2010年
12月 27日更新 |
試合の結果です。上のほうが新しい日付です。
|
2009年はこちら
|
◆ 練習試合 A 12月26日(日)PM 投手:○足立:三川公園G
◆ 練習試合 @ 12月26日(日)AM 投手:●山本:三川公園G
|
今年の最後は横浜ジャイアンツと練習試合。 A4回にようやく出た佐藤のヒットは残塁でしたが、5回、桑波田がライトへのヒットで出て生還すると、6回には四球と桑波田の2ベース、野選、エラーなどで3点をあげて逆転しました。足立は2安打ピッチング。 @5、4年生中心で戦った試合。初回に山本がエラー出塁すると、岩村がタイムリーで先制。松本(夕)もヒットで続きました。与四球が多く、2回に逆転を許した後は、星野、岩村のヒットも実らず得点にいたりませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 12月25日(土)PM 投:△岩村5回→足立:榎が丘第三公園G
|
中島レフト線への2塁打から、松本内野安打の後岩村が帰して先制。4回には桑波田がセンターへ2塁打。星野もヒットで続き逆転。その後、足立のヒットなどでリードしましたが、最終回追いつかれて引き分けでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 12月25日(土)AM 投手:○加賀美2回→星野→中島→岩村:三川公園G
|
パールズとの練習試合は、初回、中島四球から足立のヒットなどで、2回は中村のヒットから北島、足立のヒットでリード。3回以降、隈部のヒット、ホームランも飛び出して計12点をあげました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 青葉カップ・谷繁杯 準決勝
12月19日(日)AM 投手:●足立:美しが丘公園G
|
初回、松本が内野安打で出ましたがけん制死。2回は足立がレフト前、5回には山口がライト越えの2塁打を放ちましたが得点にならず。山口が盗塁刺殺を2つ決めここまで両者無得点でしたが、そのウラに1点を奪われ、とっても残念な準決勝敗退でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 青葉カップ・谷繁杯 2回戦
12月18日(土)PM 投手:○岩村4回→足立:ジュニア葵G
■ 青葉カップ・谷繁杯 1回戦 12月18日(土)AM 投手:○足立:ジュニア葵G
|
A2回戦はリードを許した3回に、山口が右への2塁打で出て、中山、川上とヒットで1点。4回に橋本の四球から山口ライト前、松本センター前と続いて追いつき、続く5回に川上が左を抜いて3塁打。足立、佐藤と続いてリードしました。 @お互い譲らないまま迎えた3回、伊藤が四球を選び、佐藤、中山にタイムリーが出て2点。5回には松本が値千金のタイムリーを放ち、足立が満塁の走者一掃の2塁打で突き放しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 横浜青葉杯 1回戦
12月18日(土)AM 投手:●加賀美2→相馬2→村井:荏田G
|
初回、村井がエラーで出ると、加賀美はレフト前ヒット、相馬もセンター前へ運んで先制。ところが2回に大量点を献上し、2回に隈部の左中間を破った3塁打で1点を返しましたが攻撃はそこまで。総力で良く戦いました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ いい物件リスト杯 決勝
11月28日(日)PM 投手:●岩村→足立:あざみ野G
■ いい物件リスト杯 準決勝 11月28日(日)AM 投手:○足立:あざみ野G
|
決勝戦は、初回、松本がさい先良く生還し、2回には四球の足立を置いて岩村 がレフト越えの3塁打。逆転された4回には橋本がヒット、岩村がセンターへ2塁打で再逆転しましたが、再びリードを許し、6回には中山の2塁打、橋本、足 立とヒットを連ねましたが1点届かず。惜しくも準優勝でした。 準決勝戦は初回、内野安打の松本を川上が2塁打で帰して先制。3回には中山がよけたバットにボールが当たって2点目となりましたが、7回に追いつかれ、特別ルールの延長で、松本が1人帰し、中山はヒット。川上は1,2塁間を抜いて4点をあげました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ いい物件リスト杯 2回戦 11月27日(土)PM 投手:足立4→○岩村:あざみ野G
■ いい物件リスト杯 1回戦 11月27日(土)AM 投手:○足立3回→岩村:あざみ野G
|
2回戦:2回、橋本が三遊間を抜き、足立は右中間突破の3塁打。3回の中山の 2塁打は残塁でしたが、4回、足立が今度は左中間にホームラン。6回、ヒットの足立を山本が内野安打で帰し、7回には橋本、岩村に2塁打が出て貴重な追加 点をあげ突き放しました。岩村が好リリーフ。 1回戦:3回に佐藤が四球で出ると、中山がきれいに左中間を破ってホームラン。橋本が右中間2塁打で続き、足立がタイムリー。4回には四死球と中山のヒットなどで、5回は佐藤、橋本のヒットなどで追加点をあげました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 秋季田奈杯 B
11月13日(土)PM 投手:岩村2→●山本1・0/3→松本1/3→加賀美:第三公園G
|
大会の結果 初回、佐藤のヒットから満塁と詰め寄るも無得点。2回に山口センター越え、佐藤左中間の2塁打で1点。同点の4回、四死球から失点し、加賀美がいいリリーフを見せましたが、その後、川上、北島のヒットに留まり追いつけませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 中里秋季大会 @
11月7日(日)AM 投手:岩村4→●山本0/3→足立2:黒須田G
|
初回、佐藤が四球で出塁すると、中山、川上の連続ヒットから橋本が犠牲フライ。同点の4回には川上がホームランを放ちましたが、5回、四球から失点し、最終回、ヒットの中島は帰れず、悔しい敗戦です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 秋季田奈杯 A
11月6日(土)PM 投手:○岩村:十日市場G
|
初回は桑波田、松本、川上がヒットを放ちましたが無得点。2、4回の山口のヒットも実らず。ようやく6回に足立2塁打、川上ホームランでリード。岩村は2安打完封でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区秋季大会
決勝 11月3日(水:祝)PM 投手:○足立:日体大G
■ 青葉区秋季大会 準決勝 11月3日(水:祝)AM 投手:○足立:美しが丘西G
|
ついに迎えた決勝戦。中山、川上の連続3塁打で先制すると、4回には中山が2本目のレフト越え3塁打。四球を挟んで川上、足立とヒットを連ね追加点。7回には松本内野安打から中山2塁打の後、川上がショートの頭を超えて7点目。優勝です。 緊迫の準決勝戦は、初回に佐藤、松本がヒットで出塁すると、中山、川上が連続タイムリー。3回には佐藤が左中間を破り、満塁とした後、足立が貴重な四球。ミスから追いつかれましたが、よく守って、結果はうれしい抽選勝ちでした!!。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆
練習試合 10月24日(日)APM 投手:岩村4→●山本:まつかぜ公園G
10月24日(日)@PM 投手:●足立:まつかぜ公園G
|
金沢区のスカイヤーズとの練習試合。 2試合目は初回に中島、足立が連続2ベース。4回には山口2ベースの後、星野、加賀美が短、長打。5回は伊藤、中島、北島にヒットが出て逆転しましたが、最後は突き放されました。 1試合目は2回に足立が内野安打で出ましたがけん制死。4回に中山が四球、5回に足立にセンター前がありましたが無得点。守備の乱れもあって大差負けでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 都田リーグ大会
6
10月23日(土)PM 投手:○足立:ジュニア葵G
|
初回、一塁線を抜く3塁打の山本を足立が帰して先制。4回には足立左中間の2塁打から中村がタイムリー。次の回は海老塚、佐藤のヒットの後、野選、足立のタイムリーなどで追加点。7回には佐藤に3塁打が出て快勝です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区秋季大会
D 10月17日(日)AM 投手:○岩村:美しが丘西G
|
桑波田のレフト前から始まって中島の内野ゴロは本塁セーフ。足立ヒットから岩村が右へ2塁打。2回は北島、足立、岩村のヒットなとで追加点。5回、山口、川上は3塁打、星野もヒットで4点をあげました。ブロック勝ち上がりです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■
秋季田奈杯 @ 10月16日(土)AM 投手:○足立:三川公園G
|
初回、松本の右中間突破の2塁打、四球の後、川上がタイムリー。2回は佐藤が2塁打。3回は川上2塁打、山口はセンターへホームラン。6回には岩村ヒットから中島2塁打で最後は中山が左中間を破るホームランで突き放しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■
青葉区秋季大会 C 10月11日(月:祝)AM 投手:○足立:あざみ野G
|
四球の中山を川上が2塁打で帰して先取。2回は四球と」失策などで加点し、3回には川上がホームラン。星野にタイムリーが出た後、松本、川上が短長打を放ちました。足立は1安打ピッチング。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■
都田リーグ大会 5 10月10日(日)PM 投手:●足立→岩村:森の台公園G
|
初回のライト前ヒットの松本は残塁。2回、橋本が四球から盗塁で進塁し足立がレフト前ヒットで帰しましたが、その後、川上、佐藤がヒットで出ましたが点には結びつかず、追いつけないまま終わりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■
青葉区秋季大会 B 10月3日(日)AM 投手:○足立:あざみ野G
|
2回、足立、伊藤がヒット、中村四球の満塁で佐藤がセンター奥へホームラン。中山も3塁打で続き、川上も左へホームラン。5回には四球と2塁打、岩村は右へ3塁打、6回には佐藤2本目のホームランとよく打って突き放しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■
都田リーグ大会 4 9月25日(土)PM 投手:○足立:三川公園G
|
3回、中村が内野安打で出ると、佐藤も1塁セーフ。松本、中山連打の後、川上が左中間を破り、橋本のヒット、足立3塁打と続きました。4回にも1点を加え、守ってはゲッツーもあり足立がキッチリ押さえました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■
都田リーグ大会 3 9月20日(月:祝)PM 投手:●岩村:東山田公園G
|
2回、四球をはさんで川上、足立、岩村、山本とヒットが続きましたが1点止まり。5回には2ベースの岩村を山口が内野ゴロで帰し、その後も川上に2ベースが出ましたが点になりませんでした。岩村は猛打賞。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区秋季大会 A
9月20日(月:祝)AM 投手:○足立:黒須田G
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■
青葉区秋季大会 @ 9月19日(日)AM 投手:○足立:美しが丘西公園G
|
投手戦が続く4回、四球の松本がすかさず盗塁。3塁へ進んで挟殺を逃れてホームインの後、川上の犠牲フライで2点目。6回には佐藤の四球から松本が3塁へのヒットで続き、2つの内野ゴロの間に得点。橋本も3塁打を放ちました。 |
■ 中里リーグ戦 F
9月4日(土)AM 投手:○岩村4回→足立:かやの木公園G
|
前半は赤木のライトゴロ刺殺、加賀美振り逃げなどがありましたがリードを許し、4回、足立が2塁打で1点。5回から、中山タイムリー、佐藤3塁打から橋本のタイムリーで逆転。その後も川上2塁打、橋本の3点ホームランで突き放しました。リーグ戦は6勝1敗です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 8月28日(土)PM 投手:○松本2回→岩村:すみれが丘公園G
|
2回、北島のセンター前から得点し、3回には桑波田四球から北島が左中間を破り、松本、隈部は内野安打。岩村は右越えの2ベースで5点。4回、伊藤のヒットなどがありましたが時間切れでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||
■ 都田リーグ大会 2
8月28日(土)PM 投手:○足立:すみれが丘公園G
|
2回、岩村が四球で出ると、足立が右中間を破る2ベースで1点。その後は中山の内野安打だけでしたが、足立とバックがよく押さえ、最終回も無死2塁のピンチをしのいで最少点差で勝利です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
■ フェニックス少年野球大会
決勝 8月21日(土)AM 投手:●足立:ジュニア葵G
|
初回、佐藤がライト越えの3塁打を放つと中山も3塁打。3回に失点すると、4回に四球の中山を川上、岩村の連打で帰しましたが、5回以降、山本、川上のヒットも実らず、準優勝で終わりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
■ 中里リーグ戦 E
8月8日(日)AM 投手:松本2回→○川上1→佐藤0/3→岩村1・2/3→足立:鴨志田G
|
中島がセンター前の後、足立レフトフェンス越えのホームラン。リードされた3回、加賀美のサードへのヒットから四球でランナーをためて足立がタイムリー2 塁打。同点の4回、加賀美、川上、中村連打の後、またもや足立が右へタイムリー。5回にも星野のヒット、川上2ベースで加点しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
■ フェニックス少年野球大会 B 8月7日(土)AM 投手:足立2/3→○岩村2→足立:黒須田G
|
初回は四球の走者を川上のタイムリーなどで帰し、2回には佐藤、中山がタイムリー。3回は伊藤にもセンター前タイムリーが出て、4回には足立がセンターへ、佐藤はレフト越えの2ベースで突き放しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
■ フェニックス少年野球大会 A 8月1日(日)PM 投手:○足立:三川公園G
|
初回エラーなどで先行すると、2回には足立がレフト越えホームラン。4回にもライトの頭を超えて3塁打で5点目。足立は投げても要所を締めてキッチリ完投でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||
■ フェニックス少年野球大会 @ 7月25日(日)AM 投手:○足立:上山小学校G
|
初回松本が四球を選ぶと、佐藤は左中間を破り、橋本のタイムリー、足立2ベース、松本のショートへの内野安打などで6点。4回にはエラーと四球の後、北島ヒット、川上が左中間を破る3ベースで10点差になりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
■ 都田リーグ大会 1
7月19日(月:祝)AM 投手:○足立:青葉スポーツ広場
|
37回目となる都築区、緑区、青葉区の29チームが参加した大会。 FF初戦は、初回に中山が三塁線を破って3点本塁打。2回には松本ライト前と四球の後、山本の当たりはショートを抜いて計5点。3回にも中島の3塁への安打などで加点しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
■ 中里リーグ戦 D 7月18日(日)AM 投手:○松本2回→加賀美1:鴨志田G
■ 中里リーグ戦 C 7月18日(日)AM 投手:○岩村6回→松本:鴨志田G
|
パールズ戦は、初回は中山、足立、松本のヒットと北島などの四球、山口はエラー出塁、片岡は振り逃げで大量点。2回には星野がセンターへタイムリー。最終回は加賀美が3者凡退で締めました。 3回、松本がヒットで出ると、中山はレフト越えの2ベース。4回には山本が右へホームラン。6回、伊藤が右へヒットの後、岩村、松本、佐藤が続き、7回に は橋本にタイムリーが出ました。岩村は2安打ピッチング。 |
||||||||||||||||||||||||||||
■ 中里リーグ戦 B 7月17日(土)AM 投手:○足立:三川公園G
|
初回に押し出しで先行。エラーなどで逆転された3回、佐藤2つ目の四球の後、エラーと四球をはさんで中山、川上、足立とヒットが続き4点。足立が完投勝利です。 |
■ 春季田奈杯 準決勝
7月10日(土)AM 投手:●足立:上山小G
|
初回、松本がヒットで出ると、佐藤がセンターオーバーの2ベース。5回には山本が死球、松本はきれいに左中間を破り、佐藤、橋本のタイムリーで2点差まで詰め寄りましたが、届かずに終わりました。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 春季田奈杯 B 7月4日(日)PM 投手:○足立:あかね台鍛冶谷G
|
2回、川上が左越えに、足立が左中間にホームラン。山本はセンターライナーを野手がそらす間に生還。追いつかれた6回、山本がタイムリー。7回にも佐藤が出て、橋本が6点目のタイムリー。接戦をモノにして準決勝進出です。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 春季田奈杯 A 6月27日(日)AM 投手:○足立:つつじヶ丘小G
|
先頭の松本がレフト前ヒットででると、エラー出塁の佐藤も帰って先制。 足立が快投をくりひろげる中、松本、川上が2ベース。3回には佐藤、中山、橋本とヒットが続き、足立2塁打の後、山口がホームラン。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 中里リーグ戦 A 6月26日(土)AM 投手:○岩村2→山本1→川上:都田公園G
|
2回、四球と佐藤、川上のタイムリーなどで7点4をあげ、3回も四球などで追加点。4回には川上、山口が右、左に連続3ベースを放って快勝です。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 中里春季大会 準決勝
6月20日(日)AM 投手:●足立:黒須田G
|
初回、松本が左中間を破りましたが無得点。4回に山口がフェンス越えのホームラン。その後、中山のヒットなどで満塁チャンスでしたがモノにできず、好投の足立をバックアップできませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 中里春季大会 @
6月13日(日)AM 投手:○足立:黒須田G
|
初回、足立の四球から松本がバントヒット。中山の犠牲フライなどで先取。2回の岩村の2塁打は点になりませんでしたが、3回、松本が右中間を破り、佐藤の2塁打、山口のセンター前ヒットでリードを広げました。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 春季田奈杯 @ 6月5日(土)AM 投手:○足立:竹山小G
|
田奈杯初戦は2回、中島、橋本、中村、足立とヒットが続いて先制。3回には中山がセンター前で出た後、川上は校外へ飛び出すホームラン。5回には橋本がセンター越え3ベースの後、岩村がレフト前へきれいに運びました。 |
||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 5月30日(日)PM 投手:山本4回2/3→○岩村:黒須田G
|
Bチームと練習試合。1回はヒットの山本を岩村が2ベースで返し、5回は2死から、加賀美センター前、隈部のライト前ヒットなどで得点。ようやく7回に北島が2塁打で、帰ってきて逆転しました。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 中里リーグ戦 @ 5月30日(日)AM 投手:●川上4回→岩村:黒須田G
|
初回、中山がレフトオーバーの2塁打で出て、川上の右タイムリーで先行。しかしながら守りがピリッとせず、その後の川上、橋本、松本のヒットも生かせず追加点をあげられませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 5月16日(日)PM 投:●川上4・1/3→岩村:川和シャークスG
|
6点を失った後の3回、佐藤がレフトオーバーのホームランを放って1点。最終回には岩村が三遊間を破り、隈部がセンター越えの2ベース。佐藤は3本目のヒットで、中山の2点タイムリーを呼びました。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 関東学童横浜市大会 @
5月9日(日)PM 投手:山本2→岩村1/3→●足立:保土ヶ谷B-G
|
1回ウラ、佐藤、中山が四球とヒットで出て、川上がセンター越えの大3塁打。橋本もタイムリーで逆転。3回、川上2本目の3塁打と橋本も連続ヒットで同点の熱戦。4回には佐藤がレフトゴロを成立させ、7回に2ベースを放ちましたが、1歩及びませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合
5/5日(水:祝)PM 投:○山本5回→岩村→足立:保土ヶ谷B-G
|
佐藤のレフト前ヒットから始まったゲームは、中山、川上の短長打で先制。2回には佐藤が3塁打。6回には山口がセンター越えの3塁打。7回、中島が左に3塁打を放ち、橋本は右中間を破りました。 |
||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 5月4日(火:祝)PM 投手:△岩村3回→加賀美→山本→橋本:三川公園G
|
4回までは、松本の内野安打などがありましたが両チーム無得点。5回、中山が左中間を破り、桑波田のヒットなどで1点。6回は山口が帰ってきて、7回には3本目のヒットの桑波田をおいて足立が左中間を抜くホームラン。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区春季大会 C 5月3日(月:祝)PM 投手:岩村3回→○足立:美しが丘西G
|
5点ビハインドの3回、前回に3塁打を放った川上が2点タイムリー。橋本、岩村、星野、松本と連打で逆転。ところがまたも再逆転を許し、5回、佐藤、中島の連打から中山がタイムリーと川上にもう1本。最後はよく守って勝利をものにしました。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区春季大会 B 5月2日(日)AM 投手:●足立:嶮山公園G
|
初回、中島のヒットなどでの無死2,3塁のチャンスで中山の打球はピッチャーライナー。2回の橋本、山本のヒットは点にならず、ようやく3回に足立の内野安打で1点。その後、星野、佐藤のヒットなどがありましたがあと1本が出ずじまいでした。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区春季大会 A 4月29日(木:祝)AM 投手:川上1・2/3→○足立:嶮山公園G
|
初回、1,2番が四球で出ると、中山が三遊間へ。その後、四球と北島の内野ゴロなどで先行。逆転された3回、中山、橋本の四球から中島、山口、桑波田の連打で得点し、最後は中山が2点タイムリー。2勝目です。 |
||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 4/25(日)AM 投:○足立4回→岩村:三輪緑山スポーツ広場
|
リードされた4回、桑波田が左中間にホームラン。川上も2ベースで続き、山口もタイムリー。5回には中島、中山、足立がともに左へホームラン。6回には岩村が2ベース、橋本もホームランで大量点になりました。 |
||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 4月24日(土)PM 投手:○岩村3回→川上:三川公園G
|
初回、加賀美が四球を選び、中山が左へホームラン。3回は四球の中村他を置いて桑波田が左中間にホームラン。4回には北島がレフトへホームラン、山口も右中間3ベースで続きました。岩村がナイスピッチ。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区春季大会 @ 4月18日(日)AM 投手:○足立:青葉スポーツ広場
|
3点リードされた3回、佐藤、松本がともに三遊間を抜いて、満塁で川上が右中間を破って同点。足立も2塁打で続き、6回には中島の四球から山本のヒットも出てついに逆転。最後ピンチを切り抜けて勝利しました。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 4月11日(日)AM 投手:足立3回→川上0→岩村3→●佐藤1/3:ジュニア葵G
|
佐藤、松本の連続ヒットでスタートし足立の2ベースで先制したゲーム。足立は3回、レフト越えのホームランも。4回の松本、中山のヒットは点につながらず、6回に追加点がありましたが最後にサヨナラ負け。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区新人戦
準決勝
3月28日(日)AM 投手:●川上2・1/3→足立:美しが丘西G
|
初回、中山が四球で出て後北島のタイムリーで2点目。3回には橋本がきれいにレフトへ叩き返してリードしましたが、ウラに逆転を許し、4回、中山のセンター前からチャンスをつかみましたが併殺で点になりませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区新人戦 B 3月22日(月:祝)AM 投手:○足立:美しが丘西G
|
佐藤が左へはじき返して出塁し2点を挙げると、2回には橋本が左中間2ベース。5回には中山がレフト越え2塁打、川上はライト越えの3塁打と続き、6回、伊藤も内野安打。足立、北島も連続2塁打で大量点。足立は最後まで球威を保って完投。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区新人戦 A 3月21日(日)PM 投手:○川上:黒須田G
|
先頭の佐藤がよく走って先制した後、中山、北島、橋本、星野とヒットが続いて初回5点。2回は中山のレフト犠牲フライで、4回には佐藤の2塁打から松本絶妙のバントヒット。川上、橋本と続いて加点。最後は山口が出塁し、足立が10点目をたたき出しました。 |
||||||||||||||||||||||||
■ 青葉区新人戦 @ 3月14日(日)AM 投手:○足立:美しが丘西G
|
2回、橋本のサードゴロでランナーが帰り、星野右タイムリーで逆転。思いがけず満塁のランナーが帰った後、中山は左中間へ。4回には松本バントヒットで塁を埋めて川上が左中間を破りました。公式戦好発進です。 |
||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 2月7日(日)PM 投手:●足立4回→岩村:黒須田G
|
3点を追って2回に中島がセンター前、4回には足立がレフトへ運びましたが後が続かず。5回、松本がセンターゴロアウトで魅せると、6回に山本が内野安打で出て、松本のバントヒットなどで2点を返しました。 |
||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 2/6日(土)PM 投:○足立3回→岩村2→中島:相模三川公園G
|
初回はエラーの走者を川上、中島が連打で返し、2回には橋本、星野、山本の3連打で追加点。5回には北島のライトオーバーのホームランが出て、6回はヒットの伊藤を足立が2ベースで返しました。 |
||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 1月31日(日)PM 投手:○松本3回→岩村2→北島1/3→松本:富士塚G
|
初回の中島レフト前の後、2回、山本がレフト線へ2塁打で出て、松本、加賀美ヒット、中山は左線2塁打で4点。3回には川上が大きな2塁打。6回、北島ヒットから隈部、中山、橋本が続き、満塁で川上がホームラン。桑波田の3塁打も出て元気な試合でした。 |
||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合 1月24日(土)PM 投手:△ 足立0/3回→川上:相模三川公園G
|
初回、四死球とエラーで先行。3回の橋本のヒットは点になりませんでしたが、4回、中山、松本が連打。山口がレフト越えの2塁打で3点をあげました。初回から代わった川上が被安打3の好投。 |
||||||||||||||||||||||||
◆ 練習試合A 1月23日(土)AM 投手:○岩村2回→松本:金井スポーツG
◆ 練習試合@ 1/23日(土)AM 投:○足立2回→川上2→北島:金井スポーツG
|
早々に今年最初の練習試合。今年のファイヤーズはとっても元気。 A2試合目は、初回、隈部が出ると伊藤がセンター前に運び先制。3回には四球の桑波田を置いて北島が大きな3塁打を放ち、岩村にもヒットが出ました。 @中山、足立が死四球ででると、中島がレフト前にヒットを放ち先制。2回には中山、川上がヒット。佐藤は2ベースで突き放し、3回にはセンター前で出た橋 本が帰ってきました。初戦勝利でスタート。 ![]() |