b_team

 2019年 12月 14日
藤が丘ファイヤーズ 2019
上が新しい日付です
                         baseball             2018年はこちら
 2019年
■ ウィンターリーグ戦 A new
12月14日(土)AM 投手:●川崎1/3回→塩田:谷本小
元石川ベアーズ
5
1
0
6
12
藤が丘ファイヤーズ
1
0
0
0
1


リードされた1回ウラ、有吉がライト前ヒットで出ると、すかさず盗塁。山中のサードゴロが悪送球になる間に生還して1点。その後は塩田が好投するも、ランナーを出せず、4回で敗戦となりました。今年最後の試合でした。
20191214b
■ ウィンターリーグ戦 @ 
12月1日(日)PM 投手:●塩田4回→山中:もえぎ野小
奈良北ジャガーズ
1
0
0
1
1
0
2
5
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
0
0
0
0
1


3回、山川が四球を選ぶと、田中がレフトへの長打。惜しくも本塁タッチアウトになりましたが同点にしました。その後は7回の死球出離だけに終わりましたが、みんな頑張った試合でした。
■ 中里リーグ戦 D 
11/4日(月:振)AM 大谷4回1/3→:谷本小下校庭
藤が丘ファイヤーズ
2
2
0
2
0
6
市ヶ尾パールズ
3
0
3
0
1X
7


初回は林、小林凛が出塁し相手のミスで生還。2回には岡本が四球出塁し、小林凛、山中がタイムリー。4回、3本のヒットを連ねて同点に追いつきましたが、そのウラ、決勝点を与えてしまいました。
■ 中里リーグ戦 C 
11月2日(土)AM 投手林2回→大谷:かやの木公園G
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
あざみ野ビーバーズ 1
3
6×
10



2回、林がレフトへのヒットを放つも2塁憤死。木村は四球出塁しましたが盗塁死となり、得点できないまま終わりました。
青葉区秋季大会 Tクラス 準決勝 
10月27日(日)AM : :黒須田G
市ヶ尾シャークス
5
0
1
0
0
6
藤が丘ファイヤーズ
0
1
1
1
2
5


初回に失点した後はよく守り、徐々に追い上げた5回ウラ、2点をj返して、なおも2人のランナーを出しましたが3塁タッチアウトで試合終了。惜しい敗戦でした。
■ 中里秋季大会 @
10月26日(土)PM ::保土ヶ谷少年野球場
鴨志田スワローズ
9
2
5
16
藤が丘ファイヤーズ
0
2
4
6


初回、守りのミスもあって9失点の後、
2回、大谷、岡本が出塁し好走塁で得点。3回木村のツーベース出塁から小林凛がつなぎ、大谷のタイムリーなどで得点するも追いつけませんでした。
青葉区秋季大会 Bクラス 親善試合
10月13日(日)AM 投手塩田3山中美しが丘西G
藤が丘ファイヤーズ
4
1
0
0
0
5
市ヶ尾禅当寺
1
0
3
4
(4)
8


初回、四球とワイルドピッチで4点を先取し、塩田が好投する中、2回にも死球から、山中、大谷と連打で追加点。
3回の田中のヒットもあり、リードする展開でしたが、逆転を許し、追いつけませんでした。
青葉区秋季大会 Bクラス 
10月6日(日)PM 投手山中→大谷→塩田:あざみ野G
市ヶ尾シャークス
4
10
13
27
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
1


3回までに大量リードされましたが、3回ウラには林が出塁すると、盗塁とワイルドピッチの間にホームを陥れ得点しました。
■ 中里リーグ戦 B
9月29日(日)PM 投手林3回→山中:鴨志田G
藤が丘ファイヤーズ
2
1
0
0
2
5
鴨志田スワローズ
3
0
4
0
8
15


初回、先頭の小林凛が2塁打を放つと、大谷は四球で塁を進め、山中が2点タイムリー。2回には内野安打の三谷が内野ゴロの間に生還しました。5回には2人のランナーを中村がヒットで帰しましたが、そのウラにリードを広げられてしまいました。
青葉区秋季大会 Tクラス A
9月22日(日)PM : :美しが丘西G
榎デビルス
3
4
1
0
8
藤が丘ファイヤーズ
0
3
1
6
10


Tボールの2戦目は、一時の7点のビハインドから徐々に盛り返し、相手の攻撃を抑えた
4回ウラ、ホームランも出て劇的大逆転。気が付いたら勝利していましたっ!!
 
わかばジュニア杯(秋) @ new
9月21日(土)AM 投手中村1・2/3→林 :新橋小学校
坂本少年野球部
8
1
7
3
4
23
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
2
2


リードされた2回、中村と岡本にヒットがでましたが無得点。その後、中村2ベース、小林凛ヒットも得点につながらず。5回の相手のエラーの間の2点のみに終わりました。

青葉区秋季大会 Tクラス @
9月15日(日)AM : :美しが丘西G
市ヶ尾禅当寺
2
0
0
0
0
2
藤が丘ファイヤーズ
6
0
1
0
×
7


3年生以下で臨んだ大会初戦は、2点を許した1回ウラ、打線がつながって6点取って逆転。3回にも追加点を挙げ、守っては、2回以降をかたい守りで無失点に抑えて勝利しましたっ!!
20190915T01
■ 中里リーグ戦 A 
9月14日(土)AM 投手:林3回→山中:谷本小下校庭
市ヶ尾禅当寺少年野球部
3
1
1
0
3
8
藤が丘ファイヤーズ
0
0
1
0
0
1


初回、
内野安打の小林凛は残塁。3回、またもや小林凛がショートへの内野安打で出塁すると、2盗、3盗し、悪送球で待望の得点。5回、萩原が出塁しましたが点になりませんでした。
■ 中里リーグ戦 @ 
9月7日(土)PM 投手:林2・0/3→小林0/3→大谷青葉Sプラザ
市ヶ尾シャークス
1
5
24
29
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0



初回の守りを1点で終えたウラ、小林凛が四球を得て2盗、3盗と攻めましたが残塁。2回の林も四球から3塁まで進みましたが得点にならず、3回に大量点を与えて敗戦でした。
□ 練習試合
9月1日(日)PM 投:中村1・2→林2→大谷:美しヶ丘西G
元石川ベアーズ
0
2
1
0
2
5
藤が丘ファイヤーズ
3
5
2
1
1
11


初回、小林凛が2塁打、山中ヒット、林2塁打、中村ヒットと続いて先制。2回には萩原のヒットから、大谷、
三谷、南の長短打などが続いて追加点。以降、有吉、塩田にもヒットが出て、中村、林、大谷とつないだ投手陣が踏ん張りました。

■ YBBL 4年生大会
8月4日(日)PM 投手:大谷2→:黒須田G
藤が丘ファイヤーズ
4
0
5
0
9
葉 桜
2
3
4
1×
10


先頭の小林凛がエラーを誘うと、四球、林、小林亮のタイムリーヒットなどで4点を先制。2
回に逆転されるも3回表には小林亮の2点タイムリーから木村がヒットでつなぎ、山中の3点タイムリー3ベースで5得点。その後、3回裏に同点に追いつかれ、残念ながらサヨナラ負けでした。

■ 青葉区春季大会 親善試合
5月19日(日)AM 投手:大谷4→林:黒須田G
葉 桜
1
2
3
3
0
9
藤が丘ファイヤーズ
5
0
0
0
0
5


初回、澤田の四球から小林凛がヒットで続き、、山のタイムリーヒットなどで5点を挙げましたが、2、3、4回ともに得点圏にランナーを進めるもあと一本がでず追加点ならず。リリーフ林は好投。サード萩原の好守備もありましたよ。

■ 中里地区春季大会 @ 
5月18日(土)PM 投手:林3・1/3大谷:青葉Sプラザ
藤が丘ファイヤーズ
1
0
1
0
0
2
市ヶ尾シャークス
1
0
5
5
×
9


初回、小林凛が四球を得て生還。さらに満塁と攻めましたが残塁。3回には大谷が内野安打から、三谷のゴロの間に帰って2点目。その後失点しましたが、山中のヒットもあり、随所にいいプレイが見られた試合でした。
■ 青葉区春季大会 @
4月28日(日)PM 投手:大谷2→林:美しが丘西G
嶮山ひまわり
0
11
7
18
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0


初回、大谷が上位打線を押さえ、無失点の立ち上がりでしたが、その後は防ぎ切れず、攻めては小林凛の内野安打だけに押さえられました。
2019syunki0428B

わかばジュニア杯(春) @
4月20日(土)AM 投手:大谷4・2/3→林:上菅田中学校
藤が丘ファイヤーズ
0
1
1
0
0
2
保土ヶ谷ファイヤーズ
4
0
1
0
4×
9


リードされた2回、中村が四球を得ると3進し、ワイルドピッチで生還。岡本、大城も四球で攻めましたが残塁。3回、四球の林がエラーの間に生還して2点目。中村、岡本の好守備、小林亮のヒットもあり、いい試合をしましたが及びませんでした。大谷は好投。
□ 練習試合
3/30日(土)AM 投:岡本京1・2/3→林:谷本小下校庭
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
0
市が尾禅当寺
2
12
8
X
22


2度目の練習試合は、2回、山中、岡本が死球を選んで出塁しましたが残塁。3回は有吉、大谷が四球。4回には山中が初ヒット、林は打撃妨害で出塁しましたが点になりませんでした。

□ 練習試合
3月9日(土)AM 投手:岡本京2→小林凛:黒須田G
葉 桜
5
4
3
12
藤が丘ファイヤーズ
3
3
4X
10X


初回は小林凛が四球から生還すると、大谷、山中を置いて中村がタイムリー。2回には中村、岡本京のヒットや三谷、萩原は四球を選び追加点。3回も小林凛のタイムリーなどで追い上げました。最後は時間切れで終わりましたが、皆生き々と動き回ったゲームでした。
■ ウィンターリーグ戦 B
2月17日(日)PM 投手:●大谷2→林1・0/3→中村:相沢小学校
YBC瀬谷
1
4
5
7
17
藤が丘ファイヤーズ
1
0
2
0
3


初回、大谷がショートへの内野安打で出塁すると、盗塁を決め、中村の当たりはレフトオーバーでチーム初得点!。3回には、小林凛が出塁し、悪送球の間に生還。続く大谷は四球を選び、中村は2本目のタイムリーを放ちました。みんな頑張りました。
■ ウィンターリーグ戦 A
2月10日(日)PM 投手:●小林1・0/3→岡本京:青葉スポーツプラザ
藤が丘ファイヤーズ
0
0
0
0
元石川ベアーズ 7
10
×
17


今年の初ゲーム。初回に中村が四球を選び出塁しましたが、進塁できず、その後も一塁が遠いままゲームセット。さあ、たくさん練習してうまくなるぞっ。
2019bwl1