a_team
2012年  12月  16日

         haru   run   natsu    momiji

 試合の結果です。上のほうが新しい日付です。
 2011年はこちら

momiji
■ 横浜青葉杯 A
12月16(日)PM 投手村井:荏田西
荏田南イーグルス
1
0
2
0
2
2
7
藤が丘ファイヤーズ
0
1
0
0
3
0
4

■ 横浜青葉杯 @
12月16(日)AM 投手松本3→足立:荏田西
鴨志田スワローズ
1
0
0
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
0
0
7
1
×
8


A2回塩島がライト線にホームラン。3回、四球の海老塚、ヒットで続いた松本、山口が残塁。5回には村井、海老塚の連続ヒットの後松本がライトオーバーの3ランホームランで1点差まで追い上げましたが、届きませんでした。

@1点先行された3回、2死から足立が3塁打。坂巻の3塁ゴロがエラーを誘って得点した後、村井ヒット、海老塚、松本は2塁打。塩島ヒット、増本2塁打と続いて7点をあげました。

■ 青葉カップ・谷繁杯 @
12月15(土)AM 投手村井4・0/3→松本:荏田西
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
川和シャークス
0
1
0
3
3×
7


雨中の戦いとなったシャークス戦。初回、村井、海老塚が四球で出ましたが無得点。6回は足立が内野安打、4回には松本四球から山口が三遊間を破りましたが得点できないまま終わりました。

■ リスト杯 準決勝 
12月2(日)AM 投村井1→足立3→村井:黒須田
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
0
0
0
1
 嶮山ひまわり
0
1
2
0
0
0
×
3


2回、死球の海老塚の臨時代走村井がホームを狙いましたがアウト。リードされた4回、四球を選んだ足立が3塁まで進むと、村井がライトへ犠牲フライで1点。5回、6回のチャンスは生かせず準決勝敗退です。

■ リスト杯 A
12月1(土)PM 投松本3→足立1→海老塚:黒須田
藤が丘ファイヤーズ
2
2
1
2
0
7
嶮山ファイターズ
0
0
0
0
1
1


初回、村井が内野安打で出ると、海老塚は左線へ2ベース。松本も続いて2点先取。2回は増本のヒットから村井がタイムリー。3回は塩島、足立が、4回には松本、赤木、塩島と短長打が出て追加点をあげました。
■ リスト杯 @
12月1(土)AM 投手村井:黒須田
 青葉スターズ
0
0
0
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
0
1
0
0
0
2
×
3


2回、海老塚が出塁すると、松本は右中間へヒット。満塁で中泉のゴロで先取点。緊張の展開が続く6回、村井が死球から満塁になった後、山口の打席で押し出しと塩島のライトゴロで貴重な追加点をあげました。
■ 秋季田奈杯  準決勝
11月25(日)PM 投手村井:雪印
鴨居ファイターズ
0
0
0
2
0
1
3
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
2
0
0
2


2点本塁打で先行された4回、海老塚のヒットから1点返し、山口はセンター越えのホームラン。5回には増本がヒット。リードされた6回ウラ、右前ヒットの海老塚がホームを狙いましたが憤死。悔しい敗戦です。
■ 都田リーグ大会  決勝
11月23(金:祝)AM 投手村井:都田公園G
川和シャークス
1
3
0
0
4
8
藤が丘ファイヤーズ
0
1
1
0
0
2


初回満塁の好機を逃した後の2回、赤木が四球後、入れ替わった小林を置いて足立がセンター前へタイムリー。3回には3塁へ進んだ松本を山口が帰しましたが、4回の足立の2塁打も点にならず試合終了。
■ 中里地区秋季大会  準決勝
11/18日(日)AM 投村井6・1/3→松本:黒須田G
 市ヶ尾禅当寺
0
0
0
0
0
3
3
6
藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
0
0
0
0
2


両者無得点の3回、小林がレフト線へ2塁打。足立は3塁ゴロでランナーともに生き、田畑四球で満塁のチャンスに村井が2点タイムリー。リードしましたが、6回に逆転を許し、準決勝敗退となりました。
■ 中里地区秋季大会  @
11/11日(日)AM 投足立2→海老塚2→松本:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
2
0
1
6
9
鴨志田スワローズ
0
1
0
0
2
3


2回、ヒットの松本を赤木が帰し、中泉が転がす間に2点目。4回は赤木が左中間に2ベースの後、小林が右中間3ベースで追加点。5回には足立のヒットから村井、海老塚2塁打。松本、赤木、小林、塩島と連打で突き放しました。
■ 秋季田奈杯  B
11月3(土:祝)PM 投手村井:三川公園G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
2
6
2
10
佐江戸少年野球部
0
0
0
0
1
1


3回、小林がヒットで出ると、足立、田畑と連続ヒット。4回には村井、海老塚にヒット。四球もあって赤木の2塁打、田畑内野安打で6点。5回には塩島、中泉がヒットを放って追加点をあげました。
■ 中里リーグ戦 F 
10月28(日)PM 投手:●松本5→足立:黒須田G
 青葉スターズ
0
0
0
2
0
0
1
3
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
0
2
2


2点本塁打で先行され、リードされた7回、海老塚がホームラン。山口ヒット、塩島右中間2塁打と続き、赤木は振り逃げで2点目が入り盛り上がりましたが、あと1本が出ませんでした。リーグ戦は4勝2敗1分け。
■ 中里リーグ戦 E
10月28(日)AM 投手:●村井:青葉スポーツ広場
藤が丘ファイヤーズ
0
1
1
0
0
0
0
2
 市ヶ尾禅当寺
2
1
0
1
1
1
×
6


初回のチャンスはモノにできませんでしたが、2回、山口のレフト越えの3塁打から得点。3回には四球の足立を村井が犠牲フライで帰し2点目。しかしながら、その後は塩島の2本のヒットだけに終わりました。
■ 都田リーグ大会  準決勝
10月21(日)PM 投手村井:黒須田G
 青葉スターズ
0
0
0
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
2
0
0
×
3


初回、田畑がヒットで出て村井四球の後、海老塚がエンタイトル2ベース。4回には四球の村井とヒットの海老塚を松本、山口がタイムリーで帰しました。村井は完封ピッチング。決勝進出です!。
■ 青葉区秋季大会 D
10月14(日)AM 投手松本5回→足立嶮山公園G
 嶮山ファイターズ
0
1
0
0
0
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
0
1
0
1
3
1
×
6


2回、ヒットの松本を置いて赤木が左中間を破り、4回には海老塚を塩島が2塁打で帰してリード。5回、足立、山口、村井連打の後、海老塚が犠牲フライ。松本も続き、6階には2塁打の塩島を中泉が帰しました。
■ 秋季田奈杯  A
10月13(土)PM 投手村井:青葉スポーツ広場
藤が丘ファイヤーズ
0
3
0
0
1
0
2
6
 ヨコハマナイン
0
0
0
0
1
0
1
2

2回、松本、山口が連打の後、赤木が左中間を破り、足立のタイムリーで3点目。5回は2死4の後、村井、海老塚、松本がヒットを連ねて得点。7回にも松本の3塁打でリードを広げました。
■ 都田リーグ大会  準々決勝
10月8(月:祝)PM 投手村井:富士塚G
藤が丘ファイヤーズ
3
0
0
4
0
7
 市ヶ尾禅当寺
0
0
0
0
0
0


先頭の足立が右中間2塁打で出ると、村井、海老塚、松本が連打で先制。4回には2塁打の山口を中泉がタイムリーで帰し、増本もショートへヒット。村井、海老塚が続きました。
■ 秋季田奈杯  @
10月6(土)PM 投手村井:新横浜第二G
 スカイイーグルス
0
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
6
0
0
0
1×
7

初回、足立が内野安打、田畑四球の後、村井が右へタイムリー2ベース。山口、中泉、増本とヒットを連ねて6点。2回の海老塚の3塁打は残塁でしたが、5回、2死から足立が2塁打。田畑がつなぎ、村井のヒットで7点目をあげました。
■ 青葉区秋季大会 C
9月30(日)PM 投手村井:美しが丘西G
桜台ジュニア
2
0
0
2
0
0
4
藤が丘ファイヤーズ
0
1
2
1
6
×
10


先行された2回、山口がレフトオーバーのホームラン。3回には四球のランナー2人がノーヒットで生還。同点の5回、四球の足立を田畑が帰し、村井は2塁打。海老塚、松本、塩島、小林とヒットを連ねて突き放しました。
■ 中里リーグ戦 D
9月22(土:祝)AM 投手村井:あざみ野西公園G
藤が丘ファイヤーズ
0
3
0
0
3
0
0
6
あざみ野ビーバーズ
0
0
0
0
0
1
0
1


2回は四球と、塩島、小林のヒットの後、足立が2点タイムリー。5回には村井のヒットから松本が右中間を破りました。村井はノーヒットピッチング。
■ 都田リーグ大会 F
9月17(月:祝)PM 投手松本:青葉スポーツ広場
藤が丘ファイヤーズ
0
7
2
0
1
10
 グリーンボーイズ
0
0
0
1
0
1


2回、海老塚のヒットから、中泉は3塁打。増本、足立とヒットを連ね、村井がレフトへホームランで大量得点。その後も増本3塁打、小林2塁打などで追加点をあげました。リーグ戦1位勝ち上がりです。
■ 青葉区秋季大会 B
9月17(月:祝)AM 投手村井嶮山公園G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
1
0
2
0
10
スーパージャガーズ
0
0
0
0
0
1
0
1


0-0の4回、村井が右中間を破って3ベースの後、海老塚がキッチリ犠牲フライで先制。6回には海老塚が2塁打、小林も2塁打で追加点をあげました。村井は完投勝利。
■ 青葉区秋季大会 A
9月16(日)PM 投手足立6回→海老塚:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
2
0
0
0
2
あざみ野ビーバーズ
0
0
0
0
1
0
0
1


3回、山口が初ヒット。4回に村井が四球を選び、海老塚がタイムリー。塩島がヒットで続き、三振落球の間に2点目が入りました。6回に海老塚が3つめの刺殺。7回には小林、赤木、山口のヒットがありましたが点になりませんでした。
■ 中里リーグ戦 C  
9月15(土)PM 投手松本:鴨志田G
 鴨志田スワローズ
0
0
1
0
1
藤が丘ファイヤーズ
4
0
1
6×
11

初回は足立、海老塚のヒットなどで得点し、3回には村井がレフトオーバーのホームラン。4回、山口死球の後、中泉はレフト線に3塁打。足立、増本、海老塚、松本が揃って3ベースで11点目をあげました。

■ 中里リーグ戦 B 
9月15(土)PM 投手村井:新横浜投てき場
 市ヶ尾シャークス
0
0
0
0
0
2
2
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
1
0
2


初回、足立が内野安打で出て、海老塚がライトへの2ベースで帰して先制。2回の増本は2塁打を放ち、田畑のヒットで本塁を狙いましたが憤死。5回には足立のヒットから2点目を上げましたが、6回に追いつかれて引き分けでした。
■ 青葉区秋季大会 @
9月9(日)AM 投手村井5→●海老塚:青葉スポーツ広場
榎デビルス
0
1
0
0
2
1
0
4
藤が丘ファイヤーズ
0
2
0
1
0
0
0
3


2回、村井が左線の2塁打で出ると、塩島も2塁打で続き、増本のタイムリーで逆転。4回には左中間を破った村井を塩島が帰しリードを拡げましたが、5、6回に逆点を許しました。残念。
■ 都田リーグ大会 E 
9月2(日)PM 投手村井5回→海老塚:荏田南小G
藤が丘ファイヤーズ
0
1
1
2
0
0
1
5
荏田南イーグルスA2
0
0
0
1
0
1
0
2

2回は塩島がレフト前に運び、内野ゴロで生還。3回は足立と海老塚で得点し、4回には塩島、山口、足立のヒットなどで4点。7回にも1点を加えて逃げ切りました。リーグ戦は1試合を残して6勝0敗です。
2012tsuda01
■ 中里リーグ戦 A
9月2(日)PM 投手増本3回松本:藤が丘小
藤が丘ファイヤーズ
0
0
3
4
0
3
10
青葉ドリームス
3
0
1
0
0
0
4


2回中泉のセンター前ヒットは残塁。3回、四球から、海老塚、山口がタイムリー。増本のゴロの間に加点しました。4回は小林の内野安打から、6回には松本、山口の2塁打などで得点しました。

natsu
■ 都田リーグ大会 D
8月19(日)AM 投手村井:保土ヶ谷少年野球場
藤が丘ファイヤーズ
3
0
0
2
3
8
 佐江戸少年野球部
0
0
0
1
0
1


初回、四球のランナーを置いて海老塚が左中間を破り、松本は右中間突破のホームラン。4回には塩島がライト線に3塁打。5回、村井、松本のヒットなどで8点目を取りました。
■ フェニックス大会 準決勝
8月5(日)PM 投手松本3足立富士塚
市ヶ尾禅当寺
3
0
1
0
4
8
藤が丘ファイヤーズ
0
0
3
0
2
5


四球などでリードを許した3回、エラーと四球のランナーを置いて足立がセンター前タイムリーで1点差。5回に再び離されたウラ、村井の2塁打、海老塚のヒットなどで追いましたが届きませんでした。
■ フェニックス大会 B
8月5(日)PM 投手村井富士塚G
藤が丘ファイヤーズ
1
0
2
0
0
3
6
 いぶき野メッツ
1
0
0
0
0
0
1


田畑が左中間を破る3塁打の後、村井の外野フライで先制。3回にも田畑のヒットから得点し、小林のヒットから始まった6回には田畑4本目のヒットとなる2塁打で突き放しました。
■ フェニックス大会 A
7月28(土)PM 投松本3足立1→村井桂台公園G
横浜ジャイアンツ
0
0
0
0
1
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
0
0
1×
2


初回、足立がセンター前で出ると、村井のレフト前ヒットで生還。海老塚は本塁で憤死。5回に追いつかれた後の山口の2塁打は実りませんでしたが、7回、村井が内野安打、四球の後、田畑が貴重な押し出し。
■ 都田リーグ大会 C
7/22(日)PM 投手足立3海老塚1→村井三保ウィングス
藤が丘ファイヤーズ
1
7
1
0
8
17
 三保ウィングス
0
2
1
0
1
4


初回、ヒットの足立が先制のホームを踏むと、2回には四球と小林のヒットなどで追加点。5回、海老塚にホームラン。塩島、増本も連続2塁打、復活山口にもヒットが出て大量得点しました。
■ 都田リーグ大会 B
7月22(日)AM 投手松本:三保ウィングス
都築が丘ファルコンズ
0
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
4
1
2
3
10


先頭の田畑が右中間を破ると、四球、エラーを挟んで小林がセンター前。2,3回は四球から得点し、4回には海老塚が3ランホームランを放ってゲームセット。
  練習試合
7/16(月:祝)PM 投松本4・1/3→●塩島1/3→足立:三川公園G
奈良北ジャガーズ
0
0
0
0
9
1
10
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
0
3
1
5


3回、ヒットの菊地松本が帰して先制。5回に失点した後、菊地、田畑、足立、海老塚、村井とヒットを連ねて追い上げ、6回には菊地が3塁打を放ちましたが敗戦。

  練習試合
7/14(土)PM 投手塩島4回→足立 :ジュニア葵G
藤が丘ファイヤーズ
2
5
3
0
0
1
11
 ジュニア葵
0
0
0
0
0
0
0


増本が四球で出た後、足立、松本の2塁打で先制。2回は田畑、小林連打から足立、村井が続き、松本は右へ3塁打。3回には村井、小林に長打が出てリード。塩島はノーヒットピッチでした。
■ 中里リーグ戦 @ 
7月8(日)AM 投手松本2回→塩島:谷本小下校庭
市ヶ尾パールズ
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
3
6
1×
10


初回からヒットの松本を置いて足立がライトへホームラン。2回には小林、田畑が連続ヒットで赤木のあたりはライト越えのホームラン。中泉もヒットで続き、3回、村井がレフト越えの2塁打の後、坂巻の打球で10点目をあげました。

haru
■ 中里春季大会 準決勝
7月1(日)AM 投手五十嵐4回1/3→村井2/3五十嵐2/3→松本:黒須田
青葉スターズ
0
0
1
0
0
8
9
藤が丘ファイヤーズ
0
4
0
0
0
0
4


初回の菊地の3塁打は残塁でしたが、2回、松本、村井が連打すると、五十嵐が右中間を破って2点。足立がタイムリーで続き、リードしましたが、最終回、四死球から大量失点で敗戦。
■ 春季田奈杯 B 
6月24(日)PM 投手●村井:泉田向
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
2
4
0
6
 市ヶ尾シャークス
0
0
0
5
1
0
1×
7


5点を与えた後の5回、塩島が右へ2塁打で出ると、小林、村井がタイムリー。6回には海老塚、五十嵐、塩島連続ヒットの後、菊地は右中間を破って3塁打。小林のゴロで追いつきましたが、7回残念ながらサヨナラ負け。
■ 中里春季大会 @
6月24(日)PM 投手五十嵐4回→松本:黒須田
藤が丘ファイヤーズ
0
1
2
5
0
4
12
 あざみ野ビーバーズ
0
1
1
0
0
0
2


2回、菊地のタイムリーで先制し、3回は足立のヒットから2点。4回、小林がレフトヘホームランを放つと、村井、足立、松本ヒット、海老塚2ベースと怒涛の攻撃。6回には満塁で赤木がライナーで2塁打。菊地も打点を追加しました。
■ 春季田奈杯 A
6月10(日)PM 投手五十嵐5→村井:新横浜投てき場
藤が丘ファイヤーズ
0
0
3
0
3
0
6
 奈良北ジャガーズ
0
0
0
0
1
1
2


3回、菊地がライト線へ3塁打を放つと、小林(健)はセンターへ3塁打。村井はレフトへホームラン。5回には小林、足立、松本とヒットを連ねてリードを広げました。
■ 都田リーグ大会 A
6月3(日)PM 投手松本:新横浜公園G
藤が丘ファイヤーズ
3
7
0
10
都築ブルーファイターズ 0
0
0
0


初回は足立四球、田畑内野安打から塩島がタイムリー2塁打で得点。2回には、中泉、坂巻の連打から、田畑ヒット、松本はライトへホームラン。小林は3塁打、塩島のヒットと続いて追加点をあげました。
■ 春季田奈杯 @
5/13(日)PM 投五十嵐1→塩島→内藤:上山小学校
寺山スネークス
0
0
0
0
藤が丘ファイヤーズ
25
5
×
30


初回、連続四球から小林が左中間2塁打の後、足立ヒット、海老塚ホームラン、五十嵐2塁打と続き、中泉は内野安打。増本、内藤にホームランが出て、大量点。2回は五十嵐ホームランと赤木もヒットで大差勝ちでした。
■ 都田リーグ大会 @
5月12(土)PM 投手村井:十日市場
藤が丘ファイヤーズ
1
0
3
1
1
0
6
 いぶき野メッツ
0
0
0
0
0
0
0


ヒットの足立を置いて海老塚がセンター越え2塁打で先制。小林2塁打は残塁でしたが、3回には村井が2塁打、海老塚が2塁打、塩島タイムリーで3点。4、5回にも松本、田畑のヒットなどで追加点。村井は見事な完封勝利。
■ 青葉区春季大会 C
5月6(日)PM 投手村井2回→五十嵐嶮山公園G
藤が丘ファイヤーズ
0
4
7
11
 桜台ジュニア
0
0
0
0


2回、海老塚が3塁横を破ると五十嵐はエラー出塁。山口がショートの横を抜いて2点。田畑のヒットの後、足立のゴロがエラーを誘って追加点。3回には内藤の2塁打、五十嵐、田畑、村井、足立、海老塚とヒットを連ね、最後は五十嵐が締めました。
■ 青葉区春季大会 B
4月30(月:振)AM 投村井4回→●五十嵐:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
2
0
0
0
2
 元石川サンダーボルト
0
0
0
2
0
0
1×
3


一進一退の4回、海老塚がセンター前へ運ぶと五十嵐が続き、内藤は右越えの2塁打。菊地はレフトへ犠牲フライで2点。6回には五十嵐、菊地が、7回には足立がヒットで攻めましたが得点にならず。
■ 青葉区春季大会 A
4/29(日:祝)PM 投松本3回2/3→五十嵐:あざみ野G
横浜ジャイアンツ
0
0
1
3
0
0
4
藤が丘ファイヤーズ
0
1
0
3
1
×
5


2回、海老塚四球、五十嵐ヒットで塁を進め、内野ゴロで先制。3回の海老塚の2塁打は残塁でしたが、4回、足立が2点タイムリー、松本は右越えの2塁打。同点の5回、内藤、田畑のヒットなどで勝ち越しました。
■ 青葉区春季大会 @
4月22(日)PM 投手松本4回→内藤:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
3
0
2
2
6
13
葉桜
0
1
0
0
5
6


初回は村井エラー出塁の後、内藤、五十嵐とタイムリーで3点。3回は海老塚が左越えのホームラン。4回には松本もホームラン。5回は増本が2点タイムリーを放ち、五十嵐が満塁ホームランで仕上げました。
■ 高円宮賜杯全日本学童 横浜市予選 @
4月15(日)PM 投:●村井5・1/3→五十嵐:新横浜投てき場
藤が丘ファイヤーズ
0
1
1
1
0
0
0
3
 金沢イーグルス
3
0
0
2
1
1
×
7


先行された2回、五十嵐が右中間を破ってホームラン。3回、4回には村井が左中間、、松本が左越えのホームランで追いつきました。4回ウラ、山口がファインプレーで失点を防ぎましたがその後失点し残念な敗戦。
◇  練習試合
4月8(日)PM 投手村井2回→松本1→内藤1→足立1→五十嵐:泉田向G
藤が丘ファイヤーズ
0
1
0
0
1
0
1
3
 市ヶ尾シャークス
0
0
0
0
0
2
0
2


2回に山口が四球で出て田畑の2塁打で生還。5回にはヒットの松本を海老塚がタイムリーで帰し、追いつかれた後の7回、松本が左中間を破って塩島の内野安打で勝ち越しました。
■ 青葉区新人戦  決勝
3月20(火:祝)PM 投:●村井3・1/3→五十嵐:あざみ野
藤が丘ファイヤーズ
2
0
0
1
3
 榎デビルス
4
2
0
7×
13

■ 青葉区新人戦  準決勝
3月20(火:祝)AM 投手五十嵐4→内藤:あざみ野G
スーパージャガーズ
0
1
0
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
2
0
4
3
×
9


決勝戦。初回、村井が四球を選び松本が右越えの2塁打。塩島もタイムリーで2点先行し、山口もヒット。2回には村井が左越えの3塁打で攻めましたが残塁。4回に1点返しましたがそのウラ失点して敗戦。準優勝に終わりました。


準決勝戦は、初回に松本が右中間を破って2人帰し先制。3回は海老塚が2塁打。山口2塁打、菊地3塁打と続いて4点。4回には足立、海老塚、塩島に短長打 が出てリード。田畑はセンターゴロ2つを成立させました。

■ 青葉区新人戦 B
3月18(日)AM 投手村井:美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
1
0
0
0
2
 嶮山ひまわり
0
0
0
0
0
0
1
1


2回の菊地、五十嵐の長短打でのチャンスはつぶれましたが、3回2死から足立が1、2塁間を破り、松本のレフトフライが落球で先制。4回には四球の塩島を五十嵐がタイムリーで帰しました。村井は無四球2安打の完投。
■ 青葉区新人戦 A
3月11(日)PM 投手村井2・2/3→會田1・1/3→五十嵐:あざみ野G
葉桜
0
0
1
0
0
1
藤が丘ファイヤーズ
3
5
0
0
×
8


村井がエラー出塁すると、四球と山口のタイムリーで初回3点。2回には村井が左越えの2ベース。ヒットの足立を置いて松本は右越えの3塁打、海老塚はホームラン。増本1塁ゴロの間に8点目が入りました。2回戦突破です。
■ 青葉区新人戦 @
3月4(日)AM 投手村井4回→五十嵐:あざみ野G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
2
1
2
6
 横浜ジャイアンツ
0
0
1
0
0
0
1


3回に田畑がヒットで出ると、村井が左中間を破り先制。4回は山口がタイムリーの後、2盗、3盗を決め、内藤の内野安打で生還。6回には3本目のヒットの山口を佐藤がヒットで返し、會田はセンター越えの3塁打を放ちました。
◇  練習試合
2月12(日)PM 投手村井5回→松本:鉄小G
藤が丘ファイヤーズ
5
1
1
0
0
3
10
あざみビバーズ
0
0
0
1
1
0
2


初回、村井がライト前へ運ぶと、足立、松本、菊地、五十嵐、山口とヒットを連ね大量点。2回は海老塚のヒットで、3回は田畑、村井で追加点。塩島2塁打もあって、6回には小林が2点タイムリーを放ち突き放しました。
◇  練習試合
2月12(日)AM 投手増本4回→塩島公園G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
3
6
(1)
9
山ファイターズ
0
3
0
2
(0)
5


2回の海老塚の2塁打は残塁でしたが、3回は増本、田畑の連打から松本4のヒットもあって3得点。4回には佐藤が内野安打で出ると、田畑、足立、松本ヒッ トの後、海老塚が大2塁打を放ちました。菊地、塩島にもヒット。

◇  練習試合
2月5(日)PM 投村井1→内藤3→海老塚:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
4
0
4
青葉スターズ
7
1
0
0
0
×
8


初回に四球などで大量リードされた後、3、4回のチャンスは実らず。ようやく5回に山口がレフト線2塁打で出ると、田畑、村井、足立、塩島、菊地とヒットを連ねて4点を返しました。
◇  練習試合
2月4(土)PM 投増本5→●塩島1・2/3→足立:富士塚G
市ヶ尾禅当寺
0
0
0
0
3
0
6
9
藤が丘ファイヤーズ
0
1
0
1
1
1
0
4


2回、センター越え2塁打の海老塚を菊地が返し、4回は四球の松本を海老塚が2本目の2塁打で返して2点目。逆転された5回、四球の山口を村井、海老塚ヒットで、6回には内藤が出て山口2塁打でリードしましたが、7回に大量点を献上。
◇  練習試合
1月9(月:祝)AM 投五十嵐3→村井3→會田:榎が丘小G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
1
0
1
 榎デビルス
0
0
0
0
0
0
0
0

早速の練習試合は締まった展開となり、4回の海老塚のネット直撃の2塁打も点にならず無得点。ようやく6回に足立が内野安打で出て3塁に進み、塩島の当たりがエラーを誘って待望の得点。7回の五十嵐の2塁打は残塁に終わりましたが初戦白星です。
a_ren0109