最後の攻撃を1点に抑えました。
■ 中里リーグ戦 F
11月5日(土)PM 投:妹尾3→岡:大場かやの木公園
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
2
0
2
あざみ野ビーバーズ
1
3
0
1
4× 9


3回に高橋がセンター右に初ヒット。4回には岡、澤木が四球を選び、バッテリーミスで得点。乙崎も強襲ヒットで続きましたが追加点には至りませんでした。
■ 青葉区秋季大会 D
10月30日(日)AM 投:澤木2回→深野:美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
1
0
4
1
1
0
0
7
松風台タイガース
3
0
0
0
2
0
1
6


リードを許した3回、乙崎、鈴木が四死球で出ると深野が右へタイムリー。有吉は左へ2ベースを放ち、澤木のゴロで生還し逆転。4,5回には四球から得点し、最後、守り切りました。
■ 中里リーグ戦 E
10月29日(土)PM 投手:妹尾5回→浅田:青葉Sプラザ
藤が丘ファイヤーズ
0
1
1
0
1
6
9
市が尾パールズ
0
0
1
0
0
0
1


2回、有吉がヒットで出て生還。3回は妹尾のヒットから乙崎四球、鈴木内野安打の後押し出し。5回は鈴木エラー出塁後深野がタイムリー。6回には林、浅田の内野安打からランナーを溜め、深野が走者一掃の3塁打。有吉も連続3塁打でした。
■ 都田リーグ戦 F
10月23日(日)PM 投手:妹尾:都田公園G
川和ドルフィンズ
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
12
4
×
16

初回は四死球と有吉、澤木2塁打、妹尾、乙崎、鈴木、深野、伊部とヒットを連ねて大量点。有吉はさらに3塁打、ホームランと大爆発でした。
妹尾は1安打ピッチング。
■ 青葉区秋季大会 C
10月23日(日)PM 投手:●澤木2→深野:美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
1
0
0
3
嶮山ひまわり
0
4
0
0
0
(2)
6

初回、振り逃げの澤木を深野が3ベースで帰し、岡がライト前へ運んでもう1点。リードされた後の5回、四球の鈴木を乙崎が進め、浅田のゴロで3点目。6回には岡がヒットを放ちましたが、もう1歩でした。
■ 青葉区秋季大会 B
10月16日(日)AM 投手:澤木2→深野:美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
2
0
0
4
市が尾禅当寺
3
1
0
0
0
0
4


初回、鈴木、深野が2四死球から相手のミスで2点。3回の有吉ヒットは残塁。4回、乙崎が内野安打で出て鈴木四球の後、澤木はガツンと2点タイムリー。有吉も2塁打で続きましたが追加点にはなりませんでした。
FFA20161016
■ 青葉区秋季大会 A
10月10日(月:祝)AM 投手::黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
-
-
-
-
-
-
-
7
桜台ジュニア
- - - - - -
-
0



(不戦勝)
■ 中里リーグ戦 D
9月25日(日)PM 投手:●妹尾1回→浅田:黒須田G
青葉スターズ
10
0
0
0
0
0
4
14
藤が丘ファイヤーズ
3
0
0
2
0
1
0
6


大量失点した1回のウラ、浅田が四球で出ると岡が続き、有吉はヒット。4回には四球の妹尾に続き林がヒットで出て生還。6回にも追加点をあげましたが追いつけませんでした。
■ 青葉区秋季大会 @
9月25日(日)AM 投手:澤木3回0/3深野:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
2
1
0
0
3
あざみ野ビーバーズ
0
0
1
2
1
0
× 4


4回、岡が右へのヒットで出ると有吉のライトゴロの間に1点。澤木もタイムリー。5回には鈴木四球、岡エラー出塁の後、深野の内野ゴロで3点目。チャンスはありましたが届きませんでした。
■ 中里リーグ戦 C
9月18日(日)PM 投手:●澤木3回→妹尾:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
1
0
1
0
0
0
鴨志田スワローズ
3
0
2
0
0
× 7


初回は岡のヒットと四球でチャンスでしたが無得点。2回、伊部が内野安打で出て生還。4回は岡がエラー出塁すると浅田の内野安打で2点目。その後、ランナーは出るも1本が出ず敗戦でした。
■ 中里リーグ戦 B
9月11日(日)PM 投手:●深野4・2/3→浅田:泉田向G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
0
市が尾シャークス
0
0
1
0
5
1× 7


初回、鈴木が3塁線突破の2塁打。4回の有吉、深野の連続ヒットも点にならず。リードされた6回には浅田、深野が出塁しましたが無得点で終わりました。
◇ 練習試合
9月10日(土)PM 投手:伊部2→乙崎富士塚公園G
市が尾禅当寺
0
1
5
6
藤が丘ファイヤーズ
6
0
3
9


初回は浅田のタイムリー、深野の3ベース、佐久間の2点タイムリーなどで先制。3回は深野、岡の連続2ベースから高橋がヒットでつなぎ、乙崎は右へ2点
タイムリー。
■ 中里リーグ戦 A
9月10日(土)PM 投手:●岡2回→伊部:富士塚公園G
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
2
市が尾禅当寺
2
7
3×
12


初回、深野が強襲ヒットで出ると有吉、澤木がヒットを連ねて先制しましたが、その後失点を重ね、3回の浅田、岡のヒットも生かせませんでした。
natsu
■ 都田リーグ戦 E
8月29日(日)PM 投手:深野:荏田西G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
3
0
2 0
0
5
白根ファイターズ
2
1
0
0
0 0
0 3

リードされた3回、浅田が四球を得て盗塁。鈴木は死球で、有吉は右へタイムりー。深野は2塁打で続き追いつきました。5回、佐久間がエラー出塁すると、鈴木は勝ち越しタイムリー。その後、澤木、有吉に短、長打が出ました。
■ 中里リーグ戦 @
8月21日(日)PM 投手:鈴木1・0/3回→深野:黒須田G
青葉ドリームス
3
0
0
0
2
5
藤が丘ファイヤーズ
0
0
9
3
×
12


3点を追いかける3回、林がヒットで出ると、四球を挟んで深野が右中間を破る2塁打。澤木も2塁打で続き、高橋の当たりはエラーを誘い、岡、妹尾タイムリーとたたみかけました。4回には四死球から高妹尾、林がヒットを放ち追加点。
■ 都田リーグ戦 D
8月21日(日)AM 投手:深野2回→妹尾:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
6
0
3
7
16
中山ヤンガース
4
1
1
0
1
7


先行された2回、乙崎、星野が連続ヒットの後、鈴木、有吉は内野安打。深野、澤木は連続2塁打で計9点。4回は有吉のヒットから得点。5回には妹尾ヒット、有吉2塁打の後、高橋、」林、妹尾とヒットが続きました。
■ 都田リーグ戦 C
8月6日(土)PM 投手:木2・0/3深野:都田公園G
藤が丘ファイヤーズ
1
1
1
8
11
山下ジャイアンツ
2
0
7
3×
12


初回は澤木がタイムリー。3回は
左中間を突破の深野を浅田が帰し、ついに4回、高橋のレフト前ヒットから四球と有吉のヒットなどで逆転しましたが、そのウラ、再逆転を許しました。
■ フェニックス杯 @
7月23日(土)PM 投手:澤木:青葉スポーツ広場
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
竹山レッドソックス
0
2
3
2
×
7


初回、深野の当たりはエラーを誘い2進するも後が続かず。3回は星野、有吉が四球を得ましたが残塁。その後もチャンスを作れないまま試合終了でした。
■ 都田リーグ戦 B
7月10日(日)PM 投手:澤木2妹尾:牛久保西公園G
藤が丘ファイヤーズ
0
3
0
3
0
6
南山田ライオンズ
2
4
0
0
1×
7



2回、浅田、高橋が四球、乙崎は死球の満塁で有吉が右中間突破の3塁打。3回の澤木、伊部のヒットは残塁でしたが、4回、妹尾、有吉を鈴木が
3塁打で返し、伊部の強襲ヒットで同点。5回、ヒットで出た浅田は憤死で残念。
■ 神奈川新聞社杯 @
7月3日(日)PM 投手:深野:富岡公園少年野球場
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
1
1
ひかり少年野球クラブ
0
0
0
0
0
2×
2


4回、深野が3塁へのヒットで出ると、有吉、伊部と四球を選び満塁。ここは点になりませんでしたが、6回、伊部が四球で出てワイルドピッチで生還し待望の得点。しかしながら最後に逆転されてしまいました。

haru
■ 中里地区春季大会 準決勝
6月26日(日)PM 投手:澤木1・0/3→西川:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
3
3
市が尾禅当寺
0
8
0
1
×
9


2回に失点した後の4回、有吉が三遊間を破ると、澤木もレフト前に運びましたが得点に至らず。5回、浅田が四球を選び、岡、西川も続き、柳原、深野の内野ゴロなどで3点を返しましたが届かず。
■ 中里地区春季大会 @
6月19日(日)AM 投手:澤木3→西川:黒須田G
青葉ドリームス
0
2
0
0
0
0
2
藤が丘ファイヤーズ
0
1
2
1
1
×
5


2回、澤木が死球で出ると陸田がタイムリー2ベース。3回は浅田、高橋のヒットから2得点。4回はヒットの西川を高橋が2ベースで返し、5回には有吉がヒットで出て生還しました。最後は岡が3塁刺殺してゲームセット。
■ 青葉区春季大会 準決勝
6月5日(日)PM 投手:澤木3→深野:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
8
0
0
8
ヨコハマナイン
0
1
2
6
2
×
11


いい当たりが正面を突いていましたが、4回、深野が2塁打で出ると有吉、岡が続き、陸田は2点タイムリー。高橋の当たりはエラーを誘い、浅田、澤木、深野、有吉とヒットを連ねました。再逆転された後の満塁のチャンスを逃し、悔しい敗戦です。
■ 都田リーグ戦 A
6月4日(土)PM 投手:岡3→妹尾さつきが丘小G
藤が丘ファイヤーズ
3
1
0
0
0
4
葉桜
2
3
2
0
4
11


先頭の岡がレフト前へ運ぶと、高橋の内野安打で生還。伊部もヒットで続き、妹尾が左中間へ2点タイムリー。2回には星野が2塁打を放ち岡が返しましたが、その後は有吉の2塁打などを生かせませんでした。
■ 青葉区春季大会 ブロック順位決定戦
5月22日(日)AM 投手:澤木2→西川:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
0
5
6
11
榎デビルス
2
2
0
4


2回、西川が3塁強襲安打で出塁すると岡がつなぎ、高橋の内野ゴロは野選。柳原2点タイムリーの後、澤木はレフト越えの3塁打。3回は西川の2塁打から始まり、浅田、柳原の連続2点タイムリー、澤木、深野のヒットなどでリードを拡げました。ブロック勝ち上がりですっ。
20160522-02  20160522-03  20160522-01
■ 都田リーグ戦 @
5月15日(日)PM 投手:澤木2→西川荏田西G
藤が丘ファイヤーズ
1
3
5
0
4
13
鴨居ファイターズ
0
0
2
0
2
4



初回は鈴木が暴投で生還。2回は四球と伊部の右中間を破る3塁打などで加点。3回には深野のヒットから伊部、廣田の内野ゴロの間に得点。陸田、鈴木の長短打もありました。5回には深野がホームラン。
◇ 練習試合
5月14日(土)PM 投手:岡3→鈴木青葉Sプラザ
鴨志田スワローズ
0
0
1
4
5
藤が丘ファイヤーズ
2
4
8
× 14


初回は伊部、高橋、浅田のヒットなどで2点。2回は有吉が内野安打で出ると、鈴木は左へのホームラン。3回には四死球のランナーを置いて伊部が左中間突破の3塁打。その後浅田の2点タイムリーなどで得点を重ねました。
■ 田奈杯 A
5月14日(土)PM 投:澤木1・1/3→深野:青葉Sプラザ
藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
0
2
4
鴨志田スワローズ
1
5
1
0
× 7


リードされた3回、鈴木が右へ運んで2ベースの後、深野が四球でつなぎ、ボークで得点。有吉がヒットで続き、悪送球の間に1点を追加しました。5回には深野の3塁打から、伊部は四球押し出し。高橋のゴロの間にもう1点をあげましたが反撃もここまで。敗退です。
■ 青葉区春季大会 C
5月8日(日)PM 投手:●澤木3・0/3→深野:あざみ野G
松風台タイガース
0
1
0
7
1
9
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0


リードを許した後の4回、鈴木が3塁への内野安打で出塁しましたが残塁。5回には岡がレフト線ヒットを放ちましたが後が続かず、得点できずに終わりました。
■ 青葉区春季大会 B
5月4日(水:祝)PM 投手:澤木5→深野:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
2
0
0
3
榎デビルス
0
0
0
0
0
0
2
2


初回の澤木、深野のヒット、2回の伊部の2塁打は得点になりませんでしたが、4回、内野安打で出た深野が有吉の振逃げの間に生還。5回には高橋のヒットから澤木、深野が短長打を放ち追加点。ピンチを併殺で切り抜け勝利です。
■ 青葉区春季大会 A
5月3日(火:祝)PM 投手:澤木:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
1
3
0
2
6
12
グリーンビクトリーズ
3
0
0
0
0
3


初回は鈴木がヒットで出て澤木の2塁打で生還。2回は妹尾の四球から満塁のチャンスに澤木がタイムリー。4回は浅田が3塁打、高橋、深野とタイムリー。5回には有吉が痛烈に満塁ホームラン。澤木は完投勝利でした。
■ 青葉区春季大会 @
5月1日(日)AM 投手:澤木2→深野:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
10
0
1
10
21
横浜ジャイアンツ
1
2
0
0
0
3


2回、岡、陸田からヒットを連ね、西川2ベースなどで大量点。4回には陸田が本盗を敢行。5回は澤木の2ベース、深野3ベースから再びの猛攻。最後は有吉タイムリー、柳原3塁打でこの回10点目をあげました。
20160501
◇ 練習試合
4月16日(土)PM 投手:深野3→澤木:都田公園G
鴨居ファイターズ
3
0
1
1
1
6
藤が丘ファイヤーズ
2
8
1
0
× 11


初回は四球の高橋を置いて鈴木がレフトへホームラン。2回には澤木の四球から岡、伊部とヒットを連ね、その後も四死球と岡の3塁打が出て追加点。3回は廣田四球から浅田がヒットで続き、鈴木の内野安打でもう1点。
◇ 練習試合
4月3日(日)PMA 投手:妹尾3→浅田3→乙崎1/3→浅田:黒須田G
青葉スターズ
1
0
1
1
1
1
4
9
藤が丘ファイヤーズ
0
2
3
0
5
1
× 11

4月3日(日)PM@ 投手:鈴木3深野:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
2
2
青葉スターズ
2
0
1
1
1
0
× 5


A 5年生以下中心の試合は、2回に乙崎、
高橋のタイムリーで逆転。3回は伊部、岡のヒットなどで追加点。5回には岡のヒットから妹尾、林のゴロは野選を誘い、佐久間のゴロの間の得点もありました。


@ 初回の澤木のヒット、2回の柳原のヒットは残塁。リードを許す中、澤木、妹尾にヒットがありましたが実らず、7回、有吉、岡のヒットから伊部がタイムリーを放ち一矢報いました。
◇ 練習試合
4月2日(土)AM 投手:深野3鈴木:あかね台G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
3
0
3
グリーンビクトリーズ
2
2
0
0
0
3
× 7


初回、深野がレフト前に運びましたが残塁。6回に鈴木がエラー出塁すると、澤木のゴロで得点。続く深野が四球、浅田の当たりはエラーとなり、有吉、柳原のヒットと続きました。
◇ 練習試合
3月27日(日)AM 投手:鈴木1深野3澤木:榎が丘小G
松風台タイガース
2
1
2
0
0
2
0
7
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
0
0
0
1


リードされた4回、深野がセンターへ弾き返すと、陸田が左中間突破の3塁打で得点。この回は岡、柳原が四死球で続きましたが残塁。その後もヒットが出ず、最後は星野が1塁ゴロに倒れ試合終了。
■ 青葉区新人戦 B
3月20日(日)PM 投手:●澤木4→深野:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
0
0
0
2
市が尾禅当寺
1
0
0
2
2
1×
6


3回、浅田が内野安打で出塁すると、鈴木は右中間を破る2ベース。深野もタイムリーで続きましたが、その後は5回の満塁のチャンスを逃し、リードを拡げられてしまいました。
■ 青葉区新人戦 A
3月13日(日)AM 投手:澤木2→深野:あざみ野G
奈良北ジャガーズ
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
19
8
× 27


初回は四死球と深野、有吉、陸田、鈴木のタイムリー、伊部のエラー出塁、浅田ヒットと続いた後、鈴木が左中間突破のホームラン。2回には高橋の四球から深野のレフト越え2ベースなどで追加点をあげました。
■ 青葉区新人戦 @
3月6日(日)AM 投手:澤木:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
1
2
6
10
横浜ジャイアンツ
0
0
0
1
0
0
1


初回、幸先よく先制すると、4回にも四球から得点。5回は鈴木の内野安打から澤木が続き、深野は野選で得点した後、陸田がタイムリー。6回には柳原出塁、浅田ヒットに続き澤木3塁打、深野2塁打とたたみかけました。澤木は見事な完投。
◇ 練習試合
2月28日(日)AM 投手:深野2澤木2鈴木:藤が丘小G
藤が丘ファイヤーズ
0
7
3
2
3
15
青葉ドリームス
0
0
0
0
0
0


2回、有吉、陸田の四球から伊部、鈴木、澤木がタイムリー。西川2塁打もありこの回7点。3、4回には鈴木、澤木、深野のヒットなどで追加点。5回には妹尾のエラー出塁から、佐久間、岡は四球、林も出塁しました。投手は完封リレー。

◇ 練習試合
2月27日(土)PM 投手:●鈴木2→深野2→澤木:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
2
1
0
3
青葉スターズ
4
9
3
1
0
2
×
19


先行された2回、陸田がセンター前へ。3回には岡が内野安打。大量リードされた5回、まず高橋が内野安打。林が四球で続き、鈴木がライトへ痛烈に弾き返し2点。6回は有吉が四球で出て浅田エラー出塁、林が押し出しで追加点。一矢報いました。
◆ ウィンターリーグ戦A D 
2月11日(木:祝)PM 投:●深野3→鈴木:上丸子天神野球場
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
0
2
3
川崎ブレイブスターズ
1
1
1
2
0
×
5


初回は澤木、有吉が安打。2回は廣田がヒットを放ちましたが無得点。4回、伊部の当たりがライト越えのホームラン。6回には深野が四球を選び、西川、伊部の連続2ベースが飛び出しましたが追いつけずに終わりました。
20160211